

広報 / 集客
シンプルなあらすじで心をつかむ、プロットの秘訣を徹底解説!
恋愛小説家に学ぶ「プロットの立て方」
プロの小説家は何をどのように考えて物語を作っているのでしょうか。恋愛小説を例にとり、人の心をつかむプロットの立て方を徹底解説します。
【講師】
2019年6月9日(日)
10:00~12:00
30名
3,000円
寒竹 泉美




人が出会い恋に落ちて成就する――恋愛小説のあらすじはとてもシンプルです。
でも小説家は、それをハラハラして先が気になる物語に仕上げなくてはいけません。
そのためには事前の「仕掛け」が必須です。本講座では恋愛小説家の仕事術を公開しながら、プロットの立て方や考え方を解説+ミニワークで体感していただきます。
小説をすでに書いている方にも創作のヒントがいっぱいです。
長い文章を書くのではなく考え方を学ぶので、いつか小説を書いてみたいという方のきっかけとしても最適です。
また、今回焦点をあてるのはプロットなので小説以外のジャンル(脚本・漫画など)や、恋愛以外のジャンルでも応用可能です。
企画の発想がワンパタになってしまうビジネスパーソンにもヒントがあるかも。恥ずかしがらず、ぜひ挑戦してみてください。
【内容】
恋愛がテーマの小説・漫画原作・映画脚本・舞台脚本を執筆している講師が、どうやって物語を発想し作っていくかをわかりやすく解説します。
内容理解が深まるミニワークに挑戦していただき、その場でフィードバックをしながら、人々の心をつかむプロットの立て方を身につけてもらいます。
【受講対象者】
・恋愛小説を書いてみたい方
・面白いプロット・企画書を立てたい方
・物語がどのようにできあがるのか知りたい方
・物語の創作者としてステップアップしたい方
【受講後の効果】
・プロットの立て方のヒントが得られます。
・プロの発想方法が身につきます。
・物語の仕組みがわかり他の作品を見るのが楽しくなります。
・面白い小説を書けるようになるかも。
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
でも小説家は、それをハラハラして先が気になる物語に仕上げなくてはいけません。
そのためには事前の「仕掛け」が必須です。本講座では恋愛小説家の仕事術を公開しながら、プロットの立て方や考え方を解説+ミニワークで体感していただきます。
小説をすでに書いている方にも創作のヒントがいっぱいです。
長い文章を書くのではなく考え方を学ぶので、いつか小説を書いてみたいという方のきっかけとしても最適です。
また、今回焦点をあてるのはプロットなので小説以外のジャンル(脚本・漫画など)や、恋愛以外のジャンルでも応用可能です。
企画の発想がワンパタになってしまうビジネスパーソンにもヒントがあるかも。恥ずかしがらず、ぜひ挑戦してみてください。
【内容】
恋愛がテーマの小説・漫画原作・映画脚本・舞台脚本を執筆している講師が、どうやって物語を発想し作っていくかをわかりやすく解説します。
内容理解が深まるミニワークに挑戦していただき、その場でフィードバックをしながら、人々の心をつかむプロットの立て方を身につけてもらいます。
【受講対象者】
・恋愛小説を書いてみたい方
・面白いプロット・企画書を立てたい方
・物語がどのようにできあがるのか知りたい方
・物語の創作者としてステップアップしたい方
【受講後の効果】
・プロットの立て方のヒントが得られます。
・プロの発想方法が身につきます。
・物語の仕組みがわかり他の作品を見るのが楽しくなります。
・面白い小説を書けるようになるかも。
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | 恋愛小説家に学ぶ「プロットの立て方」 シンプルなあらすじで心をつかむ、プロットの秘訣を徹底解説! |
---|---|
講師 |
寒竹 泉美 (カンチクイズミ)
![]() 京都在住の小説家。理系ライター。博士(医学)。大学院では脳科学を専攻。 京都を舞台にした恋愛小説「月野さんのギター」(講談社)で作家デビュー。 小説を軸に、エッセイ、漫画シナリオ、映画の脚本・演出、演劇の脚本・演出・主演、理系ライターなど様々なジャンルの文章を手掛ける。 ホームページ⇒https://kanchikuizumi.amebaownd.com/ |
開催日 |
2019年6月9日(日) |
開催時刻 |
10:00~12:00 |
定員 | 30名 |
受講料 |
一般価格: 3000円(税別)
アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン:2100円(税別) ーーーーーーーーーーーー 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |