

コミュニケーション
くらし
オンライン講座
ブロックを使った大喜利遊びを通して、笑わせる必要のない「面白さのコツ」をつかむことを目指します!みんなで遊びながら「イイね」って何だろうかを一緒に考えましょう。
【Zoom開催】 お笑い不要の大喜利あそび -レゴ®で遊んで「イイね」を目指そう!
日常生活の中で、なんだかよく分からないけど「イイね」と感じること、ありませんか?笑いはないけどいいなと感じるこの「面白さ」が、コミュニケーションでも必要ではないでしょうか。この講座では、その「面白さ」を遊びながら探求します!
【講師】
2021年3月25日(木)
14:00~16:00
6名
3,500円
畠井 嘉隆




※本講座は、オンライン(Zoom)での開催となります。
大喜利に笑いは必要…と考えていますか
「面白い」というのは、必ずしも笑いが伴うものではありません。
なんかいい感じ!的なニュアンスのことも、人は「面白い」と表現します。このスキルを自由に使えるようになると、あなた自身、やりたい事や思いが相手に伝わりやすくなります!
言葉にすることが、苦手と思うあなた
「頭で考えて」言葉にするのが苦手でも、「手で考えて」言葉にする方法があることをご存知でしたか?この講座では、その方法をみなさまに体感していただきます。ブロックで遊びながら、「面白い」を目指しましょう!
<こんな方にオススメ!>
・レゴ®や大喜利が好きな方
・様々なものの見方や表現を知りたい方
・思いを言葉にするのが苦手な方
<受講するとこんなことが!>
・レゴ®や大喜利がさらに好きになります
・新しい自己表現の方法に気付けます
・コミュニケーションが円滑になります
<当日の内容・予定>
・大喜利とレゴ®ブロックの面白さ
・手で考える?ブロック・エクササイズ
・ブロック大喜利に挑戦してみよう!
<参考>
レゴ®︎シリアスプレイ®︎とは、マサチューセッツ工科大学(MIT)が提唱した「コンストラクショニズム(※)」を基に、LEGO社が開発したメソッドのことを言います。
※「手と脳は連携を取り、相互に信号のやり取りをしながら、新しい知識を構築していく」という教育理論。「チームビルディング」「組織のビジョン創り」「個人のキャリア開発」などに効果的。右脳と左脳の双方を刺激し、楽しみながら自然に様々な問題の本質的な課題に対峙することができます。
