

国際 / 外国語
リスクを少なくカフェを開業する方法とは!?現役のカフェスクール講師が、そのメソッドをお伝えします
現役カフェスクール講師によるカフェ開業講座 ~コンセプト編~
気軽に始めることが出来る飲食店。しかし、続くのは10年で10%といわれています。その中でも特にカフェを開業したい人は、年々増加しています。開業し、継続していくためには、自分の持ち味を活かしながら、コンセプトを固めていくことが非常に大切です。今回はそんなコンセプト作りを中心に、カフェ開業に向けた内容盛りだくさんの講座をお届けします。
【講師】
2019年8月17日(土)
14:00~16:00
10名
3,500円
西田 万智子




※7月実施セミナーのリピート開催です。
このセミナーでは、カフェ開業をしたい方に向けて、リスクを少なくカフェ開業をするためのコツをお伝えします。
今の時代、「自分らしさや強みを活かす」ことが、お客様への訴求に繋がるとされています。
だからこそ、自身のコンセプトを明確にし、開業に向けて準備をする必要があります。
今回は、カフェオーナーを目指す方、カフェ開業に興味のある方に向けた内容をお届けします。
コンセプトづくりの他にも、実際の体験・経験によるカフェ運営のメソッドもお伝えします。
フレーバードティーを専門とし、自身の教室も運営する現役の講師が、営業の続け方や、現場でしかわからないさまざまな事柄や工夫、メニュー開発の仕方などを教えます。
【内容】
・小さくカフェを始めるためにほんとうに必要なこと(ライフコンセプト)
・コンセプトの重要性と導き出し方(ワーク)
・リスク少なくカフェを軌道に乗せていく方法
・カフェ運営の際の注意点
・お金のこと・価格の付け方・考え方。
・紅茶をメニューに入れるメリット
・カフェ開業に必要なドリンクメニューの構成
・カフェ開業に必要な紅茶メニューのレシピ。
【受講対象者】
・これからカフェを始めたい方
・カフェ運営に興味のある方
・ティーサロンを開きたい方
・アロマサロンでおいしい香りの紅茶を提供したい方
・カフェでティーメニューを増やしたい方
・レストランでおいしい紅茶を提供したい方
・プロに相談したい方
・ライフコンセプトを考えてみたい方
【受講後の効果】
・カフェ起業のヒントが聞けます。
・カフェを始める第一歩が踏み出せます。
・長く続き、愛されるカフェを作るために必要なことが学べます。
・カフェでのティーメニュー組み立てのコツを知ることが出来ます。
このセミナーでは、カフェ開業をしたい方に向けて、リスクを少なくカフェ開業をするためのコツをお伝えします。
今の時代、「自分らしさや強みを活かす」ことが、お客様への訴求に繋がるとされています。
だからこそ、自身のコンセプトを明確にし、開業に向けて準備をする必要があります。
今回は、カフェオーナーを目指す方、カフェ開業に興味のある方に向けた内容をお届けします。
コンセプトづくりの他にも、実際の体験・経験によるカフェ運営のメソッドもお伝えします。
フレーバードティーを専門とし、自身の教室も運営する現役の講師が、営業の続け方や、現場でしかわからないさまざまな事柄や工夫、メニュー開発の仕方などを教えます。
【内容】
・小さくカフェを始めるためにほんとうに必要なこと(ライフコンセプト)
・コンセプトの重要性と導き出し方(ワーク)
・リスク少なくカフェを軌道に乗せていく方法
・カフェ運営の際の注意点
・お金のこと・価格の付け方・考え方。
・紅茶をメニューに入れるメリット
・カフェ開業に必要なドリンクメニューの構成
・カフェ開業に必要な紅茶メニューのレシピ。
【受講対象者】
・これからカフェを始めたい方
・カフェ運営に興味のある方
・ティーサロンを開きたい方
・アロマサロンでおいしい香りの紅茶を提供したい方
・カフェでティーメニューを増やしたい方
・レストランでおいしい紅茶を提供したい方
・プロに相談したい方
・ライフコンセプトを考えてみたい方
【受講後の効果】
・カフェ起業のヒントが聞けます。
・カフェを始める第一歩が踏み出せます。
・長く続き、愛されるカフェを作るために必要なことが学べます。
・カフェでのティーメニュー組み立てのコツを知ることが出来ます。
名称 | 現役カフェスクール講師によるカフェ開業講座 ~コンセプト編~(8月) リスクを少なくカフェを開業する方法とは!?現役のカフェスクール講師が、そのメソッドをお伝えします |
---|---|
講師 |
西田 万智子 (ニシダ マチコ)
![]() 難波の人気サロン・ド・テの店長、フランス紅茶輸入部門ティーマネージャーとして10年余りイートインとテイクアウトの紅茶に責任者として携わり商品企画・マーケティング・フランス紅茶社内資格制度インストラクターとして活躍した後 独立。 現在は北浜「船場ビルディング」での自身の教室運営・阪急百貨店や心斎橋大丸・泉北高島屋でのイベント開催・さまざまなカフェでの紅茶のレクチャ-・専門学校やカフェスクールでの講師・公立小学校で親子対象の紅茶セミナーや、神戸市の耐震 プロジェクトでの紅茶提案、結婚式の紅茶・料理担当、アパレルメ-カーとの紅茶コラボなどで活動中。 日本紅茶協会ティーアドバイザー取得 スリランカティーボードライセンス取得 販売士2級 セミナー実績:スタートアップカフェ大阪(関西大学梅田キャンパス内TSUTAYA)、いい一日のカフェ、カフェ ミリバール、カフェ シェドゥーヴル、阪急梅田本店、高島屋(泉北店)、大丸百貨店(心斎橋店)、 キャリナリー専門学校、カフェスクール(カフェズライフ)神戸市の耐震プロジェクトでの紅茶提案、公立小学校 他 ホームページ⇒hone-the.com |
開催日 |
2019年8月17日(土) |
開催時刻 |
14:00~16:00 |
定員 | 10名 |
受講料 |
一般価格: 3500円(税別)
アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン:2,450円(税別) 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |