

伝統 / 文化
SNSマーケティング
書籍をインプットに、自分で選び取る働き方・キャリアについて対話していきます。
『40歳からの会社に頼らない働き方』ABD読書会 ~今の会社「一択ではない」キャリアづくりを考える~
本を持ってこなくて大丈夫、読んでこなくて大丈夫!みんなで読んで対話する読書会、アクティブブックダイヤローグ(ABD読書会)をメインとします。今回読むのは、東大経済学研究科・柳川範之教授の『40歳からの会社に頼らない働き方』。大企業にいれば生涯安泰だった時代も今は昔。どう働くか、どこで働くか、自分で選んでいかなければいけない時代がすぐそこまで来ています。そんな時代を乗りこなす『複線型』の働き方、一緒に考えてみませんか?
【講師】
2018年10月16日(火)
18:30~21:00
10名
2,500円
奥野 美里/中野 敦志/小野 曜




メイン講師は、「気づきと学びを促す場づくりをめざす」ファシリテーターの奥野美里。
初対面でも安心して自分の意見を述べ、他人の意見に学ぶことができる場作りを行います。
ゲスト参加者として、キャリアコンサルタントの中野敦志さんにお手伝いいただきます。
中野さんは、大手企業を早期退職し、「会社に頼らない働き方」を実践中。
「仕事もキャリアも人の繋がりも会社の中だけ」だった中野さんが外の世界を知り変身していく楽しさに気付くまでの過程を聞き、「会社に頼らない働き方・生き方」を見つけるヒントにしませんか?
【内容】
・ABD読書会
・交流会
【受講対象者】
・『複線型』の働き方に関心のある方
・改めて自分のキャリアについて考えたい方
・人生100年時代の生き方について話したい方
【受講後の効果】
・本の内容を自分に引き寄せて理解・吸収できる
・さまざまなキャリアの作り方があることがわかる
・自分とは異なる働き方をしている人と交流できる
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
初対面でも安心して自分の意見を述べ、他人の意見に学ぶことができる場作りを行います。
ゲスト参加者として、キャリアコンサルタントの中野敦志さんにお手伝いいただきます。
中野さんは、大手企業を早期退職し、「会社に頼らない働き方」を実践中。
「仕事もキャリアも人の繋がりも会社の中だけ」だった中野さんが外の世界を知り変身していく楽しさに気付くまでの過程を聞き、「会社に頼らない働き方・生き方」を見つけるヒントにしませんか?
【内容】
・ABD読書会
・交流会
【受講対象者】
・『複線型』の働き方に関心のある方
・改めて自分のキャリアについて考えたい方
・人生100年時代の生き方について話したい方
【受講後の効果】
・本の内容を自分に引き寄せて理解・吸収できる
・さまざまなキャリアの作り方があることがわかる
・自分とは異なる働き方をしている人と交流できる
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | 『40歳からの会社に頼らない働き方』ABD読書会 ~今の会社「一択ではない」キャリアづくりを考える~ 書籍をインプットに、自分で選び取る働き方・キャリアについて対話していきます。 |
---|---|
講師 |
奥野 美里/中野 敦志/小野 曜 (オクノ ミサト/ナカノ アツシ/オノ ヨウ)
![]() 奥野 美里 ワークショップ・デザイン、ファシリテーション、グラフィック・ファシリテーション、教育プログラム開発、企画・編集・ライティング等を生業とするパラキャリ・フリーランス。 凸凹フューチャーセンター共同代表。関西大学ソーシャル・コミュニケーションリーダー養成講座 講師(グラフィック・ファシリテーション)。 大阪大学ワークショップデザイナー育成プログラム修了。 同志社大学大学院総合政策科学研究科ソーシャルイノベーションコース在籍中。 キャリア、発達障害、ソーシャルイノベーション、まちづくりなどをキーワードに活動している。 ![]() 中野 敦志 2016年12月 国家資格キャリアコンサルタント試験に合格し、2017年2月に登録。2018年2月末で33年勤務した企業を希望退職。一生楽しく仕事をしていくためにフリーランスでのキャリアコンサルタントを目指して活動中。 ~事務局~ ![]() 小野 曜 1998年、京都大学大学院農学研究科(修士課程)卒業後、栗田工業㈱、国内特許・法律事務所、野村総合研究所にて一貫して知的財産専門職として、商品・サービスの差別化戦略、模倣防止策の立案と実行に携わる。 その間、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員、日本弁理士会知財コンサルティング検討委員会、研修所運営委員会委員などを歴任、調査研究や研修企画などに従事。 2015年に独立し、転石 知財事務所設立。事業者の“ビジネスリスクをチャンスに変える”をコンセプトとして、権利取得の要否判断などの相談を担当するコンサルタント弁理士と、権利取得実務を担当する実務担当弁理士とによるセカンドオピニオン体制での知的財産権取得・活用を支援する異分野弁理士の協働体IPBXメンバーとして知財実務を手掛ける。 2016年より転石代表として異分野専門人材からなるタスクフォースの編成、活動支援を行うとともに、2017年からは一般社団法人プロフェショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会の事務局メンバーとして、プロフェッショナル人材のキャリア開発支援、および企業の外部人材活用を推進している。 2002年弁理士登録 著作に、「特許は事業に役立つか」(『知的資産創造』 2014年 野村総合研究所)、「コミュニティビジネスと知的財産制度」(『LES JAPAN NEWS』2016年 日本ライセンス協会)など |
開催日 |
2018年10月16日(火) |
開催時刻 |
18:30~21:00 |
定員 | 10名 |
受講料 |
一般価格: 2,500円(税別)
ライブラリー・アカデミア・ナイトプラン:1,750円(税別) |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |