

国際 / 外国語
関西を代表する副業解禁企業をお招きし、働きやすさを追求する企業は何を狙い、その効果や価値について実際のリアルな現状をお伺いします。自分らしいこれからの働き方(コレハタ)についてみんなで考えるきっかけを作りにお越し下さい。
本年4月1日に働き方改革関連法案の一部が施行され、「働き方改革」に取り組む企業は増えています。
【講師】
2019年8月29日(木)
19:00~21:30
30名
1,500円
蔵方佑介/奥畑 大介




大小さまざまな企業が”働き方改革”に取り組まざるを得ない状況の中、他社事例を参考に検討を進める企業は少なくありません。
しかし“他社事例”はあくまで”他社“のもの。 参考にする”他社事例“がない中、独自の考えで働き方改革を進めてきた先進企業のリアル情報こそ、自社特有の環境を考慮した“本当の働き方改革”の実現に必要ではないか…そんなコレハタ事務局の思いを届けます!
【内容】
2016年、老舗製造業としては珍しい副業解禁を打ち出したことで有名なロート製薬。
情報サービス業としては長い社歴を持ち、副業を認めるさくらインターネット。
政府が“働き方改革”を提唱する中で、多くの企業は他社の動きを伺いつつ、副業解禁や残業抑制を検討する中で、両社は独自の考えで働きやすさを追及しています。
本講座では、”右に倣え“ではなく自社理念、自社環境を考え抜いた結果”働きやすさ“を追及し、働きやすさを実現するさまざまな仕組み、環境を整えている企業の方をお招きします。
”働きやすさ”を追及することがなぜ必要か、“働きやすさ”を実現するため、どんな取り組みができるのか、良い面・悪い面含めリアルなお話を伺いします、
両社が”働きやすさ”を実現する手段として採用している副/複業の実態にも迫ります!
【プログラム】
① 導入とアイスブレイク
② インプット1 奥畑様 講演
③ インプット2 蔵方様 講演
④ グループでの感想シェアワーク
⑤ 質疑応答
⑥ 交流タイム
※交流タイムは約30分間を予定しております。
イベント終了後30分程度はお部屋を解放しております。当日お越しの方と引き続きお話されたい方は21時50分までは交流頂けます。
さらに、交流したい方はビル内の居酒屋に移動して1時間程度交流を続けられればと思います。(別途実費必要)
【対象者】
・副業解禁のリアル(実態、効果、課題)について知りたい方
・人材確保、仕事環境の改善に悩む企業の方
・“働きやすさを考えている企業”の実像に触れたいとお考えの方
・自分の働き方を見直したい方(またそういった考えを持つ仲間が欲しい方)
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
しかし“他社事例”はあくまで”他社“のもの。 参考にする”他社事例“がない中、独自の考えで働き方改革を進めてきた先進企業のリアル情報こそ、自社特有の環境を考慮した“本当の働き方改革”の実現に必要ではないか…そんなコレハタ事務局の思いを届けます!
【内容】
2016年、老舗製造業としては珍しい副業解禁を打ち出したことで有名なロート製薬。
情報サービス業としては長い社歴を持ち、副業を認めるさくらインターネット。
政府が“働き方改革”を提唱する中で、多くの企業は他社の動きを伺いつつ、副業解禁や残業抑制を検討する中で、両社は独自の考えで働きやすさを追及しています。
本講座では、”右に倣え“ではなく自社理念、自社環境を考え抜いた結果”働きやすさ“を追及し、働きやすさを実現するさまざまな仕組み、環境を整えている企業の方をお招きします。
”働きやすさ”を追及することがなぜ必要か、“働きやすさ”を実現するため、どんな取り組みができるのか、良い面・悪い面含めリアルなお話を伺いします、
両社が”働きやすさ”を実現する手段として採用している副/複業の実態にも迫ります!
【プログラム】
① 導入とアイスブレイク
② インプット1 奥畑様 講演
③ インプット2 蔵方様 講演
④ グループでの感想シェアワーク
⑤ 質疑応答
⑥ 交流タイム
※交流タイムは約30分間を予定しております。
イベント終了後30分程度はお部屋を解放しております。当日お越しの方と引き続きお話されたい方は21時50分までは交流頂けます。
さらに、交流したい方はビル内の居酒屋に移動して1時間程度交流を続けられればと思います。(別途実費必要)
【対象者】
・副業解禁のリアル(実態、効果、課題)について知りたい方
・人材確保、仕事環境の改善に悩む企業の方
・“働きやすさを考えている企業”の実像に触れたいとお考えの方
・自分の働き方を見直したい方(またそういった考えを持つ仲間が欲しい方)
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | 「コレハタナイト」〜人生100年時代の働き方を考える交流会〜 【副業解禁企業に学ぶ! 働きやすさの追及とリアル】 関西を代表する副業解禁企業をお招きし、働きやすさを追求する企業は何を狙い、その効果や価値について実際のリアルな現状をお伺いします。自分らしいこれからの働き方(コレハタ)についてみんなで考えるきっかけを作りにお越し下さい。 |
---|---|
講師 |
蔵方佑介/奥畑 大介 (クラカタ ユウスケ/オクハタ ダイスケ)
![]() ■蔵方佑介 ロート製薬株式会社 人事部 2003年ロート製薬株式会社入社。営業、マーケをそれぞれ4年間経験し、現在は人事にて採用研修業務、全社イベント(9年目)を担当。もうそろそろ人事から抜け出し、新たな世界に飛び立ちたい気持ちが芽生え始めている。ただし、「人」に対する思いは人一倍であり、社員の名前と顔、個性を知るのを趣味としており、本業の傍ら、複業として大阪府内の大学キャリアセンターにて学生に対し、キャリアカウンセリングも不定期に行っている。 1980年東京都大田区生まれ。30年間大田区を離れず生活を送るが、2011年6月転勤を命じられ、家族と共に甲子園のある兵庫県西宮市へ移住。2児のパパ。趣味は野球(特に高校野球)とキャンプ。 ![]() ■奥畑 大介 さくらインターネット株式会社 人事部 大学卒業後、2年間の飲食業界勤務を経て、2007年にさくらインターネットへ就職。約10年間データセンターでオペレータや管理者として従事していたが、後に人事部へ社内ジョブチェンジを行う。 勤怠管理業務を中心とし採用・教育などに関 わるだけではなく、バックオフィス系イベントを運営するなど、人事としての幅を広げている。 自身ではまだ複業を行っていないが、趣味でもあるボードゲームを利用した事業が出来ないか模索中という噂も。 さくらインターネット株式会社は、さぶりこと称し様々な制度をパッケージとして展開されています。 https://www.sakura.ad.jp/corporate/corp/sabulico/ 【コレハタ事務局】 ![]() ■小野 曜 無形資産(IP)デザイナー、弁理士 新規事業創造にまつわる無形資産の取得・活用戦略の設計、実行に携わる。 東京で子育てしながらの共働き生活に疑問を感じて、野村総合研究所勤務を最後に、3年半前に約20年続けたサラリーマンを辞めて大阪に戻り、フリーランスに転じる。 異分野プロフェッショナルが協働するプラットフォームの構築にチャレンジ中。 ![]() ■奥野 美里 ワークショップ・デザイン、ファシリテーション、グラフィック・ファシリテーションのスキルを軸に、組織開発や教育・研修プログラムの開発・実施、事業開発プロジェクト等関わる。 「一緒に創ろっ。コクリエ」代表。凸凹フューチャーセンター共同代表。関西大学ソーシャル・コミュニケーションリーダー養成講座 講師(グラフィック・ファシリテーション)。 大阪大学ワークショップデザイナー育成プログラム修了。 同志社大学大学院総合政策科学研究科ソーシャルイノベーションコース在籍中。 キャリア、発達障害、ソーシャルイノベーション、まちづくりなどをキーワードに活動している。 ![]() ■佐近 朱美 業務設計士 オムロンに25年間勤務。購買や原価マネジメントに携わり、開発~量産品販売に至る幅広い製造業務の現場に精通。オムロン退社後、中堅製造業や新事業創発の領域において、業務設計・プロジェクト管理スキルを活かす中で、大企業人材の強みや弱み、中堅企業の特性などについての知見を蓄積。これら経験、知見を活かして、現在種々の機関関係者などと、イノベーションを育むエコシステムの創出にも取り組む。 ![]() ■時任 啓佑 「学びプロデューサー×地域コーディネーター」 ・OBPアカデミア 営業部マネージャー ・京橋地域活性化機構 理事 大阪ビジネスパークの活性化を目的に誕生したコワーキングスペース「OBPアカデミア」で、年間約1000回の講座・イベントを数多くの講師と共に企画・運営。学びと交流を起点に、人や組織間の新たな繋がりを生み出すサポートを行っている。 またOBPだけでなく周辺施設や地域の枠を超え、人や組織、エリアなどをつなぎ合わせていくことで連携することで大阪を面白くする活動を行なっています。 ![]() ■崔 禎秀(さい じょんす) 「コミュニティコーディネーターの卵×ゆるく本気系団体リーダー×バリスタ」 ・OBPアカデミア 営業部 ・任意団体ライノ代表 ・JBA認定バリスタ ・NPO法人ゼロワンスタッフ OBPアカデミアのイベントの企画や運営、施設内のコミュニティづくりなどを担当。 常に選択肢がある社会になればいいなという想いを胸に、「みんなちがって、みんないい」精神でゆるく、本気で、人とのつながりを大切にしています。 |
開催日 |
2019年8月29日(木) |
開催時刻 |
19:00~21:30 |
定員 | 30名 |
受講料 |
一般価格: 1500円(税別)※交流会お菓子・ドリンク代含む
ライブラリープラン:アカデミアプラン:ナイトプラン:1050円(税別) ※ライブラリープラン・アカデミアプランの方は無料特典講座対象です。 ------------------------------------- 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】 セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 ------------------------------------- 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |