

能力開発
ビジネス
「思いついたこと、言いたいこと」から、「今、何を考えるべきか」に着目する。自身の考え方を整理し、思考に深みや広がりがでるようになるための、最初のステップとなる講座です。
物事を正しく考え、本質を突き詰める クリティカルシンキング講座
「考える」は鍛えることができます。誰もが体系的に学ぶことができます。正しく考え、仕事やプライベートに活かす最初の一歩を共に歩みませんか。
【講師】
2018年3月14日(木)
19:00~21:00
10名
2,500円
廣田 俊之




【内容】
本講座では、座学だけではなくゲーム的要素も取り入れ「わかる」と「できる」を行っていきます。
私たちは、日々何かを考えていますが「考え方」を学んだ経験はないのではないでしょうか。
論理思考とは何か、自分自身の考え方の特徴は何かを理解します。考え方を整理し、問題解決の手順、組織内のコミュニケーションに活かしていきます。座学とディスカッションを通じて学び、理解を深めます。
思考の幅を広げる一歩として、是非気軽にご参加ください。
【受講対象者】
・汎用性のあるスキルを学びたい
・考えがまとまらず話しながら整理し、要点をまとめるのに時間がかかる
【受講後の効果】
・今何をすべきか、思考の整理ができる
・相手が納得する主張・意見が持てる
・事象に対して深く、広く考えられるようになる
持参物:筆記用具
本講座では、座学だけではなくゲーム的要素も取り入れ「わかる」と「できる」を行っていきます。
私たちは、日々何かを考えていますが「考え方」を学んだ経験はないのではないでしょうか。
論理思考とは何か、自分自身の考え方の特徴は何かを理解します。考え方を整理し、問題解決の手順、組織内のコミュニケーションに活かしていきます。座学とディスカッションを通じて学び、理解を深めます。
思考の幅を広げる一歩として、是非気軽にご参加ください。
【受講対象者】
・汎用性のあるスキルを学びたい
・考えがまとまらず話しながら整理し、要点をまとめるのに時間がかかる
【受講後の効果】
・今何をすべきか、思考の整理ができる
・相手が納得する主張・意見が持てる
・事象に対して深く、広く考えられるようになる
持参物:筆記用具
-
受付中2018.06.21自分の思考のクセと正しいカタチとの差をまずは理解すること。 考えたいことと、考えるべきことは大きく異なることが多いです。 曖昧なひらめきや思いつきの発言、発想からの脱却しましょう!
-
受付中2018.09.06自分の思考のクセと正しいカタチとの差をまずは理解すること。 考えたいことと、考えるべきことは大きく異なることが多いです。 曖昧なひらめきや思いつきの発言、発想からの脱却しましょう!
-
受付中2018.12.17自分の思考のクセと正しいカタチとの差をまずは理解すること。 考えたいことと、考えるべきことは大きく異なることが多いです。 曖昧なひらめきや思いつきの発言、発想からの脱却しましょう!
-
受付中2019.03.14「思いついたこと、言いたいこと」から、「今、何を考えるべきか」に着目する。自身の考え方を整理し、思考に深みや広がりがでるようになるための、最初のステップとなる講座です。