

カフェや自習室とはまた違う第3の居場所、「コワーキングスペース」をご紹介します!
フリーランスや個人事業主、学生、主婦、会社員など、多様な方がそれぞれの過ごし方を実現する「コワーキングスペース」。それが一体どんな場所なのか、利用するとどんなメリットがあるのか、といったお話を、コワーキングスペースの運営者がお伝えします。




「コワーキング(Co-working=共に働く)スペース(場所)」は「共に働く」という部分に焦点を当てた言葉で、「共同、協同」を前提にしています。
その場にいる人々が、所属する組織や仕事が異なっていても気軽に交流ができたり、また、共に打ち合わせや作業を行なったりして、「共に働く」が成立している空間。それが「コワーキングスペース」です。
近年、そんな「コワーキングスペース」が、日本全国で急増しています。
ちらほら耳にはするけれど、それが一体どんな場所なのか?
その実体を、OBPアカデミアの運営者がお伝えいたします。
どんな人が利用しているのか?
利用した人はどんなメリットを得ているのか?
実際にどんなコトが生まれているのか?
場を運営しているからこそ話せるリアルなお話。
「コワーキングスペース」や「OBPアカデミア」について、より詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にご参加くださいませ。
イベント終了後、30分の無料体験チケットをお渡しいたします。
この機会にぜひOBPアカデミアをご体験くださいませ。
【内容】
・様々な「働き場所」が増えてきた背景
・「シェアオフィス」と「コワーキングスペース」の違い
・タイプ別コワーキングスペースの紹介
・コワーキングスペース利用者の実例(OBPアカデミアのケース)
・ここで生まれたいくつかの事例紹介
【こんな方におススメ!】
・自宅以外の作業場所がほしい方
・勉強で集中できる場所を探されている方
・複業での作業をしたい方
・自宅でも職場でもない「第3の場所」が欲しい方
・コワーキングスペースに興味のある方
【お申込み方法】
●電話受付
TEL:06-6360-9555
●WEB受付
お申込みには無料の会員登録が必要となります。
(※登録完了後は、当館であります様々なイベントにもお申込みいただけます。)
□会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index
①お客様情報を入力
「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、
「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。
(メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。)
②登録完了
ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。
③お申込み
※本イベントは無料です。
アクセス完了後、お申込みにお進みください。
システムから申込み手続きができない場合は、事務局までお問合せ下さい。
問い合わせ:06-6360-9555
ご興味ある方はぜひお気軽にお申込みくださいませ。
名称 | コワーキングスペースで何が出来る?運営者が語る"リアル"なおはなし カフェや自習室とはまた違う第3の居場所、「コワーキングスペース」をご紹介します! |
---|---|
講師 |
崔 禎秀 / 永田 真梨 / 石井 絢子 (サイ ジョンス / ナガタ マリ / イシイ アヤコ)
OBPアカデミアスタッフ
○崔禎秀(さい じょんす) ![]() ・学びと共創の場作り事業部 学び場づくり責任者 OBPアカデミア内のイベント企画運営、コミュニティづくりなどを担当。 プライベートでは、任意団体ライノを立ち上げ、バリスタの資格を活かしながら、他業種とのコラボイベントを積極的に行っており、公私ともにイベントづくしの日々を過ごしています。「常に選択肢がある社会になればいいな」という想いを胸に、「みんなちがって、みんないい」精神でゆるく、本気で、人とのつながりを大切にしています。 ●一言メッセージ 「ご興味を持ってくださった皆様と有意義な時間を作れたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします!」 ○永田 真梨(ながた まり) ![]() ・OBPアカデミア運営スタッフ ●一言メッセージ 「施設のコミュニケーターとして、皆さまの事をよく知り心地良く過ごせるような場所作りをしています。 色々な方がたくさん集まるのはコワーキングスペースならでは!この場所を最大限に活用して頂いて、皆さま一人ひとりの可能性が広がる場所になればいなと思っております。今まで知らなかった事を知ったり、新しい出会いを是非楽しんで頂けたらいいなと思っております。」 ○石井 絢子(いしい あやこ) ![]() ・OBPアカデミア運営スタッフ ●一言メッセージ 「OBPアカデミアで行われる交流会や、会員さまに当館をもっと活用していただけるような仕組みづくりのサポートをしています。 大阪ローカルメディア「ぼちぼち」に関わらせていただいたり、副業ライター集団「大阪ものかき隊」の運営サポートを行うなど、人と人との輪を広げるため、いろんな試みに挑戦している真っ只中です。OBPアカデミアに関わってくださる皆さまのお役に立てるよう、頑張っています。」 |
開催日 |
2019年12月18日(水) |
開催時刻 |
14:00~15:00、19:30~20:30 |
定員 | 8名 |
受講料 |
無料
|
場所 | |
備考 |
|