

戦略 / マネジメント
ビジネススキル
広報 / 集客
この講座では、分野や規模に関わらず役立つ、顧客の心を揺らす事業設計思考を紹介します。
【Zoom開催】心を揺らす事業設計図 -誰でも使えるP&Gの革新的マーケティング(前編)-
分野や規模にかかわらず、新製品がなくても、顧客の心を揺らし事業成長に役立つP&Gマーケティングイノベーションの考え方を、具体的事例を通じて紹介します。
【講師】
2021年2月12日(金)
14:00~16:00
16名
3,300円
桃谷 修司




※この講座はオンライン(Zoom)開催です。
1990年代前半、日本の洗剤市場でP&Gはずっと3位でしたが、今ではトップ争いをしています。その成長原動力の1つは、マーケティング・イノベーションでした。
この講座では、分野や規模にかかわらずお役に立てる革新事例をその考え方とともに紹介します。
<講座内容>
●誰でも使えるP&Gの革新的マーケティング<前編>
(2021年2月12日(金)14:00〜16:00)
<第1章>
同じ製品のまま新しい機能訴求で、消費者のパーセプション(知覚認識)をチェンジ
(アリエール)
<第2章>
セグメンテーション・ターゲッティングで、ブランド構成をチェンジ
(アリエール・ボールド)
<第3章>
他社の作ったルールを、自社が有利なルールへチェンジ
(液体洗剤→ジェルボール)
<第4章>
洗剤単品ではなく、洗濯全体を俯瞰で見て、ゲームチェンジ
(異業種とのコラボ)
=======================
●誰でも使えるP&Gの革新的マーケティング<後編>
(2021年2月24日(水)14:00〜16:00)
<第5章>
基本機能に立ち返って、競うステージをチェンジ
(ジョイ)
<第6章>
ジョイと同じ事をしたけど失敗しちゃった
(ルミネス)
<第7章>
ぶれないコンセプトでアンチェンジ
(ファブリーズ)
<第8章>
お客様が決して言わない本音まで満たして、ゲームチェンジ
(食器洗い乾燥機)
=======================
【受講対象者】
「もう一段階事業を成長させたいけど、どうしたらいいのかな?」「商品やサービスは自信があるけど、今の方法・売り方のままでいいのかな?」などお考えの
・会社・団体で新規や既存の事業・販促計画を担当されている方
・個人・小規模の事業主
・企業や事業承継を計画中の方
・これらの方を支援される専門家・クリエーターの方
【受講後の効果】
これまでとは異なる事業成長プラン作成のヒントを得られ、事業計画に関する考え方を再構築することができます。
【持ち物】
・どのような服装でも結構です。筆記用具だけお持ちください。
【特徴】
・各章にご自身の担当業務を振り返っていただく時間を設けます。
・ご希望の方に、講座翌日以降で30分、直接やオンラインで、個別相談をお受けします。
------------------------------------------
※こちらのイベントは、Zoom(オンライン)での開催を実施いたします。
~「Zoom」とは、アカウント作成不要、で簡単に参加できるオンライン会議ツールのことで、全国どこからでもお申し込みいただく事が可能です。
●ZOOM参加用のIDは、お申込者限定で【開催日当日の午前中】にメールにてお送りします。
その際、簡単なZoomの使い方についても共有いたします。
締め切りは開催日当日の7時00分までとなっております。
初めての方もお気軽にご参加くださいませ!
