

くらし
春より毎月実施するOBPワーカーのための連続イベントです!毎月様々なジャンルのコンテンツをお届けします。「皆さんの声」を集めて毎月少しづつ進化させていきます!
みんなでつくる!OBPフェスタ(仮)
OBPアカデミアが中心となり、春より毎月OBPワーカーの皆さんのためのイベントをスタートします!もちろんワーカー以外の方の参加も大歓迎です!
【講師】
2017年5月15日(月)
12:15~12:45
定員なし
参加無料
福盛貴恵/上野絵理子/矢野由紀子




OBPフェスタ第2回となる今回はツイン21 1階アトリウム特設会場でクラシックLiveをお送りします!
哀愁ある美しい音が特徴のオーボエにスポットを当てたコンサート。どこかで聞いた事のあるクラシック曲を中心に、幅広くお楽しみ頂けるよう選曲致しました!
参加無料ですので申込なしで、どなたでもご参加頂けます。
お昼の一時に心地よい音楽をどうぞお楽しみに下さい!
☆プログラム
・大島ミチル
風笛 あすかのテーマ
・J.Sバッハ
主よ人の望みの喜びよ
・W.Aモーツァルト
オーボエ協奏曲 ハ長調 KV314 より第一楽章
・F.ショパン
ノクターン Op.9-2
・ロルフ・ラヴランド
ユーレイズミーアップ
・エンニオ・モリコーネ
ニューシネマパラダイスメドレー
哀愁ある美しい音が特徴のオーボエにスポットを当てたコンサート。どこかで聞いた事のあるクラシック曲を中心に、幅広くお楽しみ頂けるよう選曲致しました!
参加無料ですので申込なしで、どなたでもご参加頂けます。
お昼の一時に心地よい音楽をどうぞお楽しみに下さい!
☆プログラム
・大島ミチル
風笛 あすかのテーマ
・J.Sバッハ
主よ人の望みの喜びよ
・W.Aモーツァルト
オーボエ協奏曲 ハ長調 KV314 より第一楽章
・F.ショパン
ノクターン Op.9-2
・ロルフ・ラヴランド
ユーレイズミーアップ
・エンニオ・モリコーネ
ニューシネマパラダイスメドレー
名称 | みんなでつくる!OBPフェスタ5月(仮) ランチタイムクラシック 春より毎月実施するOBPワーカーのための連続イベントです!毎月様々なジャンルのコンテンツをお届けします。「皆さんの声」を集めて毎月少しづつ進化させていきます! |
---|---|
講師 |
福盛貴恵/上野絵理子/矢野由紀子 (フクモリキエ/ウエノエリコ/ヤノユキコ)
演奏者紹介
オーボエ奏者 福盛貴恵 ![]() 京橋在住。中学校の吹奏楽部入部をきっかけにオーボエを始める。明誠学院高等学校特別芸術コースを経て、京都市立芸術大学音楽部卒業。2012年に渡独し、フランクフルト音楽舞台芸術大学卒業。 これまでにオーボエを香野友美、上田美佐、渡辺潤也、高山郁子、Fabian Menzel、Norbert Strobelの各氏に師事。イングリッシュホルンをPeter Schroederに師事。アレクサンダーテクニークを土岐織珠子、Aranka Fortwaenger, Valentin Keoghの各氏のもとで学ぶ。クリストフ・ハルトマン(ベルリンフィルハーモニー管弦楽団)、トム・オーヴェン(ケルン市立ギュルツニッヒオーケストラ)などの多数のマスタークラスを受講。 第24回中国ユースコンクール奨励賞、第42回山陽学生コンクール第2位、京都国際音楽フェスティバル2011に参加。Live Music Now Frankfurt am Main e.V.のオーディションにて、木管5重奏団Ensemble Vで合格し2014年度から奨学金生。 現在、関西を中心にオーケストラ、室内楽などの演奏活動を行う傍ら、後進の指導にも力を注いでいる。 (社)アマービレフィルハーモニー管弦楽団正団員、アレクサンダーテクニークを学ぶためBODY CHANCE 音楽プロコース トレーニー生。 オフシャルブログ:http://kieoboe.hateblo.jp ピアニスト 上野絵理子 ![]() 京都市立芸術大学音楽学部音楽学科卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程修了。大学院在学中渡仏、フランス パリにて研鑽を積む。 ジュヌヴィリエ国立音楽院室内楽科において一等賞でディプロマ取得。パリ・スコラカントルム音楽院高等過程を最優秀で卒業。 題54回全日本学生音楽コンクール大阪大会中学校の部入選。第15回和歌山県高等学校声楽・ピアノコンクール第1位並びに教育長賞受賞。第15回和歌山音楽コンクールピアノ部門高校の部 第1位。日本ピアノ教育連盟第19回ピアノオーディション全国大会入賞、津田ホールにて入賞者演奏会出演。第9回日本演奏家コンクール特別賞受賞。その他数多くのコンクールにて受賞。 これまでにポーランド国立放送交響楽団トップメンバーと室内楽、ローランド・バーダー指揮ポーランド国立クラクフ室内管弦楽団とピアノコンチェルト、藤岡幸夫指揮関西フィルハーモニー管弦楽団とシューマン ピアノ協奏曲イ短調op.54を共演。 和歌山、リュエイユ=マルメゾン(フランス)にてソロリサイタルを開催。 これまでにピアノを池原憲子、中野慶理、上田晴子、阿部裕之、テオドール・パラスキヴェスコの各氏に師事。ピアノデュオを服部久美子氏、チェンバロを中野振一郎氏、室内楽をジャン=クロード・ブヴレス氏に師事。 現在ソリストや室内楽奏者、伴奏者として活動他、後進の指導にもあたる。 ㈱アマービレ楽器ピアノ科講師。 オフィシャルサイト:https://www.erikoueno.com イングリッシュホルン奏者 矢野由紀子 ![]() 14才よりオーボエを始める。 立命館大学交響楽団卒。 第16回 全日本アンサンブルコンテスト金賞 受賞。 現在、関西グスタフマーラー交響楽団 及び 衣笠交響楽団首席オーボエ奏者を兼務する傍ら、京阪のアマチュアオーケストラを中心に、幅広い賛助出演を行っている。 センチュリー21ビックホームズ㈱ 取締役店長。 |
開催日 |
2017年5月15日(月) |
開催時刻 |
12:15~12:45 |
定員 | 定員なし |
受講料 |
無料
どなたでも申込なしでご参加頂けます! |
場所 |
ツイン21( 大阪府大阪市中央区城見2丁目1−61)
1階 アトリウム 特設会場にて |
備考 |
|