

美 / 健康
胃弱は万病のもと。休みなく働いてくれている胃を元気にして、不調を吹き飛ばし、春を快適に過ごしましょう。
中医学から学ぶ ~胃を元気にして、小顔と健康を手に入れよう~
食べること、水分をとることは必要なことですが、その量や質に問題があると、カラダは悲鳴を上げます。まず舌チェックをして、あなたのカラダの状態を読み解きましょう。
【講師】
2019年4月12日(金)
19:00~20:30
10名
3,000円
福井 洋子




知れば知るほどもっと知りたくなる中医学の世界へようこそ~
興味はあるけれど、なんとなく難しそうなイメージのある中医学を楽しくお伝えします。
今回のテーマは「胃」です。
休みなく頑張って働いてくれている「胃」。それとセットの「脾」は元気のもとを作ります。
ただ作りすぎ=食べ過ぎ、飲み過ぎは様々な不調を起こします。例えば、長く続く咳、花粉症なども関係があります。
胃をスッキリし、そして小顔と健康を手に入れる方法をお伝えします。
中医学は、カラダ全体のバランスを整えることにより、元気なカラダと心を作ります。
良いと思ってしていることが、実は体に合っていない場合もあります。
ご自身のカラダと向き合いたい方は、中医学講座にお越しください。
共に元気に過ごしましょう♪
【内容】
・中医学ってどんなもの?
・脾胃が弱る原因は?
・脾胃が元気になる方法
・小顔になる方法
・今回は、『舌』を見てチェック
【受講対象者】
・中医学に興味のある方
・ご自身のカラダと向き合いたい方
・元気に楽しく過ごしたい方
・健康に興味のある方
【受講後の効果】
・中医学の楽しさを知ることができます。
・舌チェックをして、ご自身のタイプがわかります。
・食と健康は密接につながっていることがわかります。
持ち物:筆記用具、鏡
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
興味はあるけれど、なんとなく難しそうなイメージのある中医学を楽しくお伝えします。
今回のテーマは「胃」です。
休みなく頑張って働いてくれている「胃」。それとセットの「脾」は元気のもとを作ります。
ただ作りすぎ=食べ過ぎ、飲み過ぎは様々な不調を起こします。例えば、長く続く咳、花粉症なども関係があります。
胃をスッキリし、そして小顔と健康を手に入れる方法をお伝えします。
中医学は、カラダ全体のバランスを整えることにより、元気なカラダと心を作ります。
良いと思ってしていることが、実は体に合っていない場合もあります。
ご自身のカラダと向き合いたい方は、中医学講座にお越しください。
共に元気に過ごしましょう♪
【内容】
・中医学ってどんなもの?
・脾胃が弱る原因は?
・脾胃が元気になる方法
・小顔になる方法
・今回は、『舌』を見てチェック
【受講対象者】
・中医学に興味のある方
・ご自身のカラダと向き合いたい方
・元気に楽しく過ごしたい方
・健康に興味のある方
【受講後の効果】
・中医学の楽しさを知ることができます。
・舌チェックをして、ご自身のタイプがわかります。
・食と健康は密接につながっていることがわかります。
持ち物:筆記用具、鏡
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555