

心理
料理 / ドリンク
アカデミア横丁特別編
利酒師&料理家のフジノマキと、落語家桂吉坊のスペシャルコラボ。
4月といえばやっぱり「お花見」。同じテーマを、お酒と料理のプロと噺しのプロは、それぞれどう料理する?
【講師】
2017年4月20日(木)
19:00~20:30
50名
4,000円
フジノマキ、桂吉坊




ということで、今月のアカデミア横丁は特別編。
いつもの酒と肴に加え、季節の落語と、トークライブをお送りします。
利酒師&料理家のフジノマキさんはもちろん、桂吉坊さんも酒豪とのウワサ。
酒と肴を愛する二人から、どんな話が飛び出すのかお楽しみに!
<contents>
・「お花見」にちなんだ落語一席
・「お花見」にちなんだ酒肴
・フジノマキ&桂吉坊トークライブ
定員数を増やしました!
常のアカデミア横丁がすぐ満席になってしまうから、なかなか参加できない…とお嘆きの方も、この機会をお見逃しなく。
いつもの酒と肴に加え、季節の落語と、トークライブをお送りします。
利酒師&料理家のフジノマキさんはもちろん、桂吉坊さんも酒豪とのウワサ。
酒と肴を愛する二人から、どんな話が飛び出すのかお楽しみに!
<contents>
・「お花見」にちなんだ落語一席
・「お花見」にちなんだ酒肴
・フジノマキ&桂吉坊トークライブ
定員数を増やしました!
常のアカデミア横丁がすぐ満席になってしまうから、なかなか参加できない…とお嘆きの方も、この機会をお見逃しなく。
名称 | 旬の酒と肴を楽しむ「落語暦」 アカデミア横丁特別編 |
---|---|
講師 |
フジノマキ、桂吉坊 (フジノマキ、カツラキチボウ)
フジノマキ/料理家・フードコーディネーター・日本酒唎酒師
![]() 東京生まれの関西育ち。大阪芸術大学音楽学科卒業後、10数年の百貨店メンズファッションコーディネーターの職を経て料理の道へ。 現在はマキュマルーンワークス(http://maqumaroon-works.com/)として3つの料理教室などを主宰。各種料理学校講師をはじめ、企業へのレシピ提供、飲食店メニュープランニングにも携わる。ル・コルドン・ブルーにてフランス料理ディプロマ取得。 桂吉坊/落語家 ![]() 1981年8月27日、兵庫県西宮市生まれ。 1999年1月10日に、桂吉朝に入門。 同年3月14日に「岡町落語ランド」において「東の旅〜煮売屋」で初舞台。 2000年4月から桂米朝のもとで内弟子修業。 2003年4月に内弟子を卒業。以後、古典落語を中心に舞台を重ねる。 2007年にはG2プロデュースの舞台「地獄八景 浮世百景」で役者としてもデビュー。 2008年公開の映画「能登の花ヨメ」では謎の旅人として映画デビュー。 2008年第3回繁昌亭大賞輝き賞 2010年第47回なにわ芸術祭奨励賞 2011年咲くやこの花賞大衆芸能部門受賞。 2014年第9回繁昌亭大賞奨励賞。 |
開催日 |
2017年4月20日(木) |
開催時刻 |
19:00~20:30 |
定員 | 50名 |
受講料 |
一般価格:4000円(税別・酒肴代込)
ライブラリープラン:2800円(税別・酒肴代込) |
場所 |
OBPアカデミア
|
備考 |
|