

社会福祉
ITスキル
世界最大の民泊仲介プラットフォーム「airbnb」を題材に、シェアリングエコノミーのこれからを考えます。
最新のインバウンド動向とシェアリングエコノミーが実現するこれからの地域創生とコミュニティ
シェアリングエコノミーは、物・サービス・場所などを、多くの人と共有・交換して利用する社会的な仕組み。 自動車を個人や会社で共有するカーシェアリングをはじめ、ソーシャルメディアを活用して、個人間の貸し借りを仲介するさまざまなシェアリングサービスが登場しています。
【講師】
2019年3月29日(金)
19:00~20:30
定員30名
1,000円
福島 将人




今回は、その事例の一つとして、「Airbnb Partners」参画企業で2015年からAirbnb Japanの日本国内におけるマーケティングサポートを行なっている株式会社イロドリ 代表取締役の福島 将人氏をお招きし、現在の日本におけるインバウンド市場の動向からAirbnbのビジネスモデル、誕生から成長のストーリーなどを伺います。
airbnbは、シェアリングエコノミーの代表例のひとつで「旅の包括的な体験を提供するコミュニティ主導型マーケットプレス」。(https://www.airbnb.jp/)
空き家を持つ人(ホスト)と宿泊所を探す旅行者(ゲスト)をオンライン上でつなぐ仕組みで、191カ国、81,000都市 600万の宿を提供している「世界最大の民泊仲介プラットフォーム」。単に宿を提供するだけではなく、ホストや現地の人々・地域との関わりをデザインし“体験型の旅”を提供する点が特徴。
2016年のリオデジャネイロオリンピックの際は、リオ五輪の代替宿泊施設公式サプライヤーに選定され、会期中には8万5000人ものゲストが利用するなど、周辺地域や経済に対して大きな影響力を与えました。
また、Airbnbが生み出した周辺ビジネスを踏まえたエコシステムや国内における地域創生に向けた具体的な取り組みについてもご紹介し、シェアリングエコノミーが作るコミュニティの未来像にも迫ります。
2020年の東京オリンピックや2025年の大阪万博など、これからますますインバウンド需要が高まり、訪日外国人の増加が見込まれる中、この先のシェアリングエコノミー・インバウンドビジネスについて考える機会としていただければと思います。
●プログラム
■日本におけるインバウンド市場の最新動向
■Airbnbの成り立ち
■Airbnbの世界での取り組み
■Airbnbが作り出したエコシステム
■日本での取り組み
■シェアリングエコノミーのこれから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
airbnbは、シェアリングエコノミーの代表例のひとつで「旅の包括的な体験を提供するコミュニティ主導型マーケットプレス」。(https://www.airbnb.jp/)
空き家を持つ人(ホスト)と宿泊所を探す旅行者(ゲスト)をオンライン上でつなぐ仕組みで、191カ国、81,000都市 600万の宿を提供している「世界最大の民泊仲介プラットフォーム」。単に宿を提供するだけではなく、ホストや現地の人々・地域との関わりをデザインし“体験型の旅”を提供する点が特徴。
2016年のリオデジャネイロオリンピックの際は、リオ五輪の代替宿泊施設公式サプライヤーに選定され、会期中には8万5000人ものゲストが利用するなど、周辺地域や経済に対して大きな影響力を与えました。
また、Airbnbが生み出した周辺ビジネスを踏まえたエコシステムや国内における地域創生に向けた具体的な取り組みについてもご紹介し、シェアリングエコノミーが作るコミュニティの未来像にも迫ります。
2020年の東京オリンピックや2025年の大阪万博など、これからますますインバウンド需要が高まり、訪日外国人の増加が見込まれる中、この先のシェアリングエコノミー・インバウンドビジネスについて考える機会としていただければと思います。
●プログラム
■日本におけるインバウンド市場の最新動向
■Airbnbの成り立ち
■Airbnbの世界での取り組み
■Airbnbが作り出したエコシステム
■日本での取り組み
■シェアリングエコノミーのこれから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | 最新のインバウンド動向とシェアリングエコノミーが実現するこれからの地域創生とコミュニティ 世界最大の民泊仲介プラットフォーム「airbnb」を題材に、シェアリングエコノミーのこれからを考えます。 |
---|---|
講師 |
福島 将人 (フクシマ マサト)
![]() 前職のIT企業勤務の際にマレーシア法人の立ち上げなど海外(特にASEAN地域)での仕事を経験。その後、2013年10月に株式会社イロドリを設立。海外での経験と人脈を活かし、商業施設や飲食店、商店街、や小売店などの海外向けのマーケティングを支援している。 2015年からはAirbnb Japanの日本国内におけるマーケティングもサポートしている。 2018年6月 Airbnb Japanと国内36社が立ち上げた産業横断型の組織 Airbnb Partnersに参画。 ホームページ https://irodori2u.co.jp/ |
開催日 |
2019年3月29日(金) |
開催時刻 |
19:00~20:30 |
定員 | 定員30名 |
受講料 |
一般価格:1,000円(税込)
※本企画は日本マーケティング学会との特別企画のため、会員割引対象外となります。 ※日本マーケティング学会会員の方は、学会からお申し込み下さいませ。 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日、前の期間のキャンセルについては受講料の 100%を,キャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |