

「思いやり日本一の会社」を目標に掲げる、株式会社吉寿屋の代表取締役社長・神吉一寿氏をお呼びし、コロナ禍にこそ活きる「思いやり力」についてお話しいただきます。
新型コロナウイルス拡大により、小売・飲食・サービス業における非接触型営業が余儀なくされました。そんな時代だからこそ求められる「思いやり力」。常にその言葉を前に掲げ体現されている、お菓子のデパート よしや代表取締役社長・神吉一寿氏による講演会です!




※こちらの講座は現地&Zoom(オンライン)のハイブリット開催です。
※1月14日開催→3月12日開催に変更となりました。
新型コロナウイルス拡大により、小売・飲食・サービス業における非接触型営業が余儀なくされました。
それにより、本来届けられるはずのサービスを十分に発揮出来ず、顧客離れに陥った事業者さんも少なくありません。
そんな今だからこそ、「思いやり日本一の会社」を目標に掲げる、株式会社吉寿屋の代表取締役社長・神吉一寿氏にお話いただく機会を作りました。
ピンチはピンチ。だからこそもう出来ることをやるしかない。
そんな気持ちから、このコロナ禍に「なにわ元気にするデーPROJECT」というのを実施。
菓子卸販売企業が、いろんな菓子メーカーや外食チェーンなど約30社と手を組み、マスクホルダーの販売を始められました。
「お世話になったことを忘れず、頑張ってくれた人にしっかり返すことが大事」と語る神吉氏。
社員にくじ引きで豪華すぎる景品(金の延べ棒やレクサスなど)をプレゼントされたり、毎日のトイレ掃除を欠かさなかったり、お世話になった方々を祀る慰霊碑にご挨拶をされたり。
そのお言葉を本当に体現されているからこそ、重みがありました。
そんな神吉氏だからこそ語ることができる、今だからこそ目を向けられるべき「思いやり」とは何なのか?それによってどんな結果がもたらされるのか?
といったお話を、これまでに積み上げられてきたキャリアの中から、事例とともにお話しいただきます。
お話の後は皆様に色紙をお渡しいたしますので、そこに何でもいいので「宣言」をしていただこうと思います。
何名かの方にはその宣言に対して、神吉社長からコメントも入れさせていただきます!
参加された方が、少しでも今より明るく、そして前を向けるような時間をお届けしたいと思います。ご興味のある方はぜひご参加くださいませ!
●当日タイムスケジュール
時間&内容
19:00 はじめの挨拶(崔)
19:05 現地はテーブルごと、オンラインはブレイクアウトルームごとに8分ほどで自己紹介タイム(崔)
19:15 講演(神吉氏)
20:15
休憩
20:20 色紙ワーク(個人ワーク5分、グループでシェア10分)
20:35 皆の前でシェア、それに対してつっこみ(神吉氏)
20:50 最後のまとめ(神吉氏)
20:55 アンケートの案内(崔)
●こんな方におすすめ
・コロナ禍に疲れてきたリーダー職の方
・「思いやり力」について学びたい方
・コロナ禍における現場の話を聞きたい方
・何かヒントを掴んでみたい方
※お渡しした色紙はプレゼントいたします。ぜひ記念にお持ち帰りくださいませ。
※色紙は現地参加の方限定でお渡しいたしますので、あらかじめご了承くださいませ。
※オンライン参加の方は、ご自身で白紙とペンをご用意くださいませ。
----------------------------------------------------------------
※こちらのイベントは、Zoom(オンライン)でも開催を実施いたします。
~「Zoom」とは、アカウント作成不要、で簡単に参加できるオンライン会議ツールのことで、全国どこからでもお申し込みいただく事が可能です。
●ZOOM参加用のIDは、お申込者限定で【開催日の当日午後】にメールにてお送りします。
その際、簡単なZoomの使い方についても共有いたします。
※ZOOM版に参加希望の方は【当日12:00】にお申込みを締め切らせていただきます。
※現地参加の締め切りは【前日の23時59分】までです。
初めての方もお気軽にご参加くださいませ!
※Zoom使用に関する共有事項※
・お申し込みいただいた方にしかパスワードは共有致しません。
・現在最新バージョンのZoomを使用しています。
・「待機室」を用意し、第3者の入室を防ぎます。
セキュリティ面でも出来る限りの対策をとっております。ご周知のほど、よろしくお願いします。
※Zoomで参加される場合、パソコンかスマートフォン・タブレットなどWifi環境を必ずご用意くださいませ。。
----------------------------------------------------------------
■新型コロナウイルス禍での講座運営に関して
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、政府が発表した見解をもとに講座を開催しております。
常に空気の循環とアルコール消毒を行い、なるべく密を避けた運営を心掛けておりますが、講座によってワークショップや飲食が伴うものもございます。
そのため内容や定員数にしっかりと目を通していただき、環境がご心配な方、また申し込んだが体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方はご参加をご遠慮頂きますようお願いいたします。
※参加を見合わせる場合、すでにご入金いただいている方は、ご返金対応を致します。開催の【前日】までに事務局までご連絡をお願い致します。
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
名称 | 【現地&Zoom同時開催】コロナ危機を乗り切る経営の仕方〜思いやり力とは?〜 「思いやり日本一の会社」を目標に掲げる、株式会社吉寿屋の代表取締役社長・神吉一寿氏をお呼びし、コロナ禍にこそ活きる「思いやり力」についてお話しいただきます。 |
---|---|
講師 |
神吉 一寿 (カミヨシ カズトシ)
![]() 1964年6月 大阪市出身 株式会社 吉寿屋 代表取締役社長 昭和63年に京都産業大学を卒業後、吉寿屋に入社。専務を経て平成28年、叔父の秀次氏(現会長)の後を継ぎ3代目社長に就任。 株式会社 吉寿屋は、菓子の卸、流通の商社として、昭和39年6月に大阪市北区にて誕生。 当時は、大阪地区にて年間約30万個の菓子を販売していた。 それが50年以上過ぎた現在、関西地区、東海地区と販路の拡大に伴い年間約1億個以上の菓子の販売を行うに至る。 また1986年には、日本で初となるお菓子のフランチャイズを考案し、直営、FC店共に地域に愛される店作りを心掛けきた。 数多くの方々においしさと健康、 生活の豊かさと喜びを提供すると同時に、販売先様、仕入先様の繁栄に少しでも役立ちたいとの願いを実現するため、「思いやり世界一」を目標に掲げて、日々歩んでおられる。 現在は、身近なデザインを使用したマスクケースによりお客様を元気にするプロジェクト「なにわ元気にするデーproject」の発起人として企画に共感をしてくださった28社と協力し、日本初のマスクケースの販売にも注力しています。 なお、売上金の一部はあしなが育英会や国境なき医師団に寄付される。 |
開催日 |
2021年3月12日(金) |
開催時刻 |
19:00~21:00 |
定員 | 現地:18名/Zoom:50名 |
受講料 |
●現地参加
一般価格:5,000円(税込) アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン価格:3,500円(税込) アカデミアサロン価格:2,500円(税込) ●オンライン参加 一般価格:3,000円(税込) アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン価格:2,100円(税込) アカデミアサロン価格:1,500円(税込) ★アカデミア、ライブラリープランの方は無料受講対象講座 アカデミアサロン会員のご案内はこちら |
場所 |
ZOOM開催 OBPアカデミア
|
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |