

このイベントは日本におけるコワーキング文化をもっと面白くするためのヒントを一緒に探っていく連続企画です。
日本全国にはユニークな方法で、独自の価値を創り出しているコワーキングがたくさんあります。




コワーキングや共同オフィスなど、リアルスペースビジネスの価値の再定義が求められた2020年。
その中でも、日本全国にはユニークな方法で、独自の価値を創り出しているコワーキングがたくさんあります。
このイベントは日本におけるコワーキング文化をもっと面白くするためのヒントを一緒に探っていく連続企画です。
大阪・京橋のOBPアカデミアがホストとなり、ローカルで盛り上がっているコワーキングスペースの担当者をゲストにお招きし、それぞれの取り組みと、今後の展開を聞いていきます。
今回は「宮崎」「香川」「神戸」からゲストを招き、プレゼンテーションとトークセッションを行います。
たくさんの方々にとって、新しい未来のヒントが見つかる機会になれば幸いです!
※当日はFacebook Liveを使った配信型イベントとなります。
限定グループ内にて配信を行いますので、Facebookアカウントが必須となります。
あらかじめご了承くださいませ。
◆◇◆《イベント概要》◆◇◆
【日時】
2020年12月23日(水)20:00~21:30
【参加費】
500円
【参加方法】
※以下のURLより事前申込制※
https://coworking001.peatix.com/
チケット購入後、配信専用のfacebook限定グループのURLをお送りします。
当日はそちらで配信を行いますので、開催時間になりましたらグループにお越しください。
【タイムテーブル】
20:00~ オープニング、主催者挨拶
20:10~ ゲストプレゼン①
20:20~ ゲストプレゼン②
20:30~ ゲストプレゼン③
20:40~ トークセッション
21:20~ 質疑応答
21:30 終了(予定)
【お問い合わせ】
何かご不明点等ございましたら、下記連絡先までご連絡くださいませ。
●OBPアカデミア
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
名称 | 今こそ面白い!ローカル×コワーキング #1 このイベントは日本におけるコワーキング文化をもっと面白くするためのヒントを一緒に探っていく連続企画です。 |
---|---|
講師 |
嶋田 瑞生 / 池嶋 亮 / 伊藤 富雄 / 崔 禎秀 (イトウ トミオ / シマダ ミズキ/ イケシマ リョウ/ サイ ジョンス )
◆◇◆《ゲスト①》◆◇◆
ATOMica@宮崎 代表取締役COO 嶋田 瑞生 ![]() 1994年、宮城県仙台市生まれ。大学1年生の冬、「教育×ゲーム」の領域で起業し、その後大学生ビジネスコミュニティを立ち上げ仙台市長から表彰。その後、(株)ワークスアプリケーションズへエンジニアとして入社し、アプリの企画、デザイン、設計、開発、顧客導入を担当。2019年3月に(株)ビットキーへ入社し、同時にグループ会社(株)ATOMicaの立ち上げへ参画。現在は同社代表取締役CCO。 ◆◇◆《ゲスト②》◆◇◆ Setouchi-i-Base@香川 コーディネーター 池嶋 亮 ![]() 1988年大阪生まれ。学生時代にエンターテイメントによる街の活性化に興味を持ち、米ニューヨークに留学。現地のイベント企画会社にてインターン。その後、20ヵ国30都市を周る世界一周の旅を経験。 帰国後、大阪駅前の大型商業施設にてイベントやプロモーション施策の企画、また大阪北ヤード開発のプロジェクトメンバーとして全体企画などを担当。 プライベート活動として、チャンバラ合戦-IKUSA-を運営するNPO法人の関西代表を務める。TEDxKobe2015出演。みんなの夢アワード2019ファイナリスト。2020年10月より香川県在住。妻と0歳の息子と瀬戸内ライフを満喫中。 ◆◇◆《ゲスト③》◆◇◆ カフーツ〜コワーキング@神戸〜 主宰 伊藤 富雄 ![]() コワーキング・プロデューサー&メンター メディア企画、執筆、翻訳、編集。起業・創業支援。 目下のテーマは、グローバルなコワーケーションの啓発と普及。 2010年、日本で最初のコワーキング「カフーツ」を神戸に開設。 2012年、経産省認可法人コワーキング協同組合設立、代表理事就任。 2014年、『コワーキングマガジン』発行。 2016年、コワーキングツアー開始。(現在、全国81ヶ所訪問) 2017年、コワーキングイベント『移働の時代~Beyond the Coworking 』開始(現在、15回)。 2020年、『コワーキングプレス』公開。 著作:『グレイトフルデッドのビジネスレッスン#』(翻訳)他 |
開催日 |
2020年12月23日(水) |
開催時刻 |
20:00〜21:30 |
定員 | なし |
受講料 |
●視聴チケット
500円(税込) |
場所 |
オンライン(Facebook Live)
|
備考 |
|