

教育
カリブ海の島マルティニークより日本初来日の“ヘッドラップ”アーティストをお招きし、カリブ海の歴史や文化も学びつつみんなでヘッドラップに挑戦しましょう。
日本初来日の“ヘッドラップ”アーティストに学ぶ!新しいあなたに出会う「ヘッドラップ体験ワークショップ」
日本でカリブ海の文化を広げる活動をしている、 日本・マルティニーク・グアドループ友好協会(一般社団法人Jimagine)が、マルティニーク島からのアーティストとワークショップを開催します。
【講師】
2019年10月14日(月・祝)
13:00〜15:00
20名
2,500円
Emmanuelle Soundjata/Francois Regina




■ヘッドラップ「MARÉ TÈT」とは?
カリブ海アンティル諸島の文化で、主に女性が布で頭を巻くスタイルのことです。
“Maré Tèt”はフランス語で“attacher la tête”「頭を結ぶ」という意味です。 アフリカからの鮮やかな柄の布やインドからのマドラスチェックの布などを使って頭に巻きます。
カリブ海地域でヘッドラップは、殖民地時代に女主人が奴隷女性へ布で頭を巻かせたことから始まりました。その頃は四角の白い布を半分に折ったものを頭を巻くだけのスタイルでした。
やがて奴隷女性達は独自の想像で新しい巻き方を開発していき、巻き方によってアイデンティティ、階層や個性を表すように発展していきました。
そして、今ではファッションとして、それぞれの個性を表すツールとして楽しまれています。
過去の背景から頭を布で覆うことは奴隷の文化というイメージを持つ人も未だにいます。
そんなネガティブなイメージを払拭し、アフロカリビアン文化に光を当て新しいファッションとして広めることが、今回お招きするエマニュエルさんが立ち上げた「Maré Tét」のコンセプトです。
ヘッドラップで新しいあなたに出会いませんか? ぜひあなたを表現するオリジナルのワークショップに参加してください!

■内容
・カリブ海の島 マルティニーク島の紹介
・ヘッドラップ「MARÉ TÈT」のお話
・デモンストレーション
・みんなでやってみようワークショップ
ヘッドラップの巻き方やその意味などを知って、自分を表現しましょう!
■こんな方におすすめ
・新しいスタイルに挑戦したい方
・オシャレが好きな方
・アフリカの文化やスタイルが好きな方
・カリブ海の島々に興味がある方
・海外旅行が好きな方
■持ち物
・鏡 (スタンド出来る物)
・布 ( 約100cm × 200cm 、綿 素材のもの )
※専用の布である必要はありません。
■当日販売
エマニュエルさんがセレクトしたヘッドラップ用の布を限定20枚で販売します。ご希望の方は当日1枚2000円(税込)にて購入いただけます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本・マルティニーク・グアドループ友好協会について
1999年に日本で立ち上げた団体です。日本とフランス海外県の島々との架け橋になるべく活動しております。
マルティニーク、グアドループとはカリブ海に浮かぶフランス海外県の島の名前です。
長きに渡ってフランス海外県のことを知ってもらう活動をしてきました。2009年には京都でカリブ海の料理を出すカフェをオープンし、お店に立ち寄ってくださるお客様に直接島の紹介をできる空間をつくりました。(〜2015年)
文化交流から始めた友好協会ですが、その中でインターンシップの学生受け入れをはじめ、そこでインターンシップの事業のために一般社団法人Jimagineを立ち上げました。
今でも大学などで定期的に島の紹介をしたり、イベントなどに参加して島の周知活動を続けています。
知らない国の文化や歴史などを知ってもらうことで、壁を取り払い、ダイバーシティな考えや社会が広がることを目指しています。
日本・マルティニーク・グアドループ友好協会
https://www.facebook.com/AssociationJaponMartiniqueGuadeloupe/
一般社団法人Jimagine
https://www.facebook.com/jimagine.japan/
名称 | 日本初来日の“ヘッドラップ”アーティストに学ぶ!「カリブ海の文化とヘッドラップワークショップ」 カリブ海の島マルティニークより日本初来日の“ヘッドラップ”アーティストをお招きし、カリブ海の歴史や文化も学びつつみんなでヘッドラップに挑戦しましょう。 |
---|---|
講師 |
Emmanuelle Soundjata/Francois Regina (エマニュエル ソンジャッタ/レジナ フランソワ)
![]() ■Emmanuelle Soundjata(エマニュエル ソンジャッタ) ヘッドラップ「MARÉ TÈT」アーティスト 「MARÉ TÈT」というヘッドラップのコンセプトと活動の発起人。 2010年にMARÉ TÈTはフランスの産業財産庁(Institut national de la propriété industrielle)に登録。 学生時代に法律の勉強のためにパリへ渡り、ファッションの街であるパリで、見た目で自分のスタイルや個性を主張する大事さに気付かされる。 エスニック系ショップのオーナーからモデルを依頼されたことをきっかけに、ファッションの世界に進むことになる。 元々伝統的なアートに興味があった彼女は、今では人々へ伝えるためヘッドラップのワークショップの開催に力を入れている。 ![]() ■Francois Regina(レジナ フランソワ) マルティニーク島出身 日本・マルティニーク・グアドループ友好協会 代表 一般社団法人J imagine 理事 京都外国語大学 留学生別科卒業 2015年に一般社団法人 J imagineを立ち上げる。 フランスからのインターンシップ学生受け入れの活動に力を入れている。 Tedxのスピーカーでもある。 TedXFortdeFrance https://youtu.be/FwTqRMDyb7s ホームページ https://www.jimaginejapan.com |
開催日 |
2019年10月14日(月・祝) |
開催時刻 |
13:00〜15:00 |
定員 | 20名 |
受講料 |
一般価格: 2,500円(税込)
ライブラリープラン:アカデミアプラン:ナイトプラン:1,750円(税込) 学生割引:1,500円(税込) ※学生割引にて申し込まれた方は、当日受付にて学生証の提示をお願い致します。 ------------------------------------- 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |