

コミュニケーション
あなたがする小さな質問が誰かに大きな影響を与え、不安な将来をポジティブに切り開く。“バタフライエフェクト”と呼ばれる現象は、最初の何気ない質問から生まれるのです。
1つの“質問”から始まる連鎖の物語 〜問いの質を高める実践ワークショップ〜
コロナ禍においてオンライン環境も定着してきた今、これまで以上にコミュニケーションの質が問われる時代になりました。この講座では、そんなコミュニケーション(会話)においてとても重要な役割を持つ“質問”について、講師とともに考えてまいります。
【講師】
2020年9月30日(水)
19:00~21:00
16名
5,000円
小西 宏明




※この講座はリアル開催(OBPアカデミア)です。
状況によってはオンライン開催となる可能性がございます。
“Withコロナ時代”、ソーシャルディスタンス・リモートワーク等の普及により、これまで“普通”にしてきたコミュニケーションがなかなか上手くいかないと思った事はありませんか?
実は言葉だけで伝わっている情報量は、たったの20%程度だと言われています。
この講座では、その20%により深みをもたらすべく、コミュニケーションの本質的スキルとも言える“質問”について改めて考えてみます。
ひとつの質問が知らないうちに誰かに大きな影響を与えて、不安な将来をポジティブに切り開く。そんな“バタフライエフェクト”と呼ばれる現象は、たった一つの何気ない質問から生まれるのです。
相手の感情にフォーカスし、自分が発する質問が相手にどんな影響を与えているかを考えてみる事で、コミュニケーションの質は大きく変化します。
「前に言ったよね?」
「どうしてわからないの?」
といったように“自分の伝えたい気持ち”だけが前に出てしまうと、伝えたい事は伝わりません。
なので今回は、「相手に寄り添った会話」を目指し、質問の効果を様々な角度から検討、検証する事に意識していただきます。
皆さんと共に考えながら進める“ワークショップ形式”で、より質の高いコミュニケーションを目指していきましょう。
【当日のプログラム(予定)】
・質問ゲーム ”What am I ?
・質問の効果について考える
・「小さな出来事、大きな影響」バタフライエフェクトについて
・リモートワークのコミュニケーション
・I f はとっても便利!?
・質疑応答・まとめ
【受講対象者】
・誰かの応援団長
・リモートワークで会話の質を高めたい方
・コーチングを学んでいる方・学びたい方
・管理職の方
・社会に貢献したい方
------------------------------------------
■新型コロナウイルス禍での講座運営に関して
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、政府が発表した見解をもとに講座を開催しております。
常に空気の循環とアルコール消毒を行い、なるべく密を避けた運営を心掛けておりますが、講座によってワークショップや飲食が伴うものもございます。
そのため内容や定員数にしっかりと目を通していただき、環境がご心配な方、また申し込んだが体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方はご参加をご遠慮頂きますようお願いいたします。
※参加を見合わせる場合、すでにご入金いただいている方は、ご返金対応を致します。開催の【前日】までに事務局までご連絡をお願い致します。
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
状況によってはオンライン開催となる可能性がございます。
“Withコロナ時代”、ソーシャルディスタンス・リモートワーク等の普及により、これまで“普通”にしてきたコミュニケーションがなかなか上手くいかないと思った事はありませんか?
実は言葉だけで伝わっている情報量は、たったの20%程度だと言われています。
この講座では、その20%により深みをもたらすべく、コミュニケーションの本質的スキルとも言える“質問”について改めて考えてみます。
ひとつの質問が知らないうちに誰かに大きな影響を与えて、不安な将来をポジティブに切り開く。そんな“バタフライエフェクト”と呼ばれる現象は、たった一つの何気ない質問から生まれるのです。
相手の感情にフォーカスし、自分が発する質問が相手にどんな影響を与えているかを考えてみる事で、コミュニケーションの質は大きく変化します。
「前に言ったよね?」
「どうしてわからないの?」
といったように“自分の伝えたい気持ち”だけが前に出てしまうと、伝えたい事は伝わりません。
なので今回は、「相手に寄り添った会話」を目指し、質問の効果を様々な角度から検討、検証する事に意識していただきます。
皆さんと共に考えながら進める“ワークショップ形式”で、より質の高いコミュニケーションを目指していきましょう。
【当日のプログラム(予定)】
・質問ゲーム ”What am I ?
・質問の効果について考える
・「小さな出来事、大きな影響」バタフライエフェクトについて
・リモートワークのコミュニケーション
・I f はとっても便利!?
・質疑応答・まとめ
【受講対象者】
・誰かの応援団長
・リモートワークで会話の質を高めたい方
・コーチングを学んでいる方・学びたい方
・管理職の方
・社会に貢献したい方
------------------------------------------
■新型コロナウイルス禍での講座運営に関して
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、政府が発表した見解をもとに講座を開催しております。
常に空気の循環とアルコール消毒を行い、なるべく密を避けた運営を心掛けておりますが、講座によってワークショップや飲食が伴うものもございます。
そのため内容や定員数にしっかりと目を通していただき、環境がご心配な方、また申し込んだが体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方はご参加をご遠慮頂きますようお願いいたします。
※参加を見合わせる場合、すでにご入金いただいている方は、ご返金対応を致します。開催の【前日】までに事務局までご連絡をお願い致します。
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
名称 | 1つの“質問”から始まる連鎖の物語 〜問いの質を高める実践ワークショップ〜 あなたがする小さな質問が誰かに大きな影響を与え、不安な将来をポジティブに切り開く。“バタフライエフェクト”と呼ばれる現象は、最初の何気ない質問から生まれるのです。 |
---|---|
講師 |
小西 宏明 (コニシ ヒロアキ)
![]() 1979年5月生まれ41歳 近畿大学体育会ラグビー部で大学選手権出場経験から、「個性の違う集団」がまとまる「強さ」を実感。 大学を卒業後、TOYOTA販売会社で13年間勤務 店長候補研修と実際のマネジメントの違いを痛感し、本格的に更にマネジメントを学びたいと思い、立命館大学MBAに挑戦。 LEXUSセールスコンサルタントとして日本初の国産高級車のマーケティングセールスに従事。 MBAカリキュラムで「コーチング」と出会い、セールススキルとコーチングスキルの親和性を実感。 その後、業務用酒販会社でマネジメントスキルを実践。 コーチングスクールで本格的にスキルを習得。 クライアントと共に目標達成をする喜びを知る。 精神科クリニックで臨床の現場でコーチングを実践。 そこで、ストレスチェックで高ストレス群の判定を受ける方の80%が「対人関係でのストレス」だと知り、もっと「コーチングを一般化したい!」と一念発起し、現在に至る。 Co-Creation Laboratory 価値共創研究所 代表 |
開催日 |
2020年9月30日(水) |
開催時刻 |
19:00~21:00 |
定員 | 16名 |
受講料 |
一般価格: 5,000円(税込)
アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン:3,500円(税込) ------------------------------------- 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |