

輝く未来の20歳、不惑なのか40歳、今から長い60歳。各世代が集まった世代間交流で、新たな価値観と出会おう。
20・40・60世代大集合!世代を超えた価値観と出会える“トリプル成人式”
先の見えない時代だけど、世代を超えた交流で自分の中に新たな価値観を産み出して、今からの生き方をより充実させましょう。
【講師】
2020年3月5日(木)
19:00~21:00
30名
2,000円
中尾 将志/中野 敦志/﨑山 てつや/小野松 美聖




どうしたって忘れる20歳のころ、どうしたって想像できない60歳の自分。20・40・60の3世代を集めれば、あの頃の自分を思い出し、将来の自分を思い浮かべられます。
VUCA(先行き不透明)な時代。これからの世の中は、これまで以上に複雑で予測困難と言われています。
自分の経験や知識は大事ですが、それだけでは将来への備えはできないと言えるでしょう。「先人の知恵に学ぶ」「老いては子に従え」を、経験ではなく価値観に置き換えてみるとどうでしょうか。
荒波を生き抜いてのこった“経験”は、VUCAの時代に使えないかもしれませんが、荒波を乗り越えた“価値観”は役立つかも知れません。
今からの社会に向け、今育ちつつある若者の価値観を身につけなければ、時代に固執してしまい老害化を防げないかも知れません。
パワハラに毒され逆パワハラに突き上げられ不惑どころか悩みまくる40歳は、20歳と60歳の価値観に共感することで不惑になるのかも知れません。
自分と同世代とは仲間になれても、価値観の多様性が少なく、学びは少ないものです。
そんな中、令和初の成人式が今年開催されました。
この機会に、20歳、40歳、60歳の3世代を集めた“トリプル成人式”を開催し、世代間対話によって生まれた新たな価値観を持ち帰って頂きます。
【内容】
●3世代のギャップを知る
ー20代、40代、60代、各世代代表選手の履歴書
●時代背景を知る
ー世の中の変遷と今後
●20代、40代、60代の自分を外観する
●今から20年後の自分を描く
【受講対象者】
・世代間交流をしてみたい方
・今までの自分を振り返ってみたい方
・将来の自分を考えてみたい方
【受講後の効果】
・今までの自分になかった価値観が持ち帰れます
・他世代の友人、仲間ができます
・今から20年を生き抜く指針が見いだせます
■新型コロナウイルスによる講座開催に関して|OBPアカデミア
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大への対策として感染症対策本部の専門家会議で、厚生労働省が発表した最新の資料や他のデータに基づき対応しております。
本イベントは開催の方針ですが、体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方は、念のために参加をご遠慮頂きますようお願いいたします!
※参加を見合わせる場合、すでにご入金いただいている方は、ご返金対応を致します。開催の【前日】までに事務局までご連絡をお願い致します。
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
-------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
VUCA(先行き不透明)な時代。これからの世の中は、これまで以上に複雑で予測困難と言われています。
自分の経験や知識は大事ですが、それだけでは将来への備えはできないと言えるでしょう。「先人の知恵に学ぶ」「老いては子に従え」を、経験ではなく価値観に置き換えてみるとどうでしょうか。
荒波を生き抜いてのこった“経験”は、VUCAの時代に使えないかもしれませんが、荒波を乗り越えた“価値観”は役立つかも知れません。
今からの社会に向け、今育ちつつある若者の価値観を身につけなければ、時代に固執してしまい老害化を防げないかも知れません。
パワハラに毒され逆パワハラに突き上げられ不惑どころか悩みまくる40歳は、20歳と60歳の価値観に共感することで不惑になるのかも知れません。
自分と同世代とは仲間になれても、価値観の多様性が少なく、学びは少ないものです。
そんな中、令和初の成人式が今年開催されました。
この機会に、20歳、40歳、60歳の3世代を集めた“トリプル成人式”を開催し、世代間対話によって生まれた新たな価値観を持ち帰って頂きます。
【内容】
●3世代のギャップを知る
ー20代、40代、60代、各世代代表選手の履歴書
●時代背景を知る
ー世の中の変遷と今後
●20代、40代、60代の自分を外観する
●今から20年後の自分を描く
【受講対象者】
・世代間交流をしてみたい方
・今までの自分を振り返ってみたい方
・将来の自分を考えてみたい方
【受講後の効果】
・今までの自分になかった価値観が持ち帰れます
・他世代の友人、仲間ができます
・今から20年を生き抜く指針が見いだせます
■新型コロナウイルスによる講座開催に関して|OBPアカデミア
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大への対策として感染症対策本部の専門家会議で、厚生労働省が発表した最新の資料や他のデータに基づき対応しております。
本イベントは開催の方針ですが、体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方は、念のために参加をご遠慮頂きますようお願いいたします!
