

コミュニケーション
広報 / 集客
副業ライターのスキル&キャリアアップのためのワークショップ
隊員交流を兼ねた月イチ勉強会
第8回のテーマは2本立て!前半は「ライティングに生かせる発想術」として映画監督の日浦様、後半は「Webライティングのおさらい」を本田もみじ隊長にご講演いただきます!
【講師】
2019年2月10日(日)
13:00~15:30
30名
1,000円
日浦明大




■内容■
第1部セミナー
講演①「ライティングに生かせる発想術
映像クリエーターとしてマルチに活躍される日浦監督に、
創作における「発想」のフロー、それら発想をストーリーや脚本に落とし込む手法などを
好評上映中の映画『たいようのドロップキック』でのご経験を交えてお話いただきます。
講演②「Webライティングのおさらい」
Webライティングの基礎をもう一度おさらいしながら、一人ひとりが現状のスキルや課題を見つめ直すきっかけの講演とします。ワークもあります!
※交流会後の懇親会はありません。
■受講対象者■
・大阪ものかき隊員
・ものかき隊交流会見学希望者
■受講後の効果■
・人に興味を持たれる文章や伝え方のコツをつかめる
・映画製作の中でライターが必要とされる要件を知ることができる
・映画や映像制作の業務についての内容を知ることができる
◆大阪ものかき隊とは?
一人での活動が多いライターさんの多くが感じる「お仕事のちょっとした相談がしたい!」
「未来のためにスキルアップしたい!」「同業の仲間と息抜きできる場が欲しい!」
といった悩みや課題に寄り添いながら、ワイワイと交流できるコミュニティーです。
詳細はこちらをご参照ください。
https://obp-ac.osaka/osakamonokakitai.html
第1部セミナー
講演①「ライティングに生かせる発想術
映像クリエーターとしてマルチに活躍される日浦監督に、
創作における「発想」のフロー、それら発想をストーリーや脚本に落とし込む手法などを
好評上映中の映画『たいようのドロップキック』でのご経験を交えてお話いただきます。
講演②「Webライティングのおさらい」
Webライティングの基礎をもう一度おさらいしながら、一人ひとりが現状のスキルや課題を見つめ直すきっかけの講演とします。ワークもあります!
※交流会後の懇親会はありません。
■受講対象者■
・大阪ものかき隊員
・ものかき隊交流会見学希望者
■受講後の効果■
・人に興味を持たれる文章や伝え方のコツをつかめる
・映画製作の中でライターが必要とされる要件を知ることができる
・映画や映像制作の業務についての内容を知ることができる
◆大阪ものかき隊とは?
一人での活動が多いライターさんの多くが感じる「お仕事のちょっとした相談がしたい!」
「未来のためにスキルアップしたい!」「同業の仲間と息抜きできる場が欲しい!」
といった悩みや課題に寄り添いながら、ワイワイと交流できるコミュニティーです。
詳細はこちらをご参照ください。
https://obp-ac.osaka/osakamonokakitai.html
名称 | 大阪ものかき隊 ライタースキルアップ交流会 #8 副業ライターのスキル&キャリアアップのためのワークショップ |
---|---|
講師 |
日浦明大 (ヒウラアキヒロ)
![]() 映像監督・脚本家 広告会社の営業から格闘技インストラクターに転身し、そしてデザイナー、ホームページ作成に携わる。その後、関西U局のインフォマーシャル番組の制作ディレクターとなり、カメラマン、インタビュアー、構成作家、編集マン、プロデューサーを兼任するという状況により様々なスキルを身に付ける。 2012年「東北を映画で盛り上げたい!」という着想で映画づくりを志す。良いシナリオを作るべくシナリオ・センター大阪校に入校。最速の1年半で作家集団クラスに昇格。ショートムービー制作を開始し、2016年、上方わが町ショートシネマフェスティバルに3作品を提出。内2作品が入賞(1位と3位)。 これを機に、自らの脚本で映像作品を製作する脚本家の集団【TEAM 9 NINE】を結成。2017年から活動を開始するや、映画製作のオファーがあり製作の過程で会社を設立。 映画製作を中心に、音楽アーティストのプロデュース、コピーワーク、デザインワーク、コンセプトワークと、良い作品を世に送り出すための活動を展開している。 |
開催日 |
2019年2月10日(日) |
開催時刻 |
13:00~15:30 |
定員 | 30名 |
受講料 |
大阪ものかき隊隊員:無料
ビジター(非隊員):1,000円(税別) ※大阪ものかき隊隊員は、FBグループにて参加表明をしてください。(こちらのサイトからは申し込み不要です) |
場所 |
OBPアカデミア
|
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |