

私たちが自分も人も大切にしながら幸せを感じられるような豊かな世界(持続可能な社会)を創るために、これからの学校や教育はどうあったらいいのか、一緒に考えましょう。
これからの学校・教育について考えよう!「みんなで創るミライの学校」
自分も人も大切にしながら、幸せを感じられる豊かな世界を創るために、これからの学校や教育はどうあったらいいのでしょう。 「箕面こどもの森学園」の新著「みんなで創るミライの学校」に込めた思いを聞いた後、みんなで教育について語り合いませんか?
【講師】
2020年2月13日(木)
19:00~21:00
30名
2,000円
守安 あゆみ/藤田 美保




「子どもが主体性をもって、意欲的に学ぶ教育方法が知りたい!」
「対話しながら学び、民主的に生きる人を育む教育に関心がある!」
今回のイベントでは、まず前半に16年間続くオルタナティブスクール「箕面こどもの森学園」のスタッフが、新著「みんなで創るミライの学校」に込めた思いについてお伝えしします。その後、お集まりいただいた方とスタッフが入り混じり、「これからの教育・学校のあり方」について対話形式で深めていきます。

現場で感じる教育・学校の変遷をリアルに語ります。
ご興味ある方はぜひご参加くださいませ。
【内容】
・はじめに
・箕面こどもの森学園と書籍「みんなで創るミライの学校」の紹介
・これからの教育・学校を考えるワークショップ
→グループでの対話を2回行います。
・感想、気づきのシェア
・クロージング
【受講対象者】
・教育、学校のありかたに関心のある方
・人が生き生きと学ぶことや自分らしく生きることに関心のある方
・持続可能な社会づくりに関心のある方
【受講後の効果】
・これからの教育・学校で何か大切なのか知ることができます。
・一人ひとりが大切にされ、持続可能な社会にするために必要な教育の在り方を知ることができます。
●箕面こどもの森学園とは?
認定NPO法人コクレオの森が運営する市民の手で設立されたオルタナティブスクール(小・中学校)です。
持続可能な社会の実現を目指す教育(ESD)を行う学校として、国連機関であるUNESCOから、ユネスコスクールに認定されています。

--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
「対話しながら学び、民主的に生きる人を育む教育に関心がある!」
今回のイベントでは、まず前半に16年間続くオルタナティブスクール「箕面こどもの森学園」のスタッフが、新著「みんなで創るミライの学校」に込めた思いについてお伝えしします。その後、お集まりいただいた方とスタッフが入り混じり、「これからの教育・学校のあり方」について対話形式で深めていきます。

現場で感じる教育・学校の変遷をリアルに語ります。
ご興味ある方はぜひご参加くださいませ。
【内容】
・はじめに
・箕面こどもの森学園と書籍「みんなで創るミライの学校」の紹介
・これからの教育・学校を考えるワークショップ
→グループでの対話を2回行います。
・感想、気づきのシェア
・クロージング
【受講対象者】
・教育、学校のありかたに関心のある方
・人が生き生きと学ぶことや自分らしく生きることに関心のある方
・持続可能な社会づくりに関心のある方
【受講後の効果】
・これからの教育・学校で何か大切なのか知ることができます。
・一人ひとりが大切にされ、持続可能な社会にするために必要な教育の在り方を知ることができます。
●箕面こどもの森学園とは?
認定NPO法人コクレオの森が運営する市民の手で設立されたオルタナティブスクール(小・中学校)です。
持続可能な社会の実現を目指す教育(ESD)を行う学校として、国連機関であるUNESCOから、ユネスコスクールに認定されています。

--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | これからの学校・教育について考えよう!「みんなで創るミライの学校」 私たちが自分も人も大切にしながら幸せを感じられるような豊かな世界(持続可能な社会)を創るために、これからの学校や教育はどうあったらいいのか、一緒に考えましょう。 |
---|---|
講師 |
守安 あゆみ/藤田 美保 (モリヤスアユミ/フジタミホ)
![]() ●守安 あゆみ(もりやす あゆみ) 認定NPO法人コクレオの森 副代表理事 自由教育を学んだ両親のもとで育ち、大学で教育課程を学んだが、学校教育に疑問をもち教師にならず、一般企業へ就職。 開校と同時にスタッフとして参加。2012年に常勤スタッフになる。 現在、認定子育てHATマイスター、メンタルファウンデーション認定コーチとして、子育て支援活動やコミュニケーション講座を開催している。 共著:「こんな学校あったらいいな 小さな学校の大きな挑戦」築地書館、2013年。 「みんなで創るミライの学校 21世の教育のカタチ」築地書館、2019年。 ![]() ●藤田 美保(ふじた みほ) 箕面こどもの森学園 校長 小学生のとき、『窓際のトットちゃん』を読み、自由な学校に憧れる。 その後、小学校教諭を経て大学院に進学し、市民による学校づくりを目指す。 2004 年に「わくわく子ども学校」(現:箕面こどもの森学園)常勤スタッフとなり、2009年から現職。 共著に「こんな学校あったらいいな ~小さな学校の大きな挑戦~」築地書館、2013 年。 「気候変動の時代を生きる~持続可能な未来へ導く教育フロンティア~」山川出版社、2019年。 「みんなで創るミライの学校~」築地書館、2019年。 |
開催日 |
2020年2月13日(木) |
開催時刻 |
19:00~21:00 |
定員 | 30名 |
受講料 |
一般価格:【講座のみ】2,000円(税込)【講座+書籍付き】3,600円(税込)
アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン:【講座のみ】1,400円(税込)【講座+書籍付き】3,000円(税込) ------------------------------------- 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |