エニアグラムインストラクター1級ディプロマコース(全5回)Carrer

エニアグラムインストラクター1級ディプロマコース(全5回)
キャリア 自己啓発 スキル習得

エニアグラムワーク実践者として理論と心理学を深める。自己成長や問題解決のヒントを得るための「応用ワーク」に関する知識を習得する上級コース。

エニアグラムインストラクター2級コースを学習された方の、ステップアップコース。知識も技能も幅が広がり、実践者としての自信につながる充実した内容です。

エニアグラム類型論をはじめとする各種心理学や事例を、社内研修、講師業、コミュニティ活動に取り入れ、現実的なヒントを得る場にするには、どのような理論やアプローチが必要か。一方的な知識の提供者にならないよう、よくある問題や壁に照らして組み立てや活用方法を探り、質の高い実践者を目指します。

【講師】
齋藤美由紀
2019年6月23日(日)、7月28日(日)、8月25日(日)、9月22日(日)、10月20日(日)全5回
10:00 ~ 16:00
15名
75,000円
年に1度のみ、15名限定のセミナーです。満席が予想されますので、お早目にお申込ください。

■コース概要
インストラクターには2級コースと1級コースがあります。各レベル4~5回完結 レベルに合わせて深度が増すオリジナルカリキュラムです

●各レベル段階に応じた、備えておくべきエニアグラム理論
→ エニアグラム研究や著作に基づく専門用語や上級知識の理解、各タイプの理論的特徴の正しい把握、タイプの多様性やダイナミズム、成長のためのヒント、など、それまで学んだ知識のバラつきを統一するための体系的な整理を行う

●2級で習得したインストラクター技能に更なる磨きをかける
→1級では、エニアグラム理論とともに各種心理学理論も数種学び、エニアグラムの知識を深める助けとなる「内面の動き」に触れていきます。これらは、ワークにおける参加者の自己葛藤や成長のヒントにもなり得るため、研修や啓発の場で活かすことができます。

●受講者によるワーク実習の継続
→自己理解も深めながら、ファシリテーション力をつけるための経験値を継続的に増やし、実践者としての自信を育んでいきます。

■ディプロマ(修了認定)レベル
「エニアグラムインストラクター1級ディプロマ」 : エニアグラム理論の幅広い知識と、エニアグラムワークにおける多様な実践方法および技能を習得していることを認定します。

活用例)
*自己成長のために向き合う課題の把握や、個人の中に展開される多様性を知るワークなどの実践。
*企業組織などの構成員の特性がもたらす生産性と危険性の把握、コミュニケーション改善など問題解決を目的としたワークの実践、など
※各ディプロマは、OBPアカデミアの全面的サポートのもと、講師事業のVITA Supportより発行いたします。

■受講対象者
「エニアグラムインストラクター2級ディプロマコース」受講修了者
※受講にあたり「2級修了証(ディプロマ)」の取得は必須ではありません。2級コースの受講(全4回)を終えられている方はご参加いただけます。
※ただし、1級の査定日(別日/別募集)に参加される場合は、その日までに2級修了証(ディプロマ)を習得されていることが条件となります。

■インストラクター1級カリキュラム概要

●1日目
1.コースガイダンス
2.インストラクター技能Ⅳ
  ・ 中・上級ワークのねらいと活用可能性
3.心理学概論Ⅰ
・ 自己理解とコミュニケーションの必要性
・ 自己変容(成長)とは、自己実現とは
4.エニアグラム理論Ⅳ
「9つの性格タイプの理解復習」 「健全度と囚われ」

●2日目
1.心理学概論Ⅱ
・ 特性因子論と類型論(アセスメント体験)
・ 自我防衛機制
2.エニアグラム理論Ⅴ
「センター」(補足:「エネルギーの方向」)、「ウィング」

●3日目
1.心理学概論Ⅲ
・ 組織やコミュニティに活かす心理学
(例:リーダーシップ論、ストレスマネジメント、システムズアプローチ、等)
2.インストラクター技能Ⅴ
  ・ コミュニケーション改善の研究と手法
  ・ エニアグラムを使ったテーマ展開の可能性
3.エニアグラム理論Ⅵ
「ホーナイの三つ組」、「ハーモニクス」 

●4日目
1.心理学概論Ⅳ
・ 発達課題とライフキャリア
2.インストラクター技能Ⅵ
 ・ タイプと適性・適職、キャリア形成とその支援
 ・ タイプ誤認への対応(中・上級者レベル)
 ・ 質問スキル
3.エニアグラム理論Ⅶ
「本能のサブタイプ」、(補足:「親との関係性」)

●5日目
1.筆記試験、実技試験、課題提出についての確認・説明
2.インストラクター技能Ⅶ
   ・ワーク実習
3.コースのまとめ

※内容は学習の都合上、変更になることがあります。

~査定日~
11月24日(日)10:00~17:00(6H)
1.1級筆記試験/45分
2.1級実技試験
 実施者と参加者に分かれて行う
 ※査定日および査定料はコースに含まれていません。別途募集要項ページを設けます。

■インストラクター1級に必要な能力の定義
1)知識・・・エニアグラム理論における基礎的な知識に加え、その理論の多様性(ダイナミズム、各種三つ組み、サブタイプなど)を知っており、性格特徴に関する幅広い理解ができる。
また問題解決や自己成長を目的としたワークを実践する中で参考にできる理論や事例を知っている。
参加者の内面の動きを心理学的観点から説明できる。

2)スキル・・・エニアグラムを通じた自己理解を日々重ねており、自身でも心身の反応や行動パターンからエニアグラム要素と自己の性格についてさらなる洞察を深めることができている。
また、問題解決や自己成長を目的としたワークを企画・実践できる運営力とファシリテーション力がある。

3)態度・・・資格取得後もエニアグラムへの関心を深め、自己理解と他者理解を促進するために研鑽を積み重ねることができる。

■インストラクター1級査定基準
1.【学習経験】
OBPアカデミアで開催する『エニアグラムインストラクター1級ディプロマコース』に全日出席し、修了した者に、ディプロマ査定の受験資格が与えられる。
※補講は1回のみ別料金(8,000円/税別)にて受講可→2時間集中/ワークなし)

2.【コミットメントと継続性】
ディプロマコース修了後、OBPアカデミアで開催するエニアグラム指定講座を2回受講し課題を提出、合格評価を得る。
※ディプロマコース修了後6カ月以内の提出分を有効とする。

3.【知識】
ディプロマ査定日の筆記試験において合格する。

4.【ファシリテーション能力】
ディプロマ査定日の実技査定において合格する。

5.上記1~4の条件を満たした者に、エニアグラムインストラクター1級ディプロマが授与される。


<インストラクター1級 【学習経験】【コミットメントと継続性】査定に通用する指定講座・セミナー>
OBPアカデミアで開催の次のセミナー
・「知って得する!エニアグラム人学塾(単発版)」
・「エニアグラム人学塾・コミュニケーション実践法と心理学(シリーズ版)」
・「エニアグラムインストラクター2級ディプロマコース(再受講)」
・「エニアグラムインストラクター1級ディプロマコース(再受講)」

■インストラクター取得後
定期的な勉強会や、インストラクターの活動を応援するためのネットワーク作りなどを検討しています。
エニアグラムへの理解を継続的に深め、自己の活動や仕事に生かすための研鑚の場を、どうぞご活用ください。
皆様と学びや感動を共有できることを、楽しみにしています。

名称 エニアグラムインストラクター1級ディプロマコース(全5回) エニアグラムワーク実践者として理論と心理学を深める。自己成長や問題解決のヒントを得るための「応用ワーク」に関する知識を習得する上級コース。
講師 齋藤美由紀 (サイトウミユキ)

OBPアカデミア・エニアグラム人学塾専任講師
VITA Support代表。キャリアコンサルタント。
JAICO認定産業カウンセラー。
心理療法家。植物療法家。
日本エニアグラム学会認定ファシリテーター。

企業研修においてエニアグラムワークを実践。
管理職研修では、管理者の持つ特性がチームに与える影響力や、チーム作りについて必要な個人特性の把握とコミュニケーション法などを提案。
一般社員研修では、営業・接客・部署内コミュニケーションにおける人間観察の必要性とアプローチ方法、個々の長所を活かした働き方やキャリア形成のあり方について検討する機会を設けている。

エニアグラム理論だけでなく、各種心理学理論からのヒントも交えながら、多様な視点を通じて参加者本人が体感的に自分自身を理解し、自己の力で問題解決や目標設定ができることをポイントに展開している。
個人カウンセリングにおいても希望に応じて査定(アセスメント)ツールとしてエニアグラム類型論を用いている。

ホームページ⇒http://www.vita-nt.com
開催日 2019年6月23日(日)、7月28日(日)、8月25日(日)、9月22日(日)、10月20日(日)全5回
開催時刻 10:00 ~ 16:00
定員 15名
受講料
一般価格:75,000円(税別)
※早割 6/10までのお申込は70,000円(税別)

アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン会員価格:52,500円(税別)


場所
備考
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。
(※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。)
会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index
①お客様情報を入力
「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、
「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。
(メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。)

②登録完了
ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。

③お支払い
アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。
お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。
※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。

システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。
問い合わせ:06-6360-9555

RECOMMENDOBPアカデミアを120%活用しよう!