

ビジネススキル
ITスキル
芸術 / デザイン
バナーや名刺など、作りたいものの作業を進めたり、Canvaを色々試す会です。初心者大歓迎!
この日はデザインしよう!ノンデザイナーが集まる「Canvaあそび場」
この講座では、インターネットとパソコンだけで使える便利なデザインツール『Canva』を使い、ブログやホームページ、SNSの画像やイラスト、プレゼン資料、チラシや名刺など、それぞれに作りたいものを持ち寄ります。
【講師】
2021年3月9日(火)
14:00-16:00 (受付開始 13:45)
10名
1,500円
崔 禎秀 / 宮内 めぐみ




※この講座は現地開催(OBPアカデミア)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「自分で作りたいけどデザインが苦手」
「このデザイン何かが違うけど分からない」
と、思うことはありませんか?
Canvaあそび場は、参加者同士でデザインのあれこれを相談できるコミュニティです。
もくもく作業するもOK!ワイワイと話をしながら作業もOK!新しい挑戦をするのも大歓迎!
参加者同士で相談したりすることで、1人では気がつけないことを知ることができます。
==================================
※当企画は、「Canvaの使い方」が学べる内容ではございません。
あくまでもCanvaの使い方を知る方が、それを使ってご自身のデザイン物を作成したり、他の方と意見交換をしたりする企画でございます。あらかじめご了承くださいませ!
==================================
ホストを務めるのは、会場となるOBPアカデミアスタッフの崔(さい)と、フリーランスデザイナーの宮内(みやうち)です。
有料のグラフィックツールを購入し、使いこなすためには相応の学習が必要ですが、無料から始めることのできる「Canva」※を使えば、ご自分でデザインができるようになります。
この機会に試してみませんか?
(※Canvaの基本機能は無料ですが一部の機能は課金が必要となります。)
<時間中は出入り自由!気軽に楽しむスタイルで♪>
ー開催日は、14時〜16時の間でいつでも参加できます(※参加費用はかかります)
ー作りたいもの・躓いているものをプロのデザイナーに相談できます
ー最新のCanvaを知りたい方は色々な機能を実験してみましょう
ーおやつとお茶と一緒に、学びをシェアしましょう
Canvaあそび場は、ご自身のうまくいかない部分をシェアすることで、参加者全員が学びを持ち帰る時間にしたいと考えています。
”講座”という堅苦しいスタイルはなし。
”茶論”のような気軽な気持ちでご参加ください!
【Canva関連YouTube動画はこちら】
https://www.youtube.com/watch?v=BRrB0QsJxgA
■注意事項
本編開始は14:00ですが、15分前を目安に到着し、パソコンを準備して、インターネットにつなげるなど事前準備を行います。
○講座の受講には以下のものをご準備ください。
・Wi-Fi接続が可能なノートPC
(Windowsの場合:7,8,10の最新バージョン Mac OS:最新バージョン )
※タブレット(iPadなど)端末は操作がパソコンとは異なるため、ご遠慮ください。
・セミナーが長時間のため、電源アダプタをお持ちください。
(電源アダプタやマウスなどの周辺機器をお忘れになる方が多くいらっしゃいます、お忘れになった場合の貸し出し対応はできません。事前に必ずご確認ください。)
・講座ではウェブブラウザを利用します。推奨のブラウザはGoogle Chromeです。
インストールがお済みでない方は事前にインストールしておくことをおすすめします。
(Microsoft Internet Explorerは正しく表示されない場合があるため、お使いいただくことができません。)
--------------------------------
■新型コロナウイルス禍での講座運営に関して
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、政府が発表した見解をもとに講座を開催しております。
常に空気の循環とアルコール消毒を行い、なるべく密を避けた運営を心掛けておりますが、講座によってワークショップや飲食が伴うものもございます。
そのため内容や定員数にしっかりと目を通していただき、環境がご心配な方、また申し込んだが体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方はご参加をご遠慮頂きますようお願いいたします。
※参加を見合わせる場合、すでにご入金いただいている方は、ご返金対応を致します。開催の【前日】までに事務局までご連絡をお願い致します。
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「自分で作りたいけどデザインが苦手」
「このデザイン何かが違うけど分からない」
と、思うことはありませんか?
Canvaあそび場は、参加者同士でデザインのあれこれを相談できるコミュニティです。
もくもく作業するもOK!ワイワイと話をしながら作業もOK!新しい挑戦をするのも大歓迎!
参加者同士で相談したりすることで、1人では気がつけないことを知ることができます。
==================================
※当企画は、「Canvaの使い方」が学べる内容ではございません。
あくまでもCanvaの使い方を知る方が、それを使ってご自身のデザイン物を作成したり、他の方と意見交換をしたりする企画でございます。あらかじめご了承くださいませ!
