

国際 / 外国語
フリーランスに必要な知識習得・キャリア開発・交流を行う講座です
フリーランス+予備軍の方のためのキャリアアップ講座
・フリーランスに必要な知識を得る ・これまでといま、そしてこれからのキャリアを考える ・フリーランスと、フリーランスに興味ある人との交流 を同時に実現する、レクチャーとワークショップを組み合わせた講座です
【講師】
2018年1月23日(火)
10:30~13:30
9名
3,000円
小野 曜/野口 香奈




多様な働き方を求められる中で注目度が高まっている、フリーランス(独立したプロフェッショナル人材)という働き方。
最近では、企業の管理・企画部門などで働いていた方がフリーランスに転身する例も出ています。
しかし、普通の会社員からフリーランスになった“ビジネス系フリーランス”はまだまだ身近な存在ではなく、
会社勤めからフリーランスになった人の生の声を聞く機会は多くはありません。
本講座では、普通の会社員から独立就業者(フリーランス)となった講師が
自らのキャリアと専門領域の知識を教授するレクチャーと、
参加者それぞれが自らの過去、現在、将来のキャリアを考えるワークショップを行います。
<レクチャー編>
多くのフリーランスが知りたいと考える法務、経理/税務/財務、経営、社会保障、
フリーランスの業務仲介、コミュニケーション、交渉といったテーマのいずれかの(今回は著作権の基礎)知識を得ることができます。
<ワークショップ>
3~5人のグループを作り、ファシリテーションスキルを持つファシリテーターが中心となって対話を進めます。
ファシリテーターは、講師と同様に普通の会社員経験を持つフリーランス、
またはパラレルキャリア(=会社勤めをしながら、本業とは別の活動をする人)が務めます。
(今回は、自らのキャリアの振り返りワークを行います)
<交流会>
ランチを食べながら、会社員からフリーランスになるために何が必要か?
フリーランスになって何がどう変わったか?などを自由に質問しながら、
フリーランス・パラレルキャリアメンバーとの交流を通して、様々な疑問や不安を解消していきます。
※ランチ交流会に参加ご希望の方は、お昼ご飯をお持ちください。
本講座は、フリーランスのみならず、フリーランスに興味がある会社員の方の参加を歓迎し、ランチ持ち込み、途中参加&退出可能です。
【内容】
10:30~11:30:講師のキャリア紹介&著作権の基礎知識講座
11:30~12:30:元会社員フリーランスと考えるキャリア
12:30~13:30:交流会
【受講対象者】
・知識・スキル向上を求める方
・自立的、自発的なキャリア開発の必要性を感じておられる方
・会社員を辞めた“ビジネス系フリーランス”の生の声を聞きたい方
【受講後の効果】
・著作権侵害かどうかを判断するポイントが理解できる
・“普通の会社員”からフリーランスになった人と交流できる
・自らのキャリアを振り返り、今後のキャリア開発の準備ができる
最近では、企業の管理・企画部門などで働いていた方がフリーランスに転身する例も出ています。
しかし、普通の会社員からフリーランスになった“ビジネス系フリーランス”はまだまだ身近な存在ではなく、
会社勤めからフリーランスになった人の生の声を聞く機会は多くはありません。
本講座では、普通の会社員から独立就業者(フリーランス)となった講師が
自らのキャリアと専門領域の知識を教授するレクチャーと、
参加者それぞれが自らの過去、現在、将来のキャリアを考えるワークショップを行います。
<レクチャー編>
多くのフリーランスが知りたいと考える法務、経理/税務/財務、経営、社会保障、
フリーランスの業務仲介、コミュニケーション、交渉といったテーマのいずれかの(今回は著作権の基礎)知識を得ることができます。
<ワークショップ>
3~5人のグループを作り、ファシリテーションスキルを持つファシリテーターが中心となって対話を進めます。
ファシリテーターは、講師と同様に普通の会社員経験を持つフリーランス、
またはパラレルキャリア(=会社勤めをしながら、本業とは別の活動をする人)が務めます。
(今回は、自らのキャリアの振り返りワークを行います)
<交流会>
ランチを食べながら、会社員からフリーランスになるために何が必要か?
フリーランスになって何がどう変わったか?などを自由に質問しながら、
フリーランス・パラレルキャリアメンバーとの交流を通して、様々な疑問や不安を解消していきます。
※ランチ交流会に参加ご希望の方は、お昼ご飯をお持ちください。
本講座は、フリーランスのみならず、フリーランスに興味がある会社員の方の参加を歓迎し、ランチ持ち込み、途中参加&退出可能です。
【内容】
10:30~11:30:講師のキャリア紹介&著作権の基礎知識講座
11:30~12:30:元会社員フリーランスと考えるキャリア
12:30~13:30:交流会
【受講対象者】
・知識・スキル向上を求める方
・自立的、自発的なキャリア開発の必要性を感じておられる方
・会社員を辞めた“ビジネス系フリーランス”の生の声を聞きたい方
【受講後の効果】
・著作権侵害かどうかを判断するポイントが理解できる
・“普通の会社員”からフリーランスになった人と交流できる
・自らのキャリアを振り返り、今後のキャリア開発の準備ができる
名称 | フリーランス+予備軍の方のためのキャリアアップ講座 フリーランスに必要な知識習得・キャリア開発・交流を行う講座です |
---|---|
講師 |
小野 曜/野口 香奈 (オノヨウ/ノグチカナ)
![]() <小野 曜(おの よう)> ポジショニング・コンサルタント/弁理士 大学院(修士課程)卒業後、国内プラントメーカー、国内特許・法律事務所、 国内シンクタンクにて知的財産専門職として、商品・サービスのポジショニング/差別化戦略、 模倣防止策の立案と実行に携わる。 対外活動として、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員、 日本弁理士会知財コンサルティング検討委員会、研修所運営委員会委員などを歴任。 2015年に独立、転石 知財事務所設立。 2016年より、転石ビジネスサークルを運営。 専門領域が異なるプロフェッショナル人材からなるプロジェクトチームの編成、活動支援を行っている。 2017年より、一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会の事務局メンバーとして、「パラキャリ未来会議 in 関西」の企画、開催等の活動を行っている。 【保有資格】弁理士 ホームページ⇒https://yowono.wixsite.com/thinkdo ![]() <野口 香奈(のぐち かな)> キャリアカウンセラー 大学卒業後、就職サービス会社の人材派遣部門にて、営業・カウンセラーとして勤務。 転職・結婚・出産・離婚を経て、中小企業での総務・経理事務、就職支援事業での 学生・若年者・主婦層へのキャリア支援、人材育成会社での広報サポート職を経て独立。 現在は、自身の会社員やパラレルキャリア、フリーランスとしての活動を通して、 得た知識・経験を活かしたキャリアカウンセリングやセミナー・ワークショップを行う。 【保有資格】 キャリアコンサルタント 産業カウンセラー キャリアトランプ®認定講師 BMIA認定ジュニアコンサルタント ブログ⇒https://ameblo.jp/nana-hachi-office/ |
開催日 |
2018年1月23日(火) |
開催時刻 |
10:30~13:30 |
定員 | 9名 |
受講料 |
■レクチャー&ワークショップ+交流会
一般価格: 3,000円(税別) アカデミア・ライブラリープラン:2100円(税別) ■交流会のみ 一般価格: 500円(税込) ライブラリープラン:500円(税込) ※交流会のみ参加を希望される方は、お電話かメールで申込をお願い致します。 ・TEL(06-6360-9555) ・メール(info@manarevo.com) |
場所 | |
備考 |
|