セミナー・イベント・交流会をさがす
~
一人で働くライターの悩みや課題に寄り添えるコミュニティー「大阪ものかき隊」の発足にあわせて、スタートアップセミナー&交流会を開催します!
ポジティブ心理学の創始者M.セリグマン博士から直接学んだ最新の知識を基に「うつと学習性無力感」「楽観主義者と悲観主義者」「レジリエンス」についてわかりやすくお伝えします。
玄関にしめ飾りのない家が増えている中、しめ飾りを飾るワケや本当のお正月の迎え方を学び、一緒に作ってみましょう!
初心者歓迎!オンラインで気軽に参加できる和文化コミュニケーションゲーム
起業までは無理だけど、趣味やスキルを活かして複業や社会活動をしてみたい方!自分の好きをシゴトに変える方法をワークショップ形式で体験してみませんか?
日本の神様は人間臭い!不倫、セクハラ、マタハラのオンパレード…でもどこか憎めない。そんなだめんず神様のお話をお届けします。
講師によるレクチャーを受けた後に短い脚本を作り上げ、実際に演じてみるオンライン講座です。
近年アニメでも取り上げられた“鬼”の存在。彼らの正体を、古典文学の世界からお伝えします。
この講座では、新しい飲食店の開業スタイル「シェアキッチン」を利用した起業や副業への支援の仕組みをお話しします。
京都観世会館にて開催予定の「片山定期」入場整理券の抽選お申し込みです。
「盛り上がっているお祭り」と「盛り下がっているお祭り」の比較から見える、本当に地域再生に成功するための物語とは?
墓や葬儀の文化・宗教的な背景を知り、命と死を改めて見つめ直すことから、生をさらに輝かせ今を生きる。死、葬い、人の本質を深め、表層から本質思考にシフトするためのワークです。
2020年、私達の行動様式は大きく変化しました。遠くへのお出かけがはばかられる中、ワンコインで会いに行ける、近くにある美仏たちに会いに出かけませんか!
障がい者福祉施設の美味しいコーヒーに舌鼓を打ちながら、京都の「和ローソク」の伝統工芸の職人のお話を聞く、全国でも珍しい社会貢献度100%のサマートークを開催します。参加費の中には、コロナウィルスの影響で低迷を余儀なくされている「京都の伝統工芸を応援しよう!」という願いを込めて、珍しい「伝統工芸の応援!和ローソクのセット」の料金が含まれていますので、是非、持ち帰っていただき、伝統工芸の灯りを楽しんでください!