

教育
– 箸置き編 –
好きなデザインを参考にして、講師の乾真希先生のアドバイスを受けながら箸置きを制作します。
カラー粘土で私だけの小さな箸置きづくり
【講師】
2016年3月16日(水)
19:00~20:30
8名
参加無料
乾 真希




■講座の内容
今回はカラー粘土で小さな箸置きを作ります。
ご参加の皆さまには、箸置きにしたいご希望のデザインイメージを写真やイラストでご持参いただきます。それを参考にして講師の乾真希先生のアドバイスを受けながら制作していきます。
完成品はお持ち帰りいただけますので、ご自身の箸置きとして、また、大切な方へのプレゼントとして、ご自由にお楽しみください。
【乾先生からのメッセージ】
こんにちは。講師の乾です。
今こうしてご観覧いただいている皆さま、ご自身のための素敵な時間を過ごされている事と思います^ ^。
けれども、大人になってから、無心になって創作して遊ぶことはあまりなくなったのではないでしょうか?
実は粘土造形の作品というのは無意識の「私」であり、いわば分身のようなものなので、粘土を通して自分自身とお話しする事ができます。そのため、粘土造形には心の陰も陽もすべて昇華できるような力強い一面もあるのです。
私が日頃制作しながら思うことは、自分で“人生もクリエイト”してゆくということです。
興味を持ち行動を起こすことで、体験し、感じ取り、それらひとつひとつの出会いが自分自身にとって本当に必要なものなのかどうかの見極めが徐々に深まってゆきます。
そうして積み重ねた大切な一瞬一瞬の連続が未来になるという実体験が、自分の人生を自分で作り上げるということだと私は思います。
私の造形塾が 一人でも多くの方にとって、人生の醍醐味について考えるきっかけとなってくれればとても嬉しいです。
小難しい事を書きましたが、童心に帰り皆さまと一緒に粘土遊びが出来ることを心より楽しみにしております(*´∀`)ノ♪
今回はカラー粘土で小さな箸置きを作ります。
ご参加の皆さまには、箸置きにしたいご希望のデザインイメージを写真やイラストでご持参いただきます。それを参考にして講師の乾真希先生のアドバイスを受けながら制作していきます。
完成品はお持ち帰りいただけますので、ご自身の箸置きとして、また、大切な方へのプレゼントとして、ご自由にお楽しみください。
【乾先生からのメッセージ】
こんにちは。講師の乾です。
今こうしてご観覧いただいている皆さま、ご自身のための素敵な時間を過ごされている事と思います^ ^。
けれども、大人になってから、無心になって創作して遊ぶことはあまりなくなったのではないでしょうか?
実は粘土造形の作品というのは無意識の「私」であり、いわば分身のようなものなので、粘土を通して自分自身とお話しする事ができます。そのため、粘土造形には心の陰も陽もすべて昇華できるような力強い一面もあるのです。
私が日頃制作しながら思うことは、自分で“人生もクリエイト”してゆくということです。
興味を持ち行動を起こすことで、体験し、感じ取り、それらひとつひとつの出会いが自分自身にとって本当に必要なものなのかどうかの見極めが徐々に深まってゆきます。
そうして積み重ねた大切な一瞬一瞬の連続が未来になるという実体験が、自分の人生を自分で作り上げるということだと私は思います。
私の造形塾が 一人でも多くの方にとって、人生の醍醐味について考えるきっかけとなってくれればとても嬉しいです。
小難しい事を書きましたが、童心に帰り皆さまと一緒に粘土遊びが出来ることを心より楽しみにしております(*´∀`)ノ♪
名称 | 粘土造形体験塾 – 箸置き編 – |
---|---|
講師 |
乾 真希 (イヌイ マキ)
![]() 造形作家 元昆虫標本製作技師 元フィギュア原型師 京都造形芸術大学卒業 物心つく頃から自然の造形美やものづくりの楽しさにのめり込み、昆虫業界に6年、フリーランスのフィギュア原型師として4年活動したのち、より豊かな表現を求めて造形作家に転身。Twitterアカウントは@zosu_o。 アートや自然にまつわるレクチャーを通して、楽しみながら自分自身の新しい一面を発見したり、自分らしさを表現する事の素晴らしさをお伝え出来たらと思っています。さあ、自分自身で人生をクリエイトしましょう! |
開催日 |
2016年3月16日(水)
※申し込み締切は各日程の前日まで。締切後のお申し込みは、OBPアカデミアまでお問い合せ下さい。
|
開催時刻 |
19:00~20:30 |
定員 | 8名 |
受講料 |
参加費無料
|
場所 |
OBPアカデミア
|
備考 |
注)当日は、箸置きにしてみたいデザインイメージを写真やイラストでご持参ください。
|