

社会福祉
自治体からのエリアプロモーションや企業からのイベント・プロモーションを実際に行っているプロモーション屋が実体験を踏まえてインスタグラムの特徴と広告の出し方、効果の見方を解説します
プロモーション屋が教える「基礎から学ぶインスタ講座」
国内の月間アクティブユーザー数が2000万人を超え、未だ成長が続くSNS「Instagram」。 なぜそれほど成長しているのか?どのように活用すれば良いのか? そんな疑問他SNSとの比較から特徴の分析、#(ハッシュタグ)を使いこなす定番のテクとコツ、さらに自分でカスタマイズしてその場で出せるインスタ広告の使い方、効果の見方まで。自治体や企業からのプロモーションを実際にしているプロモーション屋が実体験を元に解説します。
【講師】
2018年2月15日(木)
19:00~21:00
30名
3,000円
イナダアキラ




講座概要
・そもそもインスタって?(基礎情報の共有)
他SNSとの比較から、その特徴を踏まえる。
さらにユーザー目線から「なぜ、利用者ふえているのか?」「何を目的に見ているのか?」について解説。
・タグ付けのテクニックとコツ(テクニック解説)
インスタグラムの特徴の一つである#(ハッシュタグ)。
認知を集めプロフィールページへ誘引させるタグ付けの定番テクニックとちょとしたコツを解説します。
・インスタ広告の出し方とその効果(実践)
スマートフォンとクレジットカード、Facebookページをもっている方なら、
その場で500円から出せる広告の出し方について実際の操作画面を見せながら説明。
さらに講師の実体験を元に、その効果の見方、分析の仕方を解説。広告屋に任せない広告の出し方をまなんで頂きます。
~当日の持ち物~
充電たっぷりのスマートフォン
(実際に操作してもらいながらのほうが理解が早いです)
※その場で広告を出してみたい方はクレジットカードとFacebookページの準備
・そもそもインスタって?(基礎情報の共有)
他SNSとの比較から、その特徴を踏まえる。
さらにユーザー目線から「なぜ、利用者ふえているのか?」「何を目的に見ているのか?」について解説。
・タグ付けのテクニックとコツ(テクニック解説)
インスタグラムの特徴の一つである#(ハッシュタグ)。
認知を集めプロフィールページへ誘引させるタグ付けの定番テクニックとちょとしたコツを解説します。
・インスタ広告の出し方とその効果(実践)
スマートフォンとクレジットカード、Facebookページをもっている方なら、
その場で500円から出せる広告の出し方について実際の操作画面を見せながら説明。
さらに講師の実体験を元に、その効果の見方、分析の仕方を解説。広告屋に任せない広告の出し方をまなんで頂きます。
~当日の持ち物~
充電たっぷりのスマートフォン
(実際に操作してもらいながらのほうが理解が早いです)
※その場で広告を出してみたい方はクレジットカードとFacebookページの準備
名称 | プロモーション屋が教える「基礎から学ぶインスタ講座」 自治体からのエリアプロモーションや企業からのイベント・プロモーションを実際に行っているプロモーション屋が実体験を踏まえてインスタグラムの特徴と広告の出し方、効果の見方を解説します |
---|---|
講師 |
イナダアキラ (イナダアキラ)
![]() 都市政策シンクタンク機関 都市コミュニティ研究室副主幹 [専門分野] SNS活用、クラウドファンディング、地域プロモーション、 イベントプロデュース、コミュニティビジネス、頭脳型参加ゲーム 兵庫県出身 水都大阪の水辺活用イベントのプロデュース、SNSを活用した情報発信、 大阪市内複数区において地域団体や行政向けのSNS活用講座を実施。 企業や自治体からの個別SNS活用コンサル事業及び情報発信代行などの実績を持つ。 |
開催日 |
2018年2月15日(木) |
開催時刻 |
19:00~21:00 |
定員 | 30名 |
受講料 |
一般価格: 3000円(税別)
アカデミア・ライブラリープラン:2100円(税別) |
場所 | |
備考 |
|