セミナー・イベント・交流会をさがす
~
インストラクター2級の学びを活かすために、ディプロマを手に入れよう
失敗を共有し肯定する展示会「失敗展」。実は、企画そのものが失敗だらけ。そんな失敗展の"失敗"から、プロジェクトの始め方と続け方のヒントを一緒に探ってみませんか?
15年間で500件の倒産に関わってきた元ナニワの金融屋が、事業再生で培った経験とMBAの知見による起業ノウハウをお伝えします。
あなたの潜在能力を最大化する方法を知ります。
期限までに目標を達成させるプロジェクト。その「プロジェクト」を成功させるスキル「プロジェクトマネジメント」を体感してもらう講座です。
話題のティール組織についてエッセンスを学び、関連する書籍まで学びを広げる。未読者、既読者両方歓迎。
今、この状況の中で組織に求められているものは一体何なのか? 働き方改革最前線の企業事例を見ながら、ワークを通して一緒に考えてみませんか?
令和キャリア教室とは、皆さんと一緒にキャリアについてしっかり考えていく場所です。(キャリアコンサルタントグループwellbeing主催)
今回は“勇気”や“決断”のつくり方講座です。
イベント主催者やイベントを企画したい方だけでなく、あらゆる"集い"に関わる方へ。 新時代について、一緒に考えましょう。
起業までは無理だけど、趣味やスキルを活かして複業や社会活動をしてみたい方!自分の好きをシゴトに変える方法をワークショップ形式で体験してみませんか?
明けない夜はない!パンデミックが過ぎ去った後の世界に向けていまできること
自身の考え方を整理し、思考に深みや広がりがでるようになるための、最初のステップとなる講座です。
現役アーティスト51名に行ったインタビューから、作品完成までには様々な思考プロセスがあることがわかりました。そんなバラエティ豊かな思考法を、ワークショップを通して皆様にご体感いただきます。
人生100年時代。長らくいきいきと働き、幸せであるためにはどうすればいいか。自分の人生を決める「あり方」を考えるキャリアのワークショップです。
多くの企業を悩ませるマネジメント。成功のポイントは感覚、経験ではなく強い仕組みづくり。Google、メルカリなどが導入する仕組みOKR(Objectives and Key Results)を習得いただきます。