

極端な個性を楽しく生きる
3児の子育てに奮闘するうっかり母ちゃんの子育てセミナー
自分の親にも、自分自身にも、子どもにも、それぞれ個性がある。十人十色の子育ち親育ち。正解がないからこそ、みんな悩んでる。
【講師】
2017年5月9日(火)
10:00~11:30
10名
1,500円
満茶乃




時として『発達障害』と表現されることもある、突出した個性。
幼少期より、極端な発達の偏りを抱え、今も自分の個性の極端さに悩み試行錯誤。
それでも、自分自身が子育てを楽しみ、子ども自身に、日本で育つことを楽しんでもらえるような工夫を続けながら生活する”うっかり母ちゃん”こと満茶乃さん。
うっかり母ちゃん自身や家族の凸凹個性との付き合い方をお話しします。

最後は茶話会でワイワイいたしましょう。
育児の息抜きに、ちょっとお出掛けしてみませんか?
幼少期より、極端な発達の偏りを抱え、今も自分の個性の極端さに悩み試行錯誤。
それでも、自分自身が子育てを楽しみ、子ども自身に、日本で育つことを楽しんでもらえるような工夫を続けながら生活する”うっかり母ちゃん”こと満茶乃さん。
うっかり母ちゃん自身や家族の凸凹個性との付き合い方をお話しします。

最後は茶話会でワイワイいたしましょう。
育児の息抜きに、ちょっとお出掛けしてみませんか?
名称 | うっかり母ちゃんの子育て術 極端な個性を楽しく生きる |
---|---|
講師 |
満茶乃 (マサノ)
![]() 幼少期より、極端な発達の偏りを抱え、悩みながら学校生活を送る。その反面、フランスの大叔父の家での滞在、オーストラリアへのホームステイ、中国・北京第二外国語大学への語学研修などを経験。うっかり者ゆえ、外国語の習得はイマイチだが、様々な国の文化に触れる中で、母国であるはずの日本の文化を知らないことが「もったいない」と痛感する。 今も自分の個性の極端さに悩み試行錯誤をしている。それでも、さまざまな経験を活かして、自分自身が子育てを楽しみ、子ども自身に、日本で育つことを楽しんでもらえるような工夫を続けながら生活している。 |
開催日 |
2017年5月9日(火) |
開催時刻 |
10:00~11:30 |
定員 | 10名 |
受講料 |
一般価格:1500円(税抜)
アカデミア&ライブラリープラン:1050円(税別) |
場所 |
OBPアカデミア
|
備考 |
|