

ビジネススキル
戦略 / マネジメント
オンライン講座
大手外食チェーンの店舗設計を手掛けてきた経験をもとに、コロナという未曾有の事態に左右されないチェーン店舗デザインの仕方、明日から使える事例などを講演します。
【Zoom開催】コロナ危機を生き残る飲食店の秘密~「ダサカッコイイ」の法則~
新型コロナウイルス拡大により、飲食業は今までの営業方法を変更せざるを得ない状況となりました。そんな時代だからこそ求められる「生き残る店舗デザイン」を、「流行の仕掛け人」としてなか卯やすき家、モスバーガー等の大手外食チェーンの店舗設計を手掛けてきたOLLDESIGN株式会社 代表取締役・大西良典氏にお話いただきます。
【講師】
2021年2月12日(金)
19:00~21:00
50名
2,000円
大西 良典




※こちらの講座は現地&Zoom(オンライン)のハイブリッドでの開催→オンライン(Zoom)開催へと変更になりました。
======================
○何故コロナで飲食店が廃業に追い込まれるのか?
新型コロナウイルス拡大により、飲食店等は窮地に立たされています。
この状況により、本来届けられるはずのサービスを十分に発揮出来ず、顧客離れに陥った事業者さんも少なくありません。
そんな今だからこそ、なか卯やすき家、ココス、千房、サーティワンアイスクリーム、モスバーガー等の数々の大手外食チェーンの店舗設計を手掛けてきた【OLLDESIGN株式会社 代表取締役・大西良典】氏にお話いただく機会を作りました。

大西氏がデザインするのは「日本一ダサカッコイイお店」です。
このコロナで困っている飲食店の方々が多いからこそ日頃からお世話になっている皆様に恩返しをしたいと飲食店のノウハウを惜しみなく講演で語っていただきます。

日経新聞にも取り上げられ、月間食堂でも連載をしておられる大西氏のノウハウには大注目です!

小学校二年生から設計士になると決めて、その道を歩んでこられた大西氏は常に流行とは何なのかを自分自身の目と耳で集めておられます。

<Amazon 書籍売り上げランキング>で外食産業部門第1位、小売部門第1位、店舗販売部門第1位となった本書の内容ももちろんピックアップ。
今年、飲食店廃業数が過去最大になった3つの理由や、店舗デザインをする際のワンポイントアドバイスなどを分かりやすくお教えいただきます。
講演を聴かれた方はその日から飲食店等に対する印象が間違いなく変わります。
知ると知らないでは大違いの圧倒的な知識・経験に基づいた講演内容。
こんな状況でも廃業に追い込まれていない店舗がたくさんあるという事実も取り上げながら、参加された方が、少しでも今より明るく、そして前を向けるような時間をお届けしたいと思います。
ご興味のある方はぜひご参加ください!
●当日タイムスケジュール

●こんな方におすすめ
・飲食店の裏側を知りたい方
・チェーン化の法則を知りたい方
・コロナ禍に疲れてきた方
・「デザイン力」について学びたい方
・コロナ禍における現場の話を聞きたい方
・何かヒントを掴んでみたい方
----------------------------------------------------------------
※こちらのイベントは、Zoom(オンライン)での開催を実施いたします。
~「Zoom」とは、アカウント作成不要、で簡単に参加できるオンライン会議ツールのことで、全国どこからでもお申し込みいただく事が可能です。
●ZOOM参加用のIDは、お申込者限定で【開催日の当日午後】にメールにてお送りします。
その際、簡単なZoomの使い方についても共有いたします。
※参加希望の方は当日12:00にお申込みを締め切らせていただきます。
初めての方もお気軽にご参加くださいませ!
※Zoom使用に関する共有事項※
・お申し込みいただいた方にしかパスワードは共有致しません。
・現在最新バージョンのZoomを使用しています。
・「待機室」を用意し、第3者の入室を防ぎます。
セキュリティ面でも出来る限りの対策をとっております。ご周知のほど、よろしくお願いします。
※Zoomで参加される場合、パソコンかスマートフォン・タブレットなどWifi環境を必ずご用意くださいませ。
======================
○何故コロナで飲食店が廃業に追い込まれるのか?
新型コロナウイルス拡大により、飲食店等は窮地に立たされています。
この状況により、本来届けられるはずのサービスを十分に発揮出来ず、顧客離れに陥った事業者さんも少なくありません。
そんな今だからこそ、なか卯やすき家、ココス、千房、サーティワンアイスクリーム、モスバーガー等の数々の大手外食チェーンの店舗設計を手掛けてきた【OLLDESIGN株式会社 代表取締役・大西良典】氏にお話いただく機会を作りました。

大西氏がデザインするのは「日本一ダサカッコイイお店」です。
このコロナで困っている飲食店の方々が多いからこそ日頃からお世話になっている皆様に恩返しをしたいと飲食店のノウハウを惜しみなく講演で語っていただきます。

日経新聞にも取り上げられ、月間食堂でも連載をしておられる大西氏のノウハウには大注目です!