==================================
ホストを務めるのは、会場となるOBPアカデミアスタッフの崔(さい)と、フリーランスデザイナーの宮内(みやうち)です。
有料のグラフィックツールを購入し、使いこなすためには相応の学習が必要ですが、無料から始めることのできる「Canva」※を使えば、ご自分でデザインができるようになります。
この機会に試してみませんか?
(※Canvaの基本機能は無料ですが一部の機能は課金が必要となります。)
<時間中は出入り自由!気軽に楽しむスタイルで♪>
ー開催日は、14時〜16時の間でいつでも参加できます(※参加費用はかかります)
ー作りたいもの・躓いているものをプロのデザイナーに相談できます
ー最新のCanvaを知りたい方は色々な機能を実験してみましょう
ーおやつとお茶と一緒に、学びをシェアしましょう
Canvaあそび場は、ご自身のうまくいかない部分をシェアすることで、参加者全員が学びを持ち帰る時間にしたいと考えています。
”講座”という堅苦しいスタイルはなし。
”茶論”のような気軽な気持ちでご参加ください!
【Canva関連YouTube動画はこちら】
https://www.youtube.com/watch?v=BRrB0QsJxgA
■注意事項
本編開始は14:00ですが、15分前を目安に到着し、パソコンを準備して、インターネットにつなげるなど事前準備を行います。
○講座の受講には以下のものをご準備ください。
・Wi-Fi接続が可能なノートPC
(Windowsの場合:7,8,10の最新バージョン Mac OS:最新バージョン )
※タブレット(iPadなど)端末は操作がパソコンとは異なるため、ご遠慮ください。
・セミナーが長時間のため、電源アダプタをお持ちください。
(電源アダプタやマウスなどの周辺機器をお忘れになる方が多くいらっしゃいます、お忘れになった場合の貸し出し対応はできません。事前に必ずご確認ください。)
・講座ではウェブブラウザを利用します。推奨のブラウザはGoogle Chromeです。
インストールがお済みでない方は事前にインストールしておくことをおすすめします。
(Microsoft Internet Explorerは正しく表示されない場合があるため、お使いいただくことができません。)
--------------------------------
■新型コロナウイルス禍での講座運営に関して
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、政府が発表した見解をもとに講座を開催しております。
常に空気の循環とアルコール消毒を行い、なるべく密を避けた運営を心掛けておりますが、講座によってワークショップや飲食が伴うものもございます。
そのため内容や定員数にしっかりと目を通していただき、環境がご心配な方、また申し込んだが体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方はご参加をご遠慮頂きますようお願いいたします。
※参加を見合わせる場合、すでにご入金いただいている方は、ご返金対応を致します。開催の【前日】までに事務局までご連絡をお願い致します。
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
名称 | この日はデザインしよう!ノンデザイナーが集まる「Canvaあそび場」 第2回(3月) バナーや名刺など、作りたいものの作業を進めたり、Canvaを色々試す会です。初心者大歓迎! |
---|---|
講師 |
崔 禎秀 / 宮内 めぐみ (サイ ジョンス / ミヤウチ メグミ)
【ホスト紹介】
![]() ●崔 禎秀(さい じょんす) OBPアカデミア 学びと共創の場づくり責任者 在日コリアン3世として生まれた、生粋の大阪っ子。 大学卒業後3度の転職を重ね、現在は大阪・京橋にあるOBPアカデミアに勤務。 コワーキングスペースで年に約1000回の講座・イベントの場づくり責任者を務める。 学びたい方と伝えたい方のマッチングを心がけながら、関わった皆さんが成長できる企画構成や、それを体感出来る場づくりを行なっている。 緊急事態宣言中は、それまでリアル開催していた講座のほとんどをオンラインに切り替えて実施(中には中止したものもある)。 様々な講師と様々な講座のあり方を探っている。 ![]() ●宮内めぐみ(ミヤウチ メグミ) 【所属】フリーランスデザイナー そうそう!代表 【プロフィール】 アパレル系販売員の経験を経て教育系企業で社内デザイナーとして勤めた後、独立。 Webデザインや、ちらし、名刺、ロゴなど印刷物のデザインを行う。 現在は「描ける×書けるデザイナー」として、デザインの他にイラストレーター・取材ライターとしても活動している。 |
開催日 |
2021年3月9日(火) |
開催時刻 |
14:00-16:00 (受付開始 13:45) |
定員 | 10名 |
受講料 |
一般価格: 1,500円(税込)
|
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |