

自己啓発
自分を知り他者を知るエニアグラムワークを通じて、これからを面白く生きるためのヒントを得よう。今回のテーマは〇〇。
今から使える工夫や方法が見えてくる。自分を知り他者を知るエニアグラムワークを通じて、これからを面白く生きるためのヒントを得よう。
ちょっとしたことでストレス軽減! 苦手な人のポイントを押さえて楽に付き合おう。
【講師】
随時開催
19:00~21:00
12名
2,500円
齋藤美由紀




エニアグラムは、人の性格を9つのタイプに分け研究する類型理論です。物事の捉え方、思考、行動の根拠となる部分は大きく9つの種類に分けることができ、何を大切にしているかによって、人はそのどれかに属することとなります。
自分と同じタイプは当然意見が合いそうですね。
では異なるタイプ同士だとどうなるでしょう?
ワークでは、自分のタイプを知るとともに、異なるタイプの情報を知り、参加者を通じてその在り様を観察することができます。
自分と異なるタイプの価値観や動機を知ることは、意見の食い違いや解釈の行き違いの原因に気づき、解決の糸口を見つけることにつながります。
苦手な人の特徴を知り、押さえておきたいポイントを整理することで、これからの対応をもっと楽にし、消費してきたエネルギーを建設的な方向に活用していくことができます。
楽しく一緒に学びましょう!
自分と同じタイプは当然意見が合いそうですね。
では異なるタイプ同士だとどうなるでしょう?
ワークでは、自分のタイプを知るとともに、異なるタイプの情報を知り、参加者を通じてその在り様を観察することができます。
自分と異なるタイプの価値観や動機を知ることは、意見の食い違いや解釈の行き違いの原因に気づき、解決の糸口を見つけることにつながります。
苦手な人の特徴を知り、押さえておきたいポイントを整理することで、これからの対応をもっと楽にし、消費してきたエネルギーを建設的な方向に活用していくことができます。
楽しく一緒に学びましょう!
-
満 席2017.03.30自分を知り他者を知るエニアグラムワークを通じて、これからを面白く生きるためのヒントを得よう。今回のテーマは「苦手な人を克服する実践法」。
-
満 席2017.04.25自分を知り他者を知るエニアグラムワークを通じて、これからを面白く生きるためのヒントを得よう。今回のテーマは「難題を乗り越えるヒラメキ術」。
-
受付中2017.05.24自分を知り他者を知るエニアグラムワークを通じて、これからを面白く生きるためのヒントを得よう。今回のテーマは「好かれ上手になるコツと落とし穴」。
-
受付中2017.06.30悪循環を断ち切るための傾向と対策
-
受付中2017.07.31自分を知り他者を知るエニアグラムワークを通じて、これからを面白く生きるためのヒントを得よう。今回のテーマは「タイプ別・怒りのマネジメント」。
-
受付中2017.09.15自分を知り他者を知るエニアグラムワークを通じて、これからを面白く生きるためのヒントを得よう。今回のテーマは「対人関係・こだわりとスレ違い」