

くらし
興味はあるけど、どこから入っていいかわからない貴方に贈るオペラQ&Aセミナー!後半はプロ指導のもと歌唱体験も!
オペラの基本の“き”~声楽家に聴くオペラの楽しみ方~
あなたは一度でも“オペラ”を観たり、聴いたりしたことがありますか?
【講師】
2017年4月26日(水)
18:30~20:00
先着10名
2,500円
江口輝博




「映画やお芝居、ミュージカルは一度は観たことはあるかも?しかし敷居が高いと言われる“オペラ”は世の中のほとんどの人が観ることもなく人生の大半を過ごしているのではないでしょうか? 今宵は、オペラQ&Aを通じてオペラの世界を少し垣間見てみなせんか?」
内容、カリキュラム
□映像と音楽によるオペラQ&A
・オペラってな〜に?
・オペラの歴史
・オペラとミュージカルの違い
・オペラ鑑賞の時の服装は?
・「ベル・カント」(Bell Canto)とは?(あなたも歌ってみよう!)
など
□受講対象者
・今までに観に行ったことはないがオペラに興味がある方。
・オペラ鑑賞に行ってみたい方。
□受講後の効果
・オペラを知ることにより興味を持つ。
・オペラ鑑賞に行きたくなる。
内容、カリキュラム
□映像と音楽によるオペラQ&A
・オペラってな〜に?
・オペラの歴史
・オペラとミュージカルの違い
・オペラ鑑賞の時の服装は?
・「ベル・カント」(Bell Canto)とは?(あなたも歌ってみよう!)
など
□受講対象者
・今までに観に行ったことはないがオペラに興味がある方。
・オペラ鑑賞に行ってみたい方。
□受講後の効果
・オペラを知ることにより興味を持つ。
・オペラ鑑賞に行きたくなる。
名称 | オペラの基本の“き”~声楽家に聴くオペラの楽しみ方~ 興味はあるけど、どこから入っていいかわからない貴方に贈るオペラQ&Aセミナー!後半はプロ指導のもと歌唱体験も! |
---|---|
講師 |
江口輝博 (声楽家)
![]() 【経歴】 大阪音楽大学卒業後、震災で生活基盤を失い福祉法人に勤務。 2004年 芦屋音楽祭 ベートーヴェン『交響曲第九番』テノールを務める。各新聞に掲載されBS読売に出演。 2006年 オーストリアでコンクール一位に輝く。その他コンクール入賞や講習会での奨学生に選ばれる。 2007年 ローム・ミュージックファンデーションの奨学生に選ばれる。世界的ソプラノ カーティア・リッチャレッリ女史に認められ、同女史の音楽院で学び優秀な成績でディ・プロマを授与。コンサートで共演。イタリア・ローマでプッチーニ作曲 歌劇『蝶々夫人』ゴロー役でイタリアオペラデビュー。ローマ・フェスティバル ドニゼッティ作曲 歌劇『愛の妙薬』ネモリーノ役で主演を演じる。その他のオペラやコンサートにも出演。 2013年中之島公会堂大ホールにてソロ・リサイタル開催。 その他、ベートーヴェン『交響曲第九番』を西本智美指揮でテノールソロを務める。小学校でのコンサートや子育て支援コンサート(幼児と子育て中の親対象)、病院・障がい者や老人の福祉施設などでコンサートを開催している。チャリティーコンサートの活動が取り上げられ産經新聞全国版に何度か掲載される。 『歌で元気に、声で幸せに、音楽で平和を!』をモットーに、本物の声で本物の音楽と癒しを届ける活動を行っている。 |
開催日 |
2017年4月26日(水) |
開催時刻 |
18:30~20:00 |
定員 | 先着10名 |
受講料 |
一般価格:2,500円(税別)
ライブラリープラン:1,750円(税別) |
場所 |
「OBPアカデミア」
(大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21 MIDタワー9階) JR環状線・JR東西線・京阪「京橋駅」から徒歩5分 https://obp-ac.osaka/access.html |
備考 |
|