セミナー・イベント・交流会をさがす
~
SDGs時代、法定雇用率のアップなど、注目が集まる障がい者雇用。企業人事を対象とした6ヶ月連続の「学び」「つながり」を生み出す現場の声100%の連続セミナーです。
インストラクショナルデザインの入門編、事例を通じて学習設計の基礎
1日目で、あなたの本当にやりたいこと・自分らしさを見つけて後悔しない人生をデザインし、2日目であなたにしか出来ないオンライン講座の作り方や、短期間でSOLDOUT講師になるための秘策を大公開します!
廃業率の高い飲食業。その要因の多くは、「開業」そのものの失敗にあるのです!ここでは、盲点だった失敗しない「開業の技」を知り、長く生きるための店づくりを学びます!
写真を撮るのってなんだか難しそう。。。 と思うことってないですか?本来写真は楽しいモノ。春の温かい時期にみんなで写真のテーマを決めてお外に撮影しに行きませんか?
集客が出来る講座と出来ない講座。そこには一体どんな違いがあるのか?年間600企画の講座調整を行う講座ディレクターが、これまでの体験からその秘訣をお伝えします。
2拠点生活は、2つの地域で生活拠点を持つ、今注目の生活様式。テレワークが普及した今こそ挑戦できる絶好のチャンス!夢の2拠点生活の始め方やメリットをお伝えします。
実は今、“音声メディア”サービスが充実し、自分の声で情報発信したい人が気軽にチャレンジできる時代が来ている、ということをご存知でしたか?この講座では、そんな音声番組の企画から録音までのノウハウを、講師のこれまでの経験から実践的に学びます。
流動社会において、真に必要とされる人材になり「生き残る」ために何が必要か。実力以上に判断基準に影響する「印象」の重要性を学び、エニアグラム心理学をヒントに工夫点を発見しよう。
この講座では、自分の棚卸しを行った後に、自分はどんな人でどんなことができるのかということを、相手にわかりやすく伝えられる自己紹介資料の基礎知識を学びます。
変革社会の中では、自分の限界を外し、可能性を広げ、働き方の幅を広げることが求められている。今必要な視点は何か、限界の外し方はどこにあるのか。エニアグラム心理学をヒントに答えを探そう。
人生もデザイン次第で変わります。あなたの「3年後のしごと」をデザインしましょう。
本講座では、自身のスキルや関係性、会社や地域の資産などの様々な切り口から簡単に棚卸しができるようになる魔法のツール「エコシステムマップ」をご説明します。
実践経験豊富なフリーランスのプロカメラマンと一緒に、たった3回でカメラ初心者を卒業して素敵写真を撮れるようになりませんか?