小学校二年生から設計士になると決めて、その道を歩んでこられた大西氏は常に流行とは何なのかを自分自身の目と耳で集めておられます。

<Amazon 書籍売り上げランキング>で外食産業部門第1位、小売部門第1位、店舗販売部門第1位となった本書の内容ももちろんピックアップ。
今年、飲食店廃業数が過去最大になった3つの理由や、店舗デザインをする際のワンポイントアドバイスなどを分かりやすくお教えいただきます。
講演を聴かれた方はその日から飲食店等に対する印象が間違いなく変わります。
知ると知らないでは大違いの圧倒的な知識・経験に基づいた講演内容。
こんな状況でも廃業に追い込まれていない店舗がたくさんあるという事実も取り上げながら、参加された方が、少しでも今より明るく、そして前を向けるような時間をお届けしたいと思います。
ご興味のある方はぜひご参加ください!
●当日タイムスケジュール

●こんな方におすすめ
・飲食店の裏側を知りたい方
・チェーン化の法則を知りたい方
・コロナ禍に疲れてきた方
・「デザイン力」について学びたい方
・コロナ禍における現場の話を聞きたい方
・何かヒントを掴んでみたい方
----------------------------------------------------------------
※こちらのイベントは、Zoom(オンライン)での開催を実施いたします。
~「Zoom」とは、アカウント作成不要、で簡単に参加できるオンライン会議ツールのことで、全国どこからでもお申し込みいただく事が可能です。
●ZOOM参加用のIDは、お申込者限定で【開催日の当日午後】にメールにてお送りします。
その際、簡単なZoomの使い方についても共有いたします。
※参加希望の方は当日12:00にお申込みを締め切らせていただきます。
初めての方もお気軽にご参加くださいませ!
※Zoom使用に関する共有事項※
・お申し込みいただいた方にしかパスワードは共有致しません。
・現在最新バージョンのZoomを使用しています。
・「待機室」を用意し、第3者の入室を防ぎます。
セキュリティ面でも出来る限りの対策をとっております。ご周知のほど、よろしくお願いします。
※Zoomで参加される場合、パソコンかスマートフォン・タブレットなどWifi環境を必ずご用意くださいませ。
名称 | 【Zoom開催】コロナ危機を生き残る飲食店の秘密~「ダサカッコイイ」の法則~ 大手外食チェーンの店舗設計を手掛けてきた経験をもとに、コロナという未曾有の事態に左右されないチェーン店舗デザインの仕方、明日から使える事例などを講演します。 |
---|---|
講師 |
大西 良典 (オオニシ ヨシノリ)
![]() 外食チェーン店のデザイン数、日本一を誇る「職人出身の建築デザイナー」。 1978年、兵庫県神戸市生まれ。 小学2年生のときに設計士になることを決意。兵庫県立尼崎工業高校建築科に入学。高校在学中、3年間の建築現場職人を経験。 高校卒業後に神戸の三大ゼネコンに入社し、21歳で建築士になる。24歳で「なか卯」の店舗システム部にヘッドハンティングされ、27歳で「すき家」をはじめとする各種外食チェーンを運営する「ゼンショー」のグループ会社に出向。 2010年に独立し、OLL DESIGN株式会社を兵庫県芦屋市に設立。現在、9人の建築デザイナーを擁し、東京と中国・上海に支社を設立、国内外で店舗デザインを展開する。 近年では、中国の大手コンビニチェーンやタイ、マレーシアなどのASEAN地域のほか、南米、ヨーロッパ、ドバイなど世界各国で多数のプロジェクトが進行中。 毎年春には芦屋市周辺から中学生を受け入れ「社会体験プログラム」を実施。インターン生を受け入れ、建築設計分野への就職を目指す大学・専門学校生の教育支援にも力を入れている。 【デザインを担当した有名外食チェーン店】 なか卯/すき家/吉野家/かつや/すた丼/ココス/ビッグボーイ/デンバープレミアム/牛カツ京都勝牛/千房/モスバーガー/フレッシュネスバーガー/サーティワンアイスクリーム/英國屋/まこと屋/味千ラーメン/ローソン/すかいらーくグループ/サトフードサービスグループ/ゼンショーグループほか多数 |
開催日 |
2021年2月12日(金) |
開催時刻 |
19:00~21:00 |
定員 | 50名 |
受講料 |
一般価格:2,000円(税込)
アカデミア・ライブラリープラン価格:1,400円(税込) アカデミアサロン価格:1,000円(税込) ※アカデミアサロン会員のご案内はこちら ------------------------------------- ※2020年11月1日より、規約改定に伴いキャンセルポリシーの変更があります。 11月1日以降は以下の通りです。 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 50%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 |
Zoom(オンライン)
|
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |