

国際 / 外国語
キャリア
”自由な働き方“のリーディング企業をお招きして、自由な働き方のリアル、リモートワークを実現するツールや仕組みについてお話しいただきます。自分らしいこれからの働き方(コレハタ)についてみんなで考えましょう!
「コレハタナイト」〜人生100年時代の働き方を考える交流会〜 【時間・場所に縛られない働き方の最前線】
オンライン会議ツールやファイル共有サービスなどを使って、時間や場所に縛られずに働くことが可能になっています。 とはいえ、リモートワークで働く人、導入する企業はまだ少数派。 時間や場所に縛られずに働くために、どんなツールをどんなふうに使えばいいのか、リモートワークで働くために働き手や企業はどのようなことに気を付けなければならないのでしょうか。
【講師】
2019年7月31日(水)
19:00~21:30
40名
1,500円
民輪 一博 /山本 茜




本講座では、”自由な働き方“のリーディング企業をお招きして、自由な働き方のリアル、リモートワークを実現するツールや仕組みについてお話しいただきます。
リモートワークができる環境、仕組みを整えたら、人材募集に応募者殺到!?―”自由な働き方”のリアルを聞き出しましょう!
【内容】
「時間や場所に縛られない働き方」は拡がっているのか、拡がっていくのか、その背景は?
・・・リモートワークを巡る動向説明の後、リモートワークを推進するコデアル株式会社、社員の自由な働き方を追求することで年間700名の応募者が殺到するK.S.Rogers株式会社から、リモートワークを実現するツールやサービス、働く時間や場所に縛られない働き方をすることのメリットやデメリット、その克服方法などをお話しいただきます。
2社のトークをネタに、コレハタ事務局メンバーでダイアローグ・デザイナーの奥野美里がグラフィックファシリテーションを用いて「新しい働き方のリアル」を聞き出す質疑応答をリードします。
グラフィックファシリテーションを活用した対話型参加者交流を楽しみつつ、リモートワークのリアルに迫るプログラムです!
【プログラム】
① 導入“時間や場所に縛られない働き方”が拡がっている
② 「リモートワーク求人プラットフォーム・サービスの紹介~「働くをもっと自由に」コデアル株式会社 山本 茜」
③ 自由な働き方を創る!リモートワーク可にしたら…~K.S.Rogers株式会社 民輪 一博さま
④ 感想シェアと質疑応答:参加者同士でグループを作って交流しながら「自由な働き方のリアル」を登壇者から聞き出そう!
⑤ 交流タイム
【対象者】
・リモートワークについて知りたい企業関係者
・リモートワークをしたい働き手
・自分の働き方を見直したい方(またそういった考えを持つ方と繋がりを作りたい方)
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
リモートワークができる環境、仕組みを整えたら、人材募集に応募者殺到!?―”自由な働き方”のリアルを聞き出しましょう!
【内容】
「時間や場所に縛られない働き方」は拡がっているのか、拡がっていくのか、その背景は?
・・・リモートワークを巡る動向説明の後、リモートワークを推進するコデアル株式会社、社員の自由な働き方を追求することで年間700名の応募者が殺到するK.S.Rogers株式会社から、リモートワークを実現するツールやサービス、働く時間や場所に縛られない働き方をすることのメリットやデメリット、その克服方法などをお話しいただきます。
2社のトークをネタに、コレハタ事務局メンバーでダイアローグ・デザイナーの奥野美里がグラフィックファシリテーションを用いて「新しい働き方のリアル」を聞き出す質疑応答をリードします。
グラフィックファシリテーションを活用した対話型参加者交流を楽しみつつ、リモートワークのリアルに迫るプログラムです!
【プログラム】
① 導入“時間や場所に縛られない働き方”が拡がっている
② 「リモートワーク求人プラットフォーム・サービスの紹介~「働くをもっと自由に」コデアル株式会社 山本 茜」
③ 自由な働き方を創る!リモートワーク可にしたら…~K.S.Rogers株式会社 民輪 一博さま
④ 感想シェアと質疑応答:参加者同士でグループを作って交流しながら「自由な働き方のリアル」を登壇者から聞き出そう!
