

ビジネススキル
SNSマーケティング
協賛講座
職場でも家庭でも、すぐ使える
アドラー心理学を職場や家庭で、簡単かつ効果的に日常に活かす実践編です。「人も自分もHappyになれる話し方」のコツを掴めます。
フロイト、ユングに並ぶ心理学の巨人アドラーの教えを学ぶチャンスです。Happyになれる話し方で、話す相手だけでなく、自分もどんどん勇気づける体験をしていただきます。
【講師】
2019年1月8日~7月30日
7:30~8:15
10名
500円
ミッション☆よしこ 河本佳子 / 小寺 由美子




フロイト、ユングに並ぶ心理学の巨人アドラーの教えを学ぶチャンスです。Happyになれる話し方で、話す相手だけでなく、自分もどんどん勇気づける体験をしていただきます。
テキストをご覧になれば、復習できますので、途中参加してくださって大丈夫です。
テキストのご用意が間に合わない場合は前もってご連絡ください。
≪目次≫
1章 あなたのその「やさしさ」は、もっとわかってもらえていい(ほめたつもりなのに、気分を害されたのはなぜ?―「やればできるじゃない」…?
“ワンパターンの言葉”が口グセになっていると…―「ステキですね」…? ほか)
2章 気持ちがしっかり伝わる表現はどっち?(こんなとき、どう言えばいい?)
3章 やさしい心の表れ―「人を勇づける言葉」の数々(「喜ばせる」だけでいいのですか?
「みんなに好かれたい」は幻想、「みんなに嫌われている」は妄想 ほか)
4章 ほら、同じことでも「言い方しだい」でこんなに変わる!(「わかってほしい」ときの4つの言い方
聞いた側はどんな気持ちになるか ほか)
5章 「人も自分もHappyになる」5つの話し方(言葉をかける前に
実践編1 「感謝」の気持ちを具体的に表す ほか)
内容紹介
「アドラー流 話し方」とは、
・相手の目で見て、
・相手の耳で聴き、
・相手の心で感じる
コミュニケーション。
本書は、そのコツを1冊に凝縮。
★「わかってほしい」ときの4つの言い方
★使うと「運」まで良くなる言葉
★気まずくならない断り方
★“ダメ出し”でなく、“ヨイ出し”を
★こんな「聴き上手」になると、もっといいことが!
詳細情報は こちら
https://www.facebook.com/events/2300044286885810/
講師研修等で予定変更する場合は事前にご連絡いたします。
テキストをご覧になれば、復習できますので、途中参加してくださって大丈夫です。
テキストのご用意が間に合わない場合は前もってご連絡ください。
≪目次≫
1章 あなたのその「やさしさ」は、もっとわかってもらえていい(ほめたつもりなのに、気分を害されたのはなぜ?―「やればできるじゃない」…?
“ワンパターンの言葉”が口グセになっていると…―「ステキですね」…? ほか)
2章 気持ちがしっかり伝わる表現はどっち?(こんなとき、どう言えばいい?)
3章 やさしい心の表れ―「人を勇づける言葉」の数々(「喜ばせる」だけでいいのですか?
「みんなに好かれたい」は幻想、「みんなに嫌われている」は妄想 ほか)
4章 ほら、同じことでも「言い方しだい」でこんなに変わる!(「わかってほしい」ときの4つの言い方
聞いた側はどんな気持ちになるか ほか)
5章 「人も自分もHappyになる」5つの話し方(言葉をかける前に
実践編1 「感謝」の気持ちを具体的に表す ほか)
内容紹介
「アドラー流 話し方」とは、
・相手の目で見て、
・相手の耳で聴き、
・相手の心で感じる
コミュニケーション。
本書は、そのコツを1冊に凝縮。
★「わかってほしい」ときの4つの言い方
★使うと「運」まで良くなる言葉
★気まずくならない断り方
★“ダメ出し”でなく、“ヨイ出し”を
★こんな「聴き上手」になると、もっといいことが!
詳細情報は こちら
https://www.facebook.com/events/2300044286885810/
講師研修等で予定変更する場合は事前にご連絡いたします。