

教育
心理
京都で人気のお土産、発芽を楽しむ種入り苔盆栽の「苔ポン」を作りながら植物を上手に育てるコツが身につきます。
ポンと芽が出る「苔ポン」教室
植物は愛情を注ぐほどにその美しさで応えてくれます。また、生命と向き合うことは人生においての貴重な気付きと学びを授けてくれる機会にもなります。
【講師】
2017年2月4日(土)
13:00~14:30
先着10名
3,000円
岩城浩司




植物を元気に育てたくてマメに面倒を見ているのに、どうしても枯らせてしまうのはナゼ?
お部屋やオフィスで長期間、元気に育てるにはコツがいります。
本来の生命力をもち丈夫で枯れにくい、長く付き合える子を育てる基本をミニ苔盆栽の制作をとおしてレクチャーいたします。
苔や植物を植栽するテクニックはもちろんのこと、土の作り方から詳しく解説いたします。
また、参加者の方全員に「0円盆栽マニュアル」をプレゼントいたします。
※0円盆栽マニュアルは街で拾える苔や生け垣のこぼれ種を使用してローコストでハイクオリティーな盆栽をDIYし、育成するための手引書です。
材料は全てご用意させていただきますので手ぶらでご参加ください。
お持ち帰りいただいた苔盆栽は翌月に発芽しますのでお楽しみに!

(※写真の作品は一例です。)
お部屋やオフィスで長期間、元気に育てるにはコツがいります。
本来の生命力をもち丈夫で枯れにくい、長く付き合える子を育てる基本をミニ苔盆栽の制作をとおしてレクチャーいたします。
苔や植物を植栽するテクニックはもちろんのこと、土の作り方から詳しく解説いたします。
また、参加者の方全員に「0円盆栽マニュアル」をプレゼントいたします。
※0円盆栽マニュアルは街で拾える苔や生け垣のこぼれ種を使用してローコストでハイクオリティーな盆栽をDIYし、育成するための手引書です。
材料は全てご用意させていただきますので手ぶらでご参加ください。
お持ち帰りいただいた苔盆栽は翌月に発芽しますのでお楽しみに!
(※写真の作品は一例です。)
名称 | ポンと芽が出る「苔ポン」教室 京都で人気のお土産、発芽を楽しむ種入り苔盆栽の「苔ポン」を作りながら植物を上手に育てるコツが身につきます。 |
---|---|
講師 |
岩城浩司 (イワキコウジ)
![]() 園芸店「苔の八百鉢」店主 CAJ(Creative Aquascape Japan)会員 水中園芸家:IAPLC 2013(世界水草レイアウトコンテスト)世界ランキング26位 美術監督/背景デザイナー 1977年神奈川県生まれ。 2003年よりフリーランスデザイナーとして様々な分野で活動、2011年頃より 中2からのライフワークであった植物との関わりを楽しむ活動をより一層深めている。 |
開催日 |
2017年2月4日(土) |
開催時刻 |
13:00~14:30 |
定員 | 先着10名 |
受講料 |
一般価格:3,000円(税別)
ライブラリープラン:2,100円(税別) |
場所 | |
備考 |
|