⑤ 交流タイム
【対象者】
・リモートワークについて知りたい企業関係者
・リモートワークをしたい働き手
・自分の働き方を見直したい方(またそういった考えを持つ方と繋がりを作りたい方)
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | 「コレハタナイト」〜人生100年時代の働き方を考える交流会〜 【時間・場所に縛られない働き方の最前線】 ”自由な働き方“のリーディング企業をお招きして、自由な働き方のリアル、リモートワークを実現するツールや仕組みについてお話しいただきます。自分らしいこれからの働き方(コレハタ)についてみんなで考えましょう! |
---|---|
講師 |
民輪 一博 /山本 茜 (タミワ カズヒロ/ ヤマモト アカネ)
![]() ■民輪 一博 * K.S.ロジャース株式会社代表取締役 * 株式会社花形取締役CTO 学部生時代にスタートアップに従事、一人でAndroidとAPIを組み上げ事業売却を経験。 大学院一回生にて学生ベンチャーを立ち上げ、エンジニアリング領域を中心に幅広い分野に従事。 大学院卒業後学生ベンチャーを売却し、AI系スタートアップに参画、R&D、コンサルティング、セールス、メディア構築などを経験後、2017年12月にK.S.ロジャース株式会社を立ち上げて独立。 エンジニアが最もパフォーマンスを発揮できる働き方の文化を作るため、自分自身、複業や時間や場所に縛られないロールモデルとして複数社に外部CTOとしても参画。また、東京一極集中になっているIT文化を地方に作るために関西を中心としたエンジニア採用/開発チーム構築などのコンサルティングなどを行う。0→1から1→100へと新規事業の起ち上げからスケールの所まで様々事業に携わっており、株式会社ZEEDにもK.S.ロジャース株式会社として出資を行い、関西でのスタートアップエコシステムの構築をしようとしている。 ホームページ→https://ks-rogers.co.jp ![]() ■山本 茜 コデアル株式会社 セールスチーム(https://www.codeal.work/company/) 合同会社achicochi 共同代表(https://achicochi.life/) 大阪大学外国語学部を卒業後、日系メーカーで3年間勤務したのち、複数の仕事と拠点を持つライフスタイルを実践するため、2017年に複数の仕事を並行させる働き方を始める。 2018年「働くをもっと自由に」をビジョンに掲げるコデアル株式会社にジョインし、現在はセールスチームでリモートベースの即戦力求人を募集する企業への対応を担当している。 また、数ヶ月ごとに滞在拠点を変えながらリモートベースで働く「デジタルノマド」向けのWebプラットフォーム「achicochi.life」を運営する合同会社achicochiを2019年2月に共同創業。場所と時間の自由がある働き方を実践する人のためのサービス提供を進めている。2019年秋に京都・上桂にて自社運営のColiving施設をオープン予定。 【コレハタ事務局】 ![]() ■小野 曜 無形資産(IP)デザイナー、弁理士 新規事業創造にまつわる無形資産の取得・活用戦略の設計、実行に携わる。 東京で子育てしながらの共働き生活に疑問を感じて、野村総合研究所勤務を最後に、3年半前に約20年続けたサラリーマンを辞めて大阪に戻り、フリーランスに転じる。 異分野プロフェッショナルが協働するプラットフォームの構築にチャレンジ中。 ![]() ■奥野 美里 ワークショップ・デザイン、ファシリテーション、グラフィック・ファシリテーションのスキルを軸に、組織開発や教育・研修プログラムの開発・実施、事業開発プロジェクト等関わる。 「一緒に創ろっ。コクリエ」代表。凸凹フューチャーセンター共同代表。関西大学ソーシャル・コミュニケーションリーダー養成講座 講師(グラフィック・ファシリテーション)。 大阪大学ワークショップデザイナー育成プログラム修了。 同志社大学大学院総合政策科学研究科ソーシャルイノベーションコース在籍中。 キャリア、発達障害、ソーシャルイノベーション、まちづくりなどをキーワードに活動している。 ![]() ■佐近 朱美 業務設計士 オムロンに25年間勤務。購買や原価マネジメントに携わり、開発~量産品販売に至る幅広い製造業務の現場に精通。オムロン退社後、中堅製造業や新事業創発の領域において、業務設計・プロジェクト管理スキルを活かす中で、大企業人材の強みや弱み、中堅企業の特性などについての知見を蓄積。これら経験、知見を活かして、現在、上野氏始め、種々の機関関係者などと、イノベーションを育むエコシステムの創出にも取り組む。 ![]() ■時任 啓佑 「学びプロデューサー×地域コーディネーター」 ・OBPアカデミア 営業部マネージャー ・京橋地域活性化機構 理事 大阪ビジネスパークの活性化を目的に誕生したコワーキングスペース「OBPアカデミア」で、年間約1000回の講座・イベントを数多くの講師と共に企画・運営。学びと交流を起点に、人や組織間の新たな繋がりを生み出すサポートを行っている。 またOBPだけでなく周辺施設や地域の枠を超え、人や組織、エリアなどをつなぎ合わせていくことで連携することで大阪を面白くする活動を行なっています。 ![]() ■崔 禎秀(さい じょんす) 「コミュニティコーディネーターの卵×ゆるく本気系団体リーダー×バリスタ」 ・OBPアカデミア 営業部 ・任意団体ライノ代表 ・JBA認定バリスタ ・NPO法人ゼロワンスタッフ OBPアカデミアのイベントの企画や運営、施設内のコミュニティづくりなどを担当。 常に選択肢がある社会になればいいなという想いを胸に、「みんなちがって、みんないい」精神でゆるく、本気で、人とのつながりを大切にしています。 |
開催日 |
2019年7月31日(水) |
開催時刻 |
19:00~21:30 |
定員 | 40名 |
受講料 |
一般価格: 1500円(税別)
アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン会員価格:1,050円(税別) ※交流会お菓子・ドリンク代含む アカデミア・ライブラリープランの方は月に1度の無料特典としてご参加頂けます。 ------------------------------------- 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |