

スキル習得
チームやコミュニティが本来持っている力を最大限に引き出す「ファシリテーション」。この講座では、ファシリテーションの質を大きく左右する「観る力」をつかむための実践的なトレーニングを行います!
ファシリテーターとしての基礎体力とも言える「観る力」を、実践的に学びたい方にオススメの講座です。
実践編ではファシリテーションの質を大きく左右する「観る力(見立てる力)」についてワークショップを通して学んでいきます。
【講師】
2020年1月29日(水)
19:00~21:30
20名
4,000円
丸毛幸太郎




ファシリテーションには「問う力」「聴く力」「描く力」など、様々な力が求められますが、それを支えるのが「観る力」。
話し合いやワークショップの場で「今、何が起きているのか」を適切に観る(見立てる)ことで、合意形成や課題解決の質を高めることができるようになります。
\こんな方にオススメ/
・聞いたり読んだりするよりも、体験を通して学ぶことが向いている
・小手先のスキルではなく、どんな場にも応用できるファシリテーターとしての基本を学びたい
・ファシリテーションを学びたい、あるいは、自分がいつも何気なくしている実践を言語化したい
\当日の流れ/
・イントロダクション(講座の趣旨と流れは?)
・自己紹介(今日はどんな人が来ている?)
・レクチャー1(ファシリテーションとは?)
・レクチャー2(観る力とは?)
・体験ワーク(観る力を高めるためには?)
・ふりかえり(どんな気づきや学びがありましたか?)
・ラップアップ(ファシリテーターとして大事にしたい考えとは?)
\応用分野/
ビジネス、まちづくり、教育、福祉、医療、など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<基本編のご案内>
「問う力を高める」ファシリテーション講座【基本編】
チームやコミュニティが本来持っている力を最大限に引き出すのが「ファシリテーション」。
基本編では、ファシリテーションに不可欠な「問う力」を高めるためのトレーニング(問いの筋トレ)を行います!
聞いたり読んだりするよりも、実際にやりながら学びたい方におすすめです。
日 程:2020年1月16日(木)19:00-21:30
場 所:OBPアカデミア
定 員:30名
参加費:2,500円(税込)
※本講座と合わせてお申し込みいただくとお得です。
詳細&申し込みページ:https://obp-ac.osaka/event/4690.html
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
話し合いやワークショップの場で「今、何が起きているのか」を適切に観る(見立てる)ことで、合意形成や課題解決の質を高めることができるようになります。
\こんな方にオススメ/
・聞いたり読んだりするよりも、体験を通して学ぶことが向いている
・小手先のスキルではなく、どんな場にも応用できるファシリテーターとしての基本を学びたい
・ファシリテーションを学びたい、あるいは、自分がいつも何気なくしている実践を言語化したい
\当日の流れ/
・イントロダクション(講座の趣旨と流れは?)
・自己紹介(今日はどんな人が来ている?)
・レクチャー1(ファシリテーションとは?)
・レクチャー2(観る力とは?)
・体験ワーク(観る力を高めるためには?)
・ふりかえり(どんな気づきや学びがありましたか?)
・ラップアップ(ファシリテーターとして大事にしたい考えとは?)
\応用分野/
ビジネス、まちづくり、教育、福祉、医療、など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<基本編のご案内>
「問う力を高める」ファシリテーション講座【基本編】
チームやコミュニティが本来持っている力を最大限に引き出すのが「ファシリテーション」。
基本編では、ファシリテーションに不可欠な「問う力」を高めるためのトレーニング(問いの筋トレ)を行います!
聞いたり読んだりするよりも、実際にやりながら学びたい方におすすめです。
日 程:2020年1月16日(木)19:00-21:30
場 所:OBPアカデミア
定 員:30名
参加費:2,500円(税込)
※本講座と合わせてお申し込みいただくとお得です。
詳細&申し込みページ:https://obp-ac.osaka/event/4690.html
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | 「観る力を鍛える」ファシリテーション講座【実践編】 チームやコミュニティが本来持っている力を最大限に引き出す「ファシリテーション」。この講座では、ファシリテーションの質を大きく左右する「観る力」をつかむための実践的なトレーニングを行います! |
---|---|
講師 |
丸毛幸太郎 (マルモ コウタロウ)
![]() ファシリテーター NPO法人Co.to.hana コミュニティデザイナー まちづくり、教育、福祉、など様々な分野で、プロジェクトデザインや伴走支援、ファシリテーション等による「コミュニティの力を活かした社会課題の解決」に取り組む。 2017年からCo.to.hanaに合流。地域の大人がマイプロジェクトを生み出す「ひとしごと実践講座」、分野・セクターを超えたコレクティブ活動創出のためのプラットフォーム「TUMUGUBA(ツムグバ)」、高校生が身近な課題からソーシャルプロジェクトをつくる「ソーシャルイノベーションハイスクール2018」などのプロジェクトを担当する。 NPO法人Co.to.hana デザインで課題解決に取り組むNPO法人です。 たくさんの問題を抱える社会の現状に対して、課題の本質を探り必要に応じた解決方法で明るい未来をカタチにしたいと思っています。 デザインには、人に感動を与える力がある。社会にムーブメントを起こす力がある。人を幸せにする力がある。 デザインの力を信じ、個人、団体、企業、行政のみなさまと力を合わせ、地域や社会、世界の課題解決に取り組んでいきます。 ホームページ:http://cotohana.jp |
開催日 |
2020年1月29日(水) |
開催時刻 |
19:00~21:30 |
定員 | 20名 |
受講料 |
一般価格:4,000円(税込)
アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン:2,800円(税込) 基礎編(1月16日開催)とのお得なセット価格 一般価格:5,500円(税込) アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン:3,850円(税込) ------------------------------------- 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |