中小企業に学ぶ「ブルー・オーシャン戦略」とは? 〜地方活性化の本質を暴け〜Marketing / Management

中小企業に学ぶ「ブルー・オーシャン戦略」とは? 〜地方活性化の本質を暴け〜
戦略 / マネジメント

ビジネス特長を活かし「小さなブルーオーシャン戦略」を行い事業承継等経営課題の解消をしている地方の中小企業がある。事例を通して地方活性化の本質を検証する。

中小企業に学ぶ「ブルー・オーシャン戦略」とは? 〜地方活性化の本質を暴け〜

講師がこれまで中小企業向けに行ってきたマーケティングコンサルの実績から、地方で活動する企業の「成功事例」と、類似業界の「失敗事例」を紹介。その違いを解説しながら、その比較を通して地方活性化を目指すビジネスの組み立て方(ブルーオーシャン戦略)を解説する。

【講師】
片桐 新之介
2020年5月19日(火)
19:00~21:00
30名
3,000円
【内容】
<主な講演内容>
①“ブルーオーシャン戦略”とは何か?
●今あるものの「代替サービス」にアイデア、ヒントを得る
●新たな“需要”(潜在ニーズ)を掘り起こすための考え方
●「ブルーオーシャン戦略」=「ニッチ戦略」や「イノベーション」ではない

②“ブルーオーシャン戦略”が組織に与える意味
●製品が変わらなくても、
・営業や広報の仕方は変わることができる
・市場を変えることができる
●エンドユーザーを考え、自社の商品や特性を客観的に判断することができる

③事例紹介
〜農林水産業等の中小企業における「小さなブルーオーシャン戦略」と「事業承継」「ブランディング」「雇用創出」等課題解決の実践
●成功事例
畜産業、酒造業、地方の食品製造業(伝統食品)など
●失敗事例
食品輸入業、飲食店、地方の食品製造業(新商品)など

④事例から見えてきた「中小企業」「地方活性化」の課題解決戦略
●環境などの変化をいかに受け入れるか
●「副業」よりも「複業」の推奨
●社内、地域内起業の促進と「コーディネート力」の必要性
●外部人材の活用
※質疑応答の時間を20分ほどとる予定です。

 

【受講対象者】
・経営、経済、社会学部の学生
・地方活性化について学びたい学生、若い社会人
・経営に携わる方、戦略策定などの仕事につく人
・新規ビジネスアイデアを考えていきたい人、起業したい人
・副業、複業をめざして自分のスキルを磨きたい人

【受講後の効果】
・ブルーオーシャン戦略の理解がすすむ
・企業規模にかかわらず経営、人材育成の課題を理解し、対応を考えることができる。
・地方活性化の課題や解決への方向性について考える糸口がつかめる

 
普段着、仕事帰りに気軽にお立ち寄りくださいませ。
※講演中の資料の撮影は、部分的にご遠慮願う場合がございます。


--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555

RECOMMENDOBPアカデミアを120%活用しよう!