

これからの時代に必要な伝える力の素養を、コピーライターの講師と共に、空海の言葉から身につけよう。
空海に学ぶコピーライティングの基本
広告やブランディングから社内コミュニケーションまで。伝えたいことが伝わるために最も大切な「送り手と受け手の信頼関係」を言葉に込めるヒントを空海から学びましょう。
【講師】
2018年6月20日(水)
19:00~21:00
20名
2,500円
神野 芳郎




思ったようにモノが売れない、会社やブランドイメージが良くならない、社内コミュニケーションにさえ課題を感じる。
そんなコミュニケーションの問題を、言葉で解決するのがコピーライティングです。
本講座ではコピーライティングを書く技術ではなく、その前に身につけておくべき素養を空海の言葉を借りてお話してみたいと思います。
広告、ブランディング、商品企画、マーケティング、売上など…。
コピーライティングが関わるコミュニケーション戦略には「売る」、「価値をあげる」など、右肩上がりの役割が求められてきました。
人口減少や超高齢社会、働き方改革など生活が激変していく世の中で、これからの営利活動、目的達成のために必要なコミュニケーションの素養とはなにか。
そこには、法人や個人に関わらず「人格」という「顔つき」や、「コミュニケーション」という「心根」に、“誠実さ”が求められているのではないでしょうか。
そんな誠実さのヒントを空海の言葉を通じて皆さんとともに考え、省みてみたいと思います。
売ろうとすればするほど嫌われる。社会や生活の課題を解決しない商品や企業は淘汰されていく。
社内の信頼なくして社外の信頼は得られない。
広告コミュニケーションやコピーライティングをテクニカルに話すと、本当に見えないといけないものが見えなくなる場合があります。
一旦ビジネス感覚をはずして、空海の言葉からシンプルに人間らしい視点から物事を捉え直す。
そうすることで、あなたの心の底に眠るコミュニケーション力の可能性に気づいてもらえるキッカケになれば幸いです。
【受講対象者】
・ コミュニケーションに興味のある方
・ 社内コミュニケーションにお悩みの方
・ 経営・管理部門やコーポレートに携わる方
・ 思うように広告効果が出ないと漠然とお考えの方
・ ブランディングに興味のある中小企業の方
・ コピーライターを目指す方
・ コピーライティングに興味のある方
・ 介護職や介護事業に携わる方
※上記のほか、どなたでもご参加いただけます。
※コピーライティング未経験者、初心者向け
【受講後の効果】
・ 世の中に発信する者として基本的な考え方が身につきます。
・ コピーライティングにおいて新しい視点が加わる
・ コミュニケーション能力の改善
そんなコミュニケーションの問題を、言葉で解決するのがコピーライティングです。
本講座ではコピーライティングを書く技術ではなく、その前に身につけておくべき素養を空海の言葉を借りてお話してみたいと思います。
広告、ブランディング、商品企画、マーケティング、売上など…。
コピーライティングが関わるコミュニケーション戦略には「売る」、「価値をあげる」など、右肩上がりの役割が求められてきました。
人口減少や超高齢社会、働き方改革など生活が激変していく世の中で、これからの営利活動、目的達成のために必要なコミュニケーションの素養とはなにか。
そこには、法人や個人に関わらず「人格」という「顔つき」や、「コミュニケーション」という「心根」に、“誠実さ”が求められているのではないでしょうか。
そんな誠実さのヒントを空海の言葉を通じて皆さんとともに考え、省みてみたいと思います。
売ろうとすればするほど嫌われる。社会や生活の課題を解決しない商品や企業は淘汰されていく。
社内の信頼なくして社外の信頼は得られない。
広告コミュニケーションやコピーライティングをテクニカルに話すと、本当に見えないといけないものが見えなくなる場合があります。
一旦ビジネス感覚をはずして、空海の言葉からシンプルに人間らしい視点から物事を捉え直す。
そうすることで、あなたの心の底に眠るコミュニケーション力の可能性に気づいてもらえるキッカケになれば幸いです。
【受講対象者】
・ コミュニケーションに興味のある方
・ 社内コミュニケーションにお悩みの方
・ 経営・管理部門やコーポレートに携わる方
・ 思うように広告効果が出ないと漠然とお考えの方
・ ブランディングに興味のある中小企業の方
・ コピーライターを目指す方
・ コピーライティングに興味のある方
・ 介護職や介護事業に携わる方
※上記のほか、どなたでもご参加いただけます。
※コピーライティング未経験者、初心者向け
【受講後の効果】
・ 世の中に発信する者として基本的な考え方が身につきます。
・ コピーライティングにおいて新しい視点が加わる
・ コミュニケーション能力の改善
名称 | 空海に学ぶコピーライティングの基本 これからの時代に必要な伝える力の素養を、コピーライターの講師と共に、空海の言葉から身につけよう。 |
---|---|
講師 |
神野 芳郎 (カミノ ヨシロウ)
![]() コピーライター、クリエイティブディレクター、ケアリングプランナー。 ZANCOSKRAMER(サンコスクライマー)代表。 LEDメーカー勤務からコピーライターに転身。広告会社を経て2016年からフリーランス。 食品、飲料、新聞社、住宅、介護、商業施設、ペイント、建設をはじめとした大手企業、ニッチトップのBtoB企業のブランディングなど多くの業種を担当。 新聞をはじめとしたマス媒体からコーポレートサイトの企画制作まで幅広く経験。 大阪駅前の商業施設の食育プロジェクト、食や伝統工芸を通じた活性プロジェクトに取り組むほか、「介護を人間らしい視点から考える」ことをライフワークに介護者の知見を次世代へつないでいく事例を取材。 東京と大阪を拠点に活動している。 2016年、住民自治の成功例として注目されるペルー・リマ近郊のスラム都市ビジャエルサルバドルにある劇団で地域コミュニティー、ソーシャルデザインについて学ぶ。 日本新聞協会新聞広告賞、消費者のためになった広告コンクール、ピンクリボンデザイン大賞、eco japan cupなど受賞。 |
開催日 |
2018年6月20日(水) |
開催時刻 |
19:00~21:00 |
定員 | 20名 |
受講料 |
一般価格: 2500円(税別)
ライブラリー・アカデミア・ナイトプラン:1750円(税別) |
場所 | |
備考 |
|