※参加を見合わせる場合、すでにご入金いただいている方は、ご返金対応を致します。開催の【前日】までに事務局までご連絡をお願い致します。
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
-------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | 20・40・60世代大集合!世代を超えた価値観と出会える“トリプル成人式” 輝く未来の20歳、不惑なのか40歳、今から長い60歳。各世代が集まった世代間交流で、新たな価値観と出会おう。 |
---|---|
講師 |
中尾 将志/中野 敦志/﨑山 てつや/小野松 美聖 (ナカオ マサシ/ナカノ アツシ/サキヤマ テツヤ/オノマツ ミサト)
![]() ○中尾 将志(なかお まさし) システムエンジニアとして大手SIerに勤務。 新サービス構築・新規事業検討や、組織デザイン・人材開発にも携わっている。 趣味の読書は、年間100冊程度(最大時で300冊)。 ジャンルは小説を中心に、こだわりない多読派。 教育関係者(企業の教育担当、研修ベンダー、ファシリテータなど)のコミュニティに参加しており、組織設計や人材育成、学びのファシリテーションの相互学び合い実践を行っている。 人と知識をつなげる『流しのナレッジブローカー』として、また知識を解説する『笑うサイエンスコミュニケーター』として、「ティール組織」「ザ・ファースト・ペンギンス」などの本を扱ったワークショップや、「AIサロン」「ワークスタイルワークショップ」「プレゼンスタイルを学ぶ会」「ワークプレイス研究会」など、ワークショップ形式でのファシリテーションを行っている。 ![]() 〇中野 敦志(なかの あつし) 1984年関西大学卒業後、約33年間、在版の一部上場企業に勤務。勤務中は、営業を8年、その後システム部門に異動し、23年間社内SEやマネジメントとして活躍。その後2年間人事部で社員のキャリア開発を担当しました。 2016円12月国家資格キャリアコンサルタント試験に合格し、翌年2月に登録。2018年2月に企業を希望退職しました。 定年のない世界で一生楽しく稼ぎたい。を実現するためにフリーランスとして活動中。 現在 キャリアコンサルタントグループwellbeing 代表、プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会関西HUBメンバー、CareerWellbeingLab+ 共同代表、個人事業主「wobac」 ![]() 〇﨑山 てつや(さきやま てつや) ライフシフトラボ 代表 パラレルキャリア アドバイザー RFA協会認定リーディング・ファシリテーター 宅地建物取引士・管理業務主任者 不動産会社勤務 1973年和歌山県田辺市生まれ。 大手不動産会社でマーケティング、広告・販促、営業支援に約20年間従事。会社勤めの傍ら、自己啓発やパラレルキャリア支援を目的に「ライフシフトラボ」を設立。セミナー、ワークショップ、読書会、勉強会等を主催。 ![]() 〇小野松 美聖(おのまつ みさと) 大阪経済大学経営学部第一部経営学科在学。 2018年11月、幼少期から続けてきた趣味である創作活動を「Xters Works(クロスターズワークス)」と称し、正式に個人創作プロジェクトを発足。 noteをメインの媒体として「詠那(えいな) / 織芭伽耶(おりはかや)」名義で固定の表現方法に捉われない、さまざまな自己表現作品を構想・制作中の駆け出しクリエイター。 現在、大学で学んでいる経営学を創作活動に活かすべく、経営学理論から考えるセルフプロデュース法を追求中。 クリエイターとしての自己の在り方を模索している。 |
開催日 |
2020年3月5日(木) |
開催時刻 |
19:00~21:00 |
定員 | 30名 |
受講料 |
●一般価格: 2,000円(税込) ※証明できない場合は、当日一般価格分(1000円)を未収料金として徴収いたします。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】 セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |