

心理
~古典芸能をこころ緩んで和やかに笑うて観ませんか!~
【講師】
2019年3月16日(土)
10:00~12:00
10名
3,000円
素人狂言師 けんすけ福のかみ




< 内 容 >
狂言は、室町時代から、600年以上、時代を超えて伝わった古典芸能であり、もっとも古い芝居のひとつです。
古典芸能ではありますが、堅苦しいものではありません。
古い言葉もしばらく聴くうちに、耳になじみ始め、こころ緩んで和やかに笑いが起こってきます
でも、いきなり能舞台で観るのは...
そんな方に、素人狂言師 けんすけ福のかみさんが、
狂言の和らい(わらい)の道案内をさせていただきます。
どうぞ氣楽にご参加くださいませ。
<セミナー詳細>
・い 狂言ってどんな芝居?お約束ごとなど
・ろ ちょっと体験してみましょう、狂言の所作
・は 狂言を聴いてみましょう。素狂言 披露(演目は未定)
・に 狂言を観ることとは
※素狂言とは装束も舞台もなく、狂言師が言葉のみで表現する狂言のこと
<受講後の効果>
・狂言の面白さを体感できます
・昔の庶民の笑いに触れられます
・心がほっこり緩みます
■主催:和のこころ体験塾
■協賛:OBPアカデミア
※本イベントのお申し込みは、下記の主催者宛にお申し込みください。
https://www.facebook.com/events/1195824740575416/
狂言は、室町時代から、600年以上、時代を超えて伝わった古典芸能であり、もっとも古い芝居のひとつです。
古典芸能ではありますが、堅苦しいものではありません。
古い言葉もしばらく聴くうちに、耳になじみ始め、こころ緩んで和やかに笑いが起こってきます
でも、いきなり能舞台で観るのは...
そんな方に、素人狂言師 けんすけ福のかみさんが、
狂言の和らい(わらい)の道案内をさせていただきます。
どうぞ氣楽にご参加くださいませ。
<セミナー詳細>
・い 狂言ってどんな芝居?お約束ごとなど
・ろ ちょっと体験してみましょう、狂言の所作
・は 狂言を聴いてみましょう。素狂言 披露(演目は未定)
・に 狂言を観ることとは
※素狂言とは装束も舞台もなく、狂言師が言葉のみで表現する狂言のこと
<受講後の効果>
・狂言の面白さを体感できます
・昔の庶民の笑いに触れられます
・心がほっこり緩みます
■主催:和のこころ体験塾
■協賛:OBPアカデミア
※本イベントのお申し込みは、下記の主催者宛にお申し込みください。
https://www.facebook.com/events/1195824740575416/