

料理 / ドリンク
とっておきの花見酒三種呑み比べ編
料理家であり唎酒師でもあるフジノマキ先生が、旬の食材やお酒にまつわるアレコレから食材の活かし方や食育等まで、幅広く解説します。
今月のテーマ
【講師】
2016年4月14日(木)
19:00~20:30
先着10名様
3,000円
フジノ マキ




満員御礼!
4月のお酒も日本酒。春、桜の下で呑む日本酒は美味しいですよね。
今回は見た目も、味も美味しく美しく、華やかで春らしい花見酒の特集です。
最近は低アルコールで軽やか、フルーティな味…など、お酒のラベルも含めて春らしい様々なバリエーションのものが出ています。
その中から3種を選んで呑み比べします。
また、肴は飲む点滴…と呼ばれるくらい栄養価も美容効果も高い米麹甘酒(酒粕タイプではありません)を使ったものを。
マニアック過ぎない日本酒のキホン話では、辛口・甘口のお話なども予定しています。
4月のお酒も日本酒。春、桜の下で呑む日本酒は美味しいですよね。
今回は見た目も、味も美味しく美しく、華やかで春らしい花見酒の特集です。
最近は低アルコールで軽やか、フルーティな味…など、お酒のラベルも含めて春らしい様々なバリエーションのものが出ています。
その中から3種を選んで呑み比べします。
また、肴は飲む点滴…と呼ばれるくらい栄養価も美容効果も高い米麹甘酒(酒粕タイプではありません)を使ったものを。
マニアック過ぎない日本酒のキホン話では、辛口・甘口のお話なども予定しています。
名称 | 4月のアカデミア横丁 日本酒シリーズVol.3 とっておきの花見酒三種呑み比べ編 |
---|---|
講師 |
フジノ マキ (フジノ マキ)
![]() 料理家・フードコーディネーター・日本酒唎酒師 東京生まれの関西育ち。大阪芸術大学音楽学科卒業後、10数年の百貨店メンズファッションコーディネーターの職を経て料理の道へ。 現在はマキュマルーンワークスとして3つの料理教室などを主宰。各種料理学校講師をはじめ、企業へのレシピ提供、飲食店メニュープランニングにも携わる。ル・コルドンブルーにてフランス料理ディプロマ取得。 |
開催日 |
2016年4月14日(木)
申込締切:4月11日(水) 最少催行人数5名 ※11日24時の段階で応募者が4名以下の場合は、残念ですが開催を見送り、ご返金させていただきます。
|
開催時刻 |
19:00~20:30 |
定員 | 先着10名様 |
受講料 |
3,000円(税別)
※酒・肴代を含む ※お支払い方法:WEBでのお申込みはクレジットカードまたはコンビニでのお支払いとなります。 |
場所 |
OBPアカデミア
|
備考 |
|