セミナー・イベント・交流会をさがす
~
「アカデミア横丁」は料理家であり唎酒師の先生から、旬のお酒と食材にまつわるお話を聞きながら舌で季節を味わう会です。
「これからの生き方や働き方・暮らし方」を一緒に考え、「自分にとって心地よい状態」を見つけていただくきっかけをお届けします。また、心地よさを見つけることが、人や社会、環境に優しいライフスタイルを実現する第一歩であることをお伝えします。
「商品やサービスを作りたいけど、どうすればいいかわからない」 「最初の一歩が踏み出せない」そんな悩みを一緒に解決しましょう!
気軽に立ち寄れる交流会「まなびラウンジ」 OBPアカデミア会員をはじめ、趣味やお仕事をテーマに気楽に語り合う交流会イベント。 お仕事合間の休憩時間や気分転換など、お気軽にご参加ください。
【スマホ・PC内のお片付け】ゆるゆるデジタル作業会!参加者の方と自由に交流・情報交換をしながら、一緒にスマホ内の画像やデータ整理をしていただく作業会になります。
「名前は聞いたことあるけど、やったことないな…」というゲームはありませんか?皆で教え合いながら、まだまだ知らないゲームをちょっとだけ楽しんでみるイベントです。
写真を撮る時のモノの切り取り方は人それぞれです。見たものをどう切り取るのか?どう撮りたいのか?が明確になれば、だんだんと自分の得意分野が見えてきます。さらにスキルがついてくれば、どんどん写真を撮ることが楽しくなっていきます。この企画では、自分や他人はどうモノを切り取るのか?という視点を体感していただきます。
「SNSの更新を頑張ってもなかなか反応されない」 「どうやったら文章で人の心を動かせるのかわからない」そんな悩みを一緒に解決しましょう!
玄関にしめ飾りのない家が増えている中、しめ飾りを飾るワケや本当のお正月の迎え方を学び、一緒に作ってみましょう!
WordPressを使っている人たちが集まって、各自がすきなペースで作業をしたりWordPressに関する知識や経験を共有する会です。
自分ではない誰かになりきって、イマでもココでもない状況を設定して書く「虚構エッセイ」。誰の中にも眠る創造性を目覚めさせる全く新しいメソッドを体験しませんか?
マインドフルネス資格認定試験に合格された方を中心として理解と実践を深めるための研究と交流の場です。どなたさまでもご参加ください。
粘土細工の手芸家や手相リーディングテーラー(鑑定士)として活躍している手のプロフェッショナル、香山さんとお茶を飲みながら、自分の将来やハンドメイドのことについて一緒にお話を楽しみましょう。
「事業をつくりたい!起業してみたい!という意欲はあっても何をすればいいか分からない」 「アイデアはあるけど自分にできるのかな?」と不安になって中々行動に移せない、そんな方におすすめのイベントです。 自分の強みを知り、新しく何かを始めるための第一歩を踏み出していきましょう!
感謝の気持ちを込めて新年をお祝いする年賀状。相手に感謝の伝わる文字を上手に書く練習をします。ひらがなや漢字、普段意識しない文字の細部までこだわって書いてみましょう!
「営業といっても具体的に何をすればいいのか分からない・・」「営業活動をなかなか売上につなげられない・・」そんな悩みをみんなで解決していきましょう!
「いずれは起業したいけど、何から始めるのか分からない」「どうせやるならムダなことはしたくない」そんな悩みを一緒に解決していきましょう!※セミナー終了後に懇親会あり。