

ビジネススキル
80WORDS OF ALFRED ADLER 「心の壁」を越えていけ
火曜の朝活 「アドラーの言葉」
心理学者アドラーの厳選した「80の言葉」を毎回2フレーズ学び、気づきを得て、仲間と一緒に、幸せに生きる習慣を構築していく講座です。
【講師】
2020年4月7日~2021年2月16日(毎週火曜日)
7:30~8:15
10名
500円
ミッション☆よしこ 河本佳子




「人は努力と訓練によって何者にでもなることができる」
この言葉でもわかるように、アドラーほど、人間の可能性を信じた人はいません。
2020年は、乱気流の時代、生きづらい時代であり、勇気をくじかれそうになることも少なくありませんが、アドラー心理学に触れることで、共に成長する仲間と一緒に、「自らの可能性」を信じ、「なりたい自分」に向かって、努力をする機会です。
言葉には力があります。
言葉があなたの未来を開きます。
自分の周りに共に成長するたくさんの仲間がいて、自らの可能性を信じ行動することで、人生がより豊かに、生きるに値するものに変わります。
テキストをご覧いただければ復習できますので、途中参加してくださって大丈夫です。
※テキストのご用意が間に合わない場合は、前もってご連絡ください。
【目次】
第1章 人生は「自分」がどう行動するか
第2章 「ライフスタイル」は選びとるもの
第3章 人生で取り組むべき「三つの課題」
第4章 劣等感・虚栄心とどう向き合うか
第5章 「何でもできる」と信じて努力しよう
第6章 「失敗」は怖くない
第7章 人は「勇気」を持ってこそ成長できる
第8章 他者を「仲間」と見れば、生き方が変わる
詳細情報は こちら
https://www.facebook.com/events/2300044286885810/
講師研修等で予定変更する場合は事前にご連絡いたします。
継続は力!人生は選び取るもの!
アドラー心理学で運命を変えましょう。
【著者紹介】
桑原 晃弥(クワバラ テルヤ)
1956年、広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。業界紙記者などを経てフリージャーナリストとして独立。トヨタ式の普及で有名な若松義人氏の会社の顧問として、トヨタ式の実践現場や、大野耐一氏直系のトヨタマンを幅広く取材、トヨタ式の書籍やテキストなどの制作を主導した。一方でスティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾスなどのIT企業の創業者や、本田宗一郎、松下幸之助など成功した起業家の研究をライフワークとし、人材育成から成功法まで鋭い発信を続けている
この言葉でもわかるように、アドラーほど、人間の可能性を信じた人はいません。
2020年は、乱気流の時代、生きづらい時代であり、勇気をくじかれそうになることも少なくありませんが、アドラー心理学に触れることで、共に成長する仲間と一緒に、「自らの可能性」を信じ、「なりたい自分」に向かって、努力をする機会です。
言葉には力があります。
言葉があなたの未来を開きます。
自分の周りに共に成長するたくさんの仲間がいて、自らの可能性を信じ行動することで、人生がより豊かに、生きるに値するものに変わります。
テキストをご覧いただければ復習できますので、途中参加してくださって大丈夫です。
※テキストのご用意が間に合わない場合は、前もってご連絡ください。
【目次】
第1章 人生は「自分」がどう行動するか
第2章 「ライフスタイル」は選びとるもの
第3章 人生で取り組むべき「三つの課題」
第4章 劣等感・虚栄心とどう向き合うか
第5章 「何でもできる」と信じて努力しよう
第6章 「失敗」は怖くない
第7章 人は「勇気」を持ってこそ成長できる
第8章 他者を「仲間」と見れば、生き方が変わる
詳細情報は こちら
https://www.facebook.com/events/2300044286885810/
講師研修等で予定変更する場合は事前にご連絡いたします。
継続は力!人生は選び取るもの!
アドラー心理学で運命を変えましょう。
【著者紹介】
桑原 晃弥(クワバラ テルヤ)
1956年、広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。業界紙記者などを経てフリージャーナリストとして独立。トヨタ式の普及で有名な若松義人氏の会社の顧問として、トヨタ式の実践現場や、大野耐一氏直系のトヨタマンを幅広く取材、トヨタ式の書籍やテキストなどの制作を主導した。一方でスティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾスなどのIT企業の創業者や、本田宗一郎、松下幸之助など成功した起業家の研究をライフワークとし、人材育成から成功法まで鋭い発信を続けている