

国際 / 外国語
フリーランスに必要な知識習得・キャリア開発・交流を行う講座です。
フリーランス+予備軍の方のためのキャリアアップ講座 ~強み発見編~
・フリーランスに必要な知識を得る ・これまでといま、そしてこれからのキャリアを考える ・フリーランスと、フリーランスに興味ある人との交流 を同時に実現する、レクチャーとワークショップを組み合わせた講座です 。
【講師】
2018年4月24日(火)
19:00~21:30
9名
3,000円
﨑山 哲也/奥野 美里




多様な働き方を求められる中で注目度が高まっている、フリーランス(独立したプロフェッショナル人材)という働き方。
最近では、企業の管理・企画部門などで働いていた方がフリーランスに転身する例も出ています。
しかし、普通の会社員からフリーランスになった“ビジネス系フリーランス”はまだまだ身近な存在ではなく、
会社勤めからフリーランスになった人の生の声を聞く機会は多くはありません。
本講座では、普通の会社員からパラレルキャリアもしくは、独立就業者(フリーランス)となった講師が自らのキャリアと専門領域の知識を教授するレクチャーと、参加者それぞれが自らの過去、現在、将来のキャリアを考えるワークショップを行います。
<レクチャー編>
話題のパラレルキャリアについて、社会の潮流や政府が主導する「働き方改革」の概略を説明します。
また、パラレルキャリアを始めるために必要な「場・ヒト・情報」を講師の経験を元にお伝えします。
<ワークショップ>
3~5人のグループを作り、ファシリテーションスキルを持つファシリテーターが中心となって対話を進めます。
ファシリテーターは、講師と同様に普通の会社員経験を持つパラレルキャリア(=会社勤めをしながら、本業とは別の活動をする人)が務めます。
今回は、他人目線で新たな自分の強みを発見するワークを行います。
グループ(あるいはペア)の力を借りて、様々な角度から“履歴書では見えない力”を発掘します。
<交流会>
会社員からフリーランスになるために何が必要か?フリーランスになって何がどう変わったか?などを自由に質問しながら、フリーランス・パラレルキャリアメンバーとの交流を通して、様々な疑問や不安を解消していきます。
本講座は、フリーランスのみならず、フリーランスに興味がある会社員の方の参加を歓迎し、途中参加&退出可能です。
【内容】
19:00~19:30 講師のキャリア紹介&パラレルキャリアの話
19:30~20:30 元会社員フリーランスと考えるキャリア
20:30~21:30 交流会 ※途中参加&退出可能
【受講対象者】
・パラレルキャリアについて詳しく知りたい方
・自立的、自発的なキャリア開発の必要性を感じておられる方
・会社員を辞めた“ビジネス系フリーランス”の生の声を聞きたい方
【受講後の効果】
・パラレルキャリアへの理解が深まり一歩踏み出せる
・今後のキャリア開発や独立に向けた準備ができる
・“普通の会社員”からフリーランスになった人と交流できる
最近では、企業の管理・企画部門などで働いていた方がフリーランスに転身する例も出ています。
しかし、普通の会社員からフリーランスになった“ビジネス系フリーランス”はまだまだ身近な存在ではなく、
会社勤めからフリーランスになった人の生の声を聞く機会は多くはありません。
本講座では、普通の会社員からパラレルキャリアもしくは、独立就業者(フリーランス)となった講師が自らのキャリアと専門領域の知識を教授するレクチャーと、参加者それぞれが自らの過去、現在、将来のキャリアを考えるワークショップを行います。
<レクチャー編>
話題のパラレルキャリアについて、社会の潮流や政府が主導する「働き方改革」の概略を説明します。
また、パラレルキャリアを始めるために必要な「場・ヒト・情報」を講師の経験を元にお伝えします。
<ワークショップ>
3~5人のグループを作り、ファシリテーションスキルを持つファシリテーターが中心となって対話を進めます。
ファシリテーターは、講師と同様に普通の会社員経験を持つパラレルキャリア(=会社勤めをしながら、本業とは別の活動をする人)が務めます。
今回は、他人目線で新たな自分の強みを発見するワークを行います。
グループ(あるいはペア)の力を借りて、様々な角度から“履歴書では見えない力”を発掘します。
<交流会>
会社員からフリーランスになるために何が必要か?フリーランスになって何がどう変わったか?などを自由に質問しながら、フリーランス・パラレルキャリアメンバーとの交流を通して、様々な疑問や不安を解消していきます。
本講座は、フリーランスのみならず、フリーランスに興味がある会社員の方の参加を歓迎し、途中参加&退出可能です。
【内容】
19:00~19:30 講師のキャリア紹介&パラレルキャリアの話
19:30~20:30 元会社員フリーランスと考えるキャリア
20:30~21:30 交流会 ※途中参加&退出可能
【受講対象者】
・パラレルキャリアについて詳しく知りたい方
・自立的、自発的なキャリア開発の必要性を感じておられる方
・会社員を辞めた“ビジネス系フリーランス”の生の声を聞きたい方
【受講後の効果】
・パラレルキャリアへの理解が深まり一歩踏み出せる
・今後のキャリア開発や独立に向けた準備ができる
・“普通の会社員”からフリーランスになった人と交流できる
名称 | フリーランス+予備軍の方のためのキャリアアップ講座 ~強み発見編~ フリーランスに必要な知識習得・キャリア開発・交流を行う講座です。 |
---|---|
講師 |
﨑山 哲也/奥野 美里 (サキヤマテツヤ/オクノミサト)
![]() <﨑山 哲也> ライフシフトラボ代表 ReadForAction協会認定リーディング・ファシリテーター 現役サラリーマン 不動産会社でマーケティング、広告・販促、営業支援に約20年間従事。会社勤めの傍ら、人脈作りやキャリア拡大に取り組む中で、会社員が夢の実現に向けて一歩を踏み出そうとした時、相応しい場や情報が無いことを実感。気軽に参加できる交流・知的創造の場として、読書会を大阪を拠点に開催。昨年度30回を開催し約150名が参加。また、セミナー講師としても活動中。 <開催実績> ・パラレルキャリアの始め方セミナー ・LIFESHIFT読書会(第1~11回) ・朝活読書会@梅田蔦屋書店(隔週開催) ・ライフシフトカフェ(交流会) ・禅マインドに学ぶ読書会 ・クリエイティブシンキングを学ぶ読書会 他 ※ライフシフトラボHP http://www.lifeshiftlab.com/ ![]() <奥野 美里> キャリア、発達障害、ソーシャルデザイン、まちづくり、ビジネス、マーケティング、教育などをキーワードに、編集・執筆、ワークショップデザイン、ファシリテーション、グラフィックファシリテーション、イベント等の企画・運営等を行っている。 ・凸凹フューチャーセンター 共同代表 ・同志社大学大学院総合政策科学研究科ソーシャル・イノベーションコース在籍中。 |
開催日 |
2018年4月24日(火) |
開催時刻 |
19:00~21:30 |
定員 | 9名 |
受講料 |
一般価格:3,000円(税別)
アカデミア・ライブラリープラン:2,100円(税別) |
場所 | |
備考 |
|