※Zoom使用に関する共有事項※
・お申し込みいただいた方にしかURLは共有致しません。
・現在最新バージョンのZoomを使用しています。
セキュリティ面でも出来る限りの対策をとっております。ご周知のほど、よろしくお願いします。
※オンライン講座なので、パソコンかスマートフォン・タブレットなどWifi環境がある方にご参加いただけます。
1990年代前半、日本の洗剤市場でP&Gはずっと3位でしたが、今ではトップ争いをしています。その成長原動力の1つは、マーケティング・イノベーションでした。
この講座では、分野や規模にかかわらずお役に立てる革新事例をその考え方とともに紹介します。
<講座内容>
●誰でも使えるP&Gの革新的マーケティング<前編>
(2021年2月12日(金)14:00〜16:00)
<第1章>
同じ製品のまま新しい機能訴求で、消費者のパーセプション(知覚認識)をチェンジ
(アリエール)
<第2章>
セグメンテーション・ターゲッティングで、ブランド構成をチェンジ
(アリエール・ボールド)
<第3章>
他社の作ったルールを、自社が有利なルールへチェンジ
(液体洗剤→ジェルボール)
<第4章>
洗剤単品ではなく、洗濯全体を俯瞰で見て、ゲームチェンジ
(異業種とのコラボ)
=======================
●誰でも使えるP&Gの革新的マーケティング<後編>
(2021年2月24日(水)14:00〜16:00)
<第5章>
基本機能に立ち返って、競うステージをチェンジ
(ジョイ)
<第6章>
ジョイと同じ事をしたけど失敗しちゃった
(ルミネス)
<第7章>
ぶれないコンセプトでアンチェンジ
(ファブリーズ)
<第8章>
お客様が決して言わない本音まで満たして、ゲームチェンジ
(食器洗い乾燥機)
=======================
【受講対象者】
「もう一段階事業を成長させたいけど、どうしたらいいのかな?」「商品やサービスは自信があるけど、今の方法・売り方のままでいいのかな?」などお考えの
・会社・団体で新規や既存の事業・販促計画を担当されている方
・個人・小規模の事業主
・企業や事業承継を計画中の方
・これらの方を支援される専門家・クリエーターの方
【受講後の効果】
これまでとは異なる事業成長プラン作成のヒントを得られ、事業計画に関する考え方を再構築することができます。
【持ち物】
・どのような服装でも結構です。筆記用具だけお持ちください。
【特徴】
・各章にご自身の担当業務を振り返っていただく時間を設けます。
・ご希望の方に、講座翌日以降で30分、直接やオンラインで、個別相談をお受けします。
------------------------------------------
※こちらのイベントは、Zoom(オンライン)での開催を実施いたします。
~「Zoom」とは、アカウント作成不要、で簡単に参加できるオンライン会議ツールのことで、全国どこからでもお申し込みいただく事が可能です。
●ZOOM参加用のIDは、お申込者限定で【開催日当日の午前中】にメールにてお送りします。
その際、簡単なZoomの使い方についても共有いたします。
締め切りは開催日当日の7時00分までとなっております。
初めての方もお気軽にご参加くださいませ!
※Zoom使用に関する共有事項※
・お申し込みいただいた方にしかURLは共有致しません。
・現在最新バージョンのZoomを使用しています。
セキュリティ面でも出来る限りの対策をとっております。ご周知のほど、よろしくお願いします。
※オンライン講座なので、パソコンかスマートフォン・タブレットなどWifi環境がある方にご参加いただけます。
名称 | 【Zoom開催】心を揺らす事業設計図 -誰でも使えるP&Gの革新的マーケティング(前編)- この講座では、分野や規模に関わらず役立つ、顧客の心を揺らす事業設計思考を紹介します。 |
---|---|
講師 |
桃谷 修司 (モモタニ シュウジ)
![]() P&Gジャパンで1990年から17年半、一貫して洗濯関連用品のマーケティングに関わり、衣料用洗剤・柔軟仕上げ剤のブランドマネジメント、グローバルの新商品発売計画の立ち上げを推進。 その後、アジア地域での家電メーカー・アパレルメーカーとの戦略的提携を担当し、日本での衣料用液体洗剤とドラム式洗濯機の普及に尽力した。 2007年日世(株)に転じ、海外事業とブランドソフトクリーム“クレミア”発売計画の立ち上げを担当。その後も(株)シャルレ、味の素(株)で国内・海外の新規事業と新製品開発を担当。 2019年顧客価値共創堂を創業。 |
開催日 |
2021年2月12日(金) |
開催時刻 |
14:00~16:00 |
定員 | 16名 |
受講料 |
【単発申し込み】
一般価格: 3,300円(税込) アカデミア・ライブラリープラン:2,310円(税込) アカデミアサロン:1,650円(税込) 【一括申し込み(2月12日+2月24日)】 一般価格:6,000円(税込) アカデミア・ライブラリープラン:4,200円(税込) ※他の講座にも興味がある方におすすめ! →2020年11月スタート「アカデミアサロン」 詳細はこちら ------------------------------------- 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日、前の期間のキャンセルについては受講料の 100%を,キャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 50%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 |
Zoom
|
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |