

国際 / 外国語
フリーランスに必要な知識習得・キャリア開発・交流を行う講座です
フリーランス+予備軍の方のためのキャリアアップ講座
・フリーランスに必要な知識を得る ・これまでといま、そしてこれからのキャリアを考える ・フリーランスと、フリーランスに興味ある人との交流 を同時に実現する、レクチャーとワークショップを組み合わせた講座です
【講師】
2018年2月23日(金)
10:30~13:30
9名
3,000円
須澤 美佳/中野 敦志




多様な働き方を求められる中で注目度が高まっている、フリーランス(独立したプロフェッショナル人材)という働き方。
最近では、企業の管理・企画部門などで働いていた方がフリーランスに転身する例も出ています。
しかし、普通の会社員からフリーランスになった“ビジネス系フリーランス”はまだまだ身近な存在ではなく、
会社勤めからフリーランスになった人の生の声を聞く機会は多くはありません。
本講座では、普通の会社員から独立就業者(フリーランス)となった講師が自らのキャリアと専門領域の知識を教授するレクチャーと、
参加者それぞれが自らの過去、現在、将来のキャリアを考えるワークショップを行います。
<レクチャー編>
フリーランスを始めるにあたってどんな準備が必要か?注意すべき点は?
メリットやデメリットなど、株式会社ママントレ代表取締役で女性就業アドバイザーの須澤氏が経験談・事例を交えながらお話させていただきます。
<ワークショップ>
3~5人のグループを作り、ファシリテーションスキルを持つファシリテーターが中心となって対話を進めます。
ファシリテーターは、講師と同様に普通の会社員経験を持つパラレルキャリア(=会社勤めをしながら、本業とは別の活動をする人)が務めます。
今回のテーマは、「自分が大切にしている価値観」について考えていただきます。
<交流会>ランチを食べながら、会社員からフリーランスになるために何が必要か?
フリーランスになって何がどう変わったか?などを自由に質問しながら、
フリーランス・パラレルキャリアメンバーとの交流を通して、様々な疑問や不安を解消していきます。
本講座は、フリーランスのみならず、フリーランスに興味がある会社員の方の参加を歓迎し、ランチ持ち込み、途中参加&退出可能です。
【内容】
10:30~11:30 講師のキャリア紹介&フリーランスを始めるにあたって必要なこと
11:30~12:30 元会社員フリーランスと考えるキャリア
12:30~13:30 交流会
【受講対象者】
・知識・スキル向上を求める方
・自立的、自発的なキャリア開発の必要性を感じておられる方
・会社員を辞めた“ビジネス系フリーランス”の生の声を聞きたい方
【受講後の効果】
・フリーランスを始めるにあたっての心の準備ができる
・“普通の会社員”からフリーランスになった人と交流できる
・自らのキャリアを振り返り、今後のキャリア開発の準備ができる
持ち物:筆記用具(ランチ交流会に参加ご希望の方は、お昼ご飯をお持ちください)
最近では、企業の管理・企画部門などで働いていた方がフリーランスに転身する例も出ています。
しかし、普通の会社員からフリーランスになった“ビジネス系フリーランス”はまだまだ身近な存在ではなく、
会社勤めからフリーランスになった人の生の声を聞く機会は多くはありません。
本講座では、普通の会社員から独立就業者(フリーランス)となった講師が自らのキャリアと専門領域の知識を教授するレクチャーと、
参加者それぞれが自らの過去、現在、将来のキャリアを考えるワークショップを行います。
<レクチャー編>
フリーランスを始めるにあたってどんな準備が必要か?注意すべき点は?
メリットやデメリットなど、株式会社ママントレ代表取締役で女性就業アドバイザーの須澤氏が経験談・事例を交えながらお話させていただきます。
<ワークショップ>
3~5人のグループを作り、ファシリテーションスキルを持つファシリテーターが中心となって対話を進めます。
ファシリテーターは、講師と同様に普通の会社員経験を持つパラレルキャリア(=会社勤めをしながら、本業とは別の活動をする人)が務めます。
今回のテーマは、「自分が大切にしている価値観」について考えていただきます。
<交流会>ランチを食べながら、会社員からフリーランスになるために何が必要か?
フリーランスになって何がどう変わったか?などを自由に質問しながら、
フリーランス・パラレルキャリアメンバーとの交流を通して、様々な疑問や不安を解消していきます。
本講座は、フリーランスのみならず、フリーランスに興味がある会社員の方の参加を歓迎し、ランチ持ち込み、途中参加&退出可能です。
【内容】
10:30~11:30 講師のキャリア紹介&フリーランスを始めるにあたって必要なこと
11:30~12:30 元会社員フリーランスと考えるキャリア
12:30~13:30 交流会
【受講対象者】
・知識・スキル向上を求める方
・自立的、自発的なキャリア開発の必要性を感じておられる方
・会社員を辞めた“ビジネス系フリーランス”の生の声を聞きたい方
【受講後の効果】
・フリーランスを始めるにあたっての心の準備ができる
・“普通の会社員”からフリーランスになった人と交流できる
・自らのキャリアを振り返り、今後のキャリア開発の準備ができる
持ち物:筆記用具(ランチ交流会に参加ご希望の方は、お昼ご飯をお持ちください)
名称 | フリーランス+予備軍の方のためのキャリアアップ講座 フリーランスに必要な知識習得・キャリア開発・交流を行う講座です |
---|---|
講師 |
須澤 美佳/中野 敦志 (スザワミカ/ナカノアツシ)
![]() 須澤 美佳 株式会社ママントレ 代表取締役 Webディレクター/女性就業アドバイザー 大学卒業後、大手SIerのSEとして従事するも、妊娠トラブルを機に退職。 出産後は、パート・派遣などを経て2011年フリーのWebディレクターとして独立。 また「新しい働き方」としての起業を推進すべく2012年にママントレを設立し、起業家をIT面から支援。 2014年からは就業意欲の高い主婦と企業をマッチングする「エリアマイスター」を開始。 現在登録者数は阪神間を中心に350名。 2016年7月に法人化。2017年に有料職業紹介取得。 川西女性起業塾講師をはじめ、さまざまな場所で女性の起業や働き方・起業に関する講師も務める。 近畿経済産業局主催LED関西第一回ファイナリスト/アンバサダー ホームページ⇒https://mamantre.com https://areameister.jp/ ![]() 中野 敦志 キャリアコンサルタント 大学卒業後、在阪上場企業にて営業職、社内SE職、人事人材開発部門などに従事。 一貫して、人との会話を軸にした働き方を実践し、社内では異色な経歴の持ち主であった。 社外活動としては、2016年末に国家資格キャリコンサルタント資格に合格。 その際に同じ講座で勉強した仲間と勉強研究会を設立し代表として活動。 2018年2月末に希望退職制度により退職予定。 今後は、フリーランス含めた柔軟な働き方の実践者として、 人との会話を軸にした新たな職種を作っていたいと考えている。 【保有資格】 国家資格キャリアコンサルタント Coco-iku(心育)協会コーチングアドバイザー HP⇒http://career-wellbeing.net/ |
開催日 |
2018年2月23日(金) |
開催時刻 |
10:30~13:30 |
定員 | 9名 |
受講料 |
■レクチャー&ワークショップ+交流会
一般価格: 3,000円(税別) アカデミア・ライブラリープラン:2100円(税別) ■交流会のみ 一般価格: 500円(税込) ライブラリープラン:500円(税込) ※交流会のみ参加を希望される方は、お電話かメールで申込をお願い致します。 ・TEL(06-6360-9555) ・メール(info@manarevo.com) |
場所 | |
備考 |
|