

心理
上方芸能あんない(1)「能」「狂言」「歌舞伎」「文楽」
世界中で愛される大和撫子をあなたも目指してみませんか?
第2回目は「はんなり美人」必須の教養講座
【講師】
2016年5月31日(火)
19:00~20:30
30
2,500円
山村若静紀




今回は日本伝統芸能の中から、
「能」「狂言」「歌舞伎」「文楽」を取り上げます。
動画や画像(もしかすると実演も!?)を見ながら、それぞれの違いや、楽しみ方をレクチャー。
どこで見られるの?チケットはどうやって買うの?といった素朴な疑問にもお答えします。
「伝統芸能って、なんとなく気になっていたけど、なかなか一歩が踏み出せない」とためらっている方も、ここから始めてみませんか?
ゲスト登場決定!
今回のはんなり美人塾には能楽師ワキ方高安流の原大(はらまさる)氏が登場します。
ある時は旅の僧に扮して幽霊を慰めたり、またあるときは大臣扮して神様に出会ったりと、常に主人公のシテ方の相手役を務めるワキ方は、私たち観客の代表ともいえます。
当日どんな話が飛び出すのかは乞うご期待!
「能」「狂言」「歌舞伎」「文楽」を取り上げます。
動画や画像(もしかすると実演も!?)を見ながら、それぞれの違いや、楽しみ方をレクチャー。
どこで見られるの?チケットはどうやって買うの?といった素朴な疑問にもお答えします。
「伝統芸能って、なんとなく気になっていたけど、なかなか一歩が踏み出せない」とためらっている方も、ここから始めてみませんか?
ゲスト登場決定!
今回のはんなり美人塾には能楽師ワキ方高安流の原大(はらまさる)氏が登場します。
ある時は旅の僧に扮して幽霊を慰めたり、またあるときは大臣扮して神様に出会ったりと、常に主人公のシテ方の相手役を務めるワキ方は、私たち観客の代表ともいえます。
当日どんな話が飛び出すのかは乞うご期待!
名称 | はんなり美人塾(5月) 上方芸能あんない(1)「能」「狂言」「歌舞伎」「文楽」 |
---|---|
講師 |
山村若静紀 (ヤマムラワカシズキ)
![]() 山村流師範 山村流上方舞「静紀会」主宰 1970年 京都府生まれ。3歳より日本舞踊をはじめる。 1998年 山村若佐紀師に入門 2004年 名取 2005年 大阪・堺筋本町にて「山村若静紀上方舞教室」スタート 2010年 東京・神楽坂にて「山村若静紀上方舞東京教室」スタート 2011年 『上方伝統芸能あんない』(創元社)上梓 舞台出演・門下の指導・伝統芸能のイベントプロデュースなど幅広く活動している。 |
開催日 |
2016年5月31日(火) |
開催時刻 |
19:00~20:30 |
定員 | 30 |
受講料 |
2500円(税別)
|
場所 |
OBPアカデミア セミナールーム
|
備考 |
|