

自己啓発
スキル習得
今から使える工夫や方法が見えてくる。自分を知り他者を知るエニアグラムワークを通じて、これからを面白く生きるためのヒントを得よう。
知って得する!エニアグラム人学塾 勘違いコミュニケーションの予防と対応
あなたのその対応、勘違いしていませんか?対人関係や物事への向き合い方で気をつけていること、大切にしていることは誰にでもあるはず。そして、うまくいく時と何故かうまくいかない時があります。どこに違いがあるのか。コミュニケーションで問題になる価値観の違いについて、ワークでよく把握することができます。自分と異なる価値観に対応するためのヒントを掴みましょう。
【講師】
2017年11月16日(木)
19:00~21:00
20名
2,500円
齋藤美由紀




9つの性格タイプを知るエニアグラム心理学。
リアルに生きる人を研究するという点では人間学でもあります。
あなたが普段から人と接するときに気をつけていること、意識していることが必ずあるはずです。
それは何ですか?あるいは人に求めている反応は何ですか?
自己に向き合うワークを通じて、これまで良しと思っていたポイントを再検討します。
もしかすると、そこには大きな「勘違い」があって、知らず知らずのうちに人に不快感をもたらしているかもしれません。
エニアグラムでは、他者の価値観を同時に知ることができる点で画期的です。
「他者の大事にしていること」を知ることで、そこに合った対応方法をこちら側が開発できます。
また参加者を通じてその在り様を観察することで、言語以外の表現からタイプの特徴を見出すこともできます。
ご参加の皆さまからは、同じタイプに属する人が価値観においてかなりの共通点を持っていることに、驚きの声が上がっています。
また、異なるタイプの人がこれほどまでに違う価値観を持っていることに新鮮さがあり、
対処についての実践的なヒントを感じていただいています。
人のダイナミズムと多様性を学び、明日から使える工夫と知恵が得られるエニアグラムワークに、ぜひお越しください。
楽しく一緒に学びましょう!
【内容】
・エニアグラムタイプ診断
・9つの性格タイプを知る
・コミュニケーションの重要性と捉え方の違いを知る
(行動特性、得意とする対応方法、など)
・タイプにより異なる「期待」、心地良い対応のバリエーション
・エニアグラム理論から学ぶ円滑なコミュニケーションへのヒント
【受講対象者】
・対人トラブルを経験していて、対処方法を見つけたい方
・自分がどのような人間かを把握したい方
・コミュニケーションスキルを高め、仕事やプライベートで温かい人間関係を築きたい方
・より良い自分を目指し、成長のヒントを得たい方
※当セミナーはエニアグラム初心者のための1回完結版です。ご自分のタイプを特定し把握する構成も含まれています。
こちらの単発版を経験された方は、シリーズ版を受講することができます。
シリーズ版ではタイプチェックを実施せず、より深い内容で実生活に役立てるための実践法が学べます。
まずは単発版にご参加いただき、自己タイプへの理解を深められながら、シリーズ版も併せてご検討ください。
【受講後の効果】
・これまで持っていたこだわりに対する見方や向き合い方が変わります。
・自分の危うい状況に気づき、立ち止まることができます。
・自分自身の長所や課題が見え、自己活用や成長のためのヒントが得られます。
・他者の価値観や物事への取り組み方を参考にし、対応方法などの引出しを増やすことができます。
・関連著書などに記載されている事柄を超えた、タイプの特徴を生の人間の姿から観察できます。
・様々な人を受容しやすくなり、対人関係が楽になります。
・ストレスへの対応力が上がります。
リアルに生きる人を研究するという点では人間学でもあります。
あなたが普段から人と接するときに気をつけていること、意識していることが必ずあるはずです。
それは何ですか?あるいは人に求めている反応は何ですか?
自己に向き合うワークを通じて、これまで良しと思っていたポイントを再検討します。
もしかすると、そこには大きな「勘違い」があって、知らず知らずのうちに人に不快感をもたらしているかもしれません。
エニアグラムでは、他者の価値観を同時に知ることができる点で画期的です。
「他者の大事にしていること」を知ることで、そこに合った対応方法をこちら側が開発できます。
また参加者を通じてその在り様を観察することで、言語以外の表現からタイプの特徴を見出すこともできます。
ご参加の皆さまからは、同じタイプに属する人が価値観においてかなりの共通点を持っていることに、驚きの声が上がっています。
また、異なるタイプの人がこれほどまでに違う価値観を持っていることに新鮮さがあり、
対処についての実践的なヒントを感じていただいています。
人のダイナミズムと多様性を学び、明日から使える工夫と知恵が得られるエニアグラムワークに、ぜひお越しください。
楽しく一緒に学びましょう!
【内容】
・エニアグラムタイプ診断
・9つの性格タイプを知る
・コミュニケーションの重要性と捉え方の違いを知る
(行動特性、得意とする対応方法、など)
・タイプにより異なる「期待」、心地良い対応のバリエーション
・エニアグラム理論から学ぶ円滑なコミュニケーションへのヒント
【受講対象者】
・対人トラブルを経験していて、対処方法を見つけたい方
・自分がどのような人間かを把握したい方
・コミュニケーションスキルを高め、仕事やプライベートで温かい人間関係を築きたい方
・より良い自分を目指し、成長のヒントを得たい方
※当セミナーはエニアグラム初心者のための1回完結版です。ご自分のタイプを特定し把握する構成も含まれています。
こちらの単発版を経験された方は、シリーズ版を受講することができます。
シリーズ版ではタイプチェックを実施せず、より深い内容で実生活に役立てるための実践法が学べます。
まずは単発版にご参加いただき、自己タイプへの理解を深められながら、シリーズ版も併せてご検討ください。
【受講後の効果】
・これまで持っていたこだわりに対する見方や向き合い方が変わります。
・自分の危うい状況に気づき、立ち止まることができます。
・自分自身の長所や課題が見え、自己活用や成長のためのヒントが得られます。
・他者の価値観や物事への取り組み方を参考にし、対応方法などの引出しを増やすことができます。
・関連著書などに記載されている事柄を超えた、タイプの特徴を生の人間の姿から観察できます。
・様々な人を受容しやすくなり、対人関係が楽になります。
・ストレスへの対応力が上がります。