

スキル習得
整理収納にはやり方があります。子供に伝える時もコツがあります。基本を知って、より良い生活を手に入れるキッカケにしましょう。
散らからないメカニズムを学ぶ ~子育て世代のための整理収納術~
整理収納をするにも理論・手順があります。 整理収納の基本を知り、親子そろって、少しずつでも実践することで、皆さんの生活は変わっていくと思います。 ストレスの少ない生活へ!!
【講師】
2019年1月12日(土)
13時~15時
10
2,500円
水野 美知代




毎日、子供が遊んだ後のオモチャを片付ける時間がストレスになっていませんか??
実は、私も以前はそうでした。
自身も2人子供がいますので、毎日がストレス。
片付けなさい!!とイライラする毎日でした。
そんなことを言っている自分も子供の頃から、お片付けが苦手で、いつも散らかった部屋でした。
ですので、半ば諦めて日々を過ごしていました。
でも、整理収納を勉強して、意識は180度変わったのです。
勉強後、我が子にも実践しました。
そうすると、少しずつですが、子供たちも変化していったのです!!
整理収納と言われても整理整頓や掃除と何が違うの?と思われるかも知れません。
そこで、今回は、入門編として、下記の【内容】で、セミナーをさせていただきます。
【今まで受講していただいた方の感想】
・お家を片付けるキッカケになった。
・今まで曖昧だった整理収納の手順を知ることができて重い腰を
上げることが出来た。など嬉しい言葉をいただいています。
皆さんも、この講座をきっかけにスッキリ快適な生活を手に入れましょう!ぜひ子供たちと実践してみてください。
きっと生活を更に快適にできるキッカケになると思います。
一緒に楽しく快適生活の第一歩を踏み出しましょう!!
たくさんのご参加お待ちしております♪
【内容】
・整理収納と整理整頓の違い
・整理収納の基本の5ステップ
・お片付けパズルワークで整理収納の大切さを体感
・実際に子供といっしょに、お家で整理収納する時のコツ
・なぜ子供の頃から整理収納を知る必要があるのか。
【受講対象者】
・子供が全く片付けてくれない。
・お片付けが苦手。
・お家を片付けたいけど、どこから手をつけたらいいか分からない。
・お片付けとなると気が重くてなかなか始められない。
・片付け方が分からない。
・教育現場(小学校・幼稚園・保育園)で、働いてらっしゃる方。
そんな方に来ていただきたいです。
【受講後の効果】
・今まで曖昧だった整理収納の方法の基本理論が分かって、片付けに対して、意識が向上します。
・自宅で実践することで、スッキリした快適な空間と心を手にすることができ、子育てのストレスが軽減されます。
・自分の人生を、より良く歩むことができます。
・自分に自信を持てるようになります。
実は、私も以前はそうでした。
自身も2人子供がいますので、毎日がストレス。
片付けなさい!!とイライラする毎日でした。
そんなことを言っている自分も子供の頃から、お片付けが苦手で、いつも散らかった部屋でした。
ですので、半ば諦めて日々を過ごしていました。
でも、整理収納を勉強して、意識は180度変わったのです。
勉強後、我が子にも実践しました。
そうすると、少しずつですが、子供たちも変化していったのです!!
整理収納と言われても整理整頓や掃除と何が違うの?と思われるかも知れません。
そこで、今回は、入門編として、下記の【内容】で、セミナーをさせていただきます。
【今まで受講していただいた方の感想】
・お家を片付けるキッカケになった。
・今まで曖昧だった整理収納の手順を知ることができて重い腰を
上げることが出来た。など嬉しい言葉をいただいています。
皆さんも、この講座をきっかけにスッキリ快適な生活を手に入れましょう!ぜひ子供たちと実践してみてください。
きっと生活を更に快適にできるキッカケになると思います。
一緒に楽しく快適生活の第一歩を踏み出しましょう!!
たくさんのご参加お待ちしております♪
【内容】
・整理収納と整理整頓の違い
・整理収納の基本の5ステップ
・お片付けパズルワークで整理収納の大切さを体感
・実際に子供といっしょに、お家で整理収納する時のコツ
・なぜ子供の頃から整理収納を知る必要があるのか。
【受講対象者】
・子供が全く片付けてくれない。
・お片付けが苦手。
・お家を片付けたいけど、どこから手をつけたらいいか分からない。
・お片付けとなると気が重くてなかなか始められない。
・片付け方が分からない。
・教育現場(小学校・幼稚園・保育園)で、働いてらっしゃる方。
そんな方に来ていただきたいです。
【受講後の効果】
・今まで曖昧だった整理収納の方法の基本理論が分かって、片付けに対して、意識が向上します。
・自宅で実践することで、スッキリした快適な空間と心を手にすることができ、子育てのストレスが軽減されます。
・自分の人生を、より良く歩むことができます。
・自分に自信を持てるようになります。
名称 | 散らからないメカニズムを学ぶ ~子育て世代のための整理収納術~ 整理収納にはやり方があります。子供に伝える時もコツがあります。基本を知って、より良い生活を手に入れるキッカケにしましょう。 |
---|---|
講師 |
水野 美知代 (ミズノ ミチヨ)
保険の営業や販売職を経て、退社後、
夫の経営する建築士事務所『株式会社ロゴツリー』に入社。 当初は、経理のみを担当。 お客様の気持ちに寄り添ってお家や店舗をステキにしたい!! をモットーに、経営している我が社で、 『夫だけではなく夫婦でお家のことをトータルコーディネートしたい!!』 と思いインテリアコーディネーター・整理収納アドバイザー1級の資格を取得。 整理収納アドバイザーとして、 セミナーなどで話を聞くだけでは片付けられないという方のお家にお伺いして一緒にお片付けをさせていただいています。 整理収納アドバイザー1級 整理収納教育士 インテリアコーディネーター 子ども栄養環境整備士 住宅収納スペシャリスト(12月取得予定) |
開催日 |
2019年1月12日(土) |
開催時刻 |
13時~15時 |
定員 | 10 |
受講料 |
一般価格:2500円(税抜き)
ライブラリー・アカデミア・ナイト会員価格1750円(税抜き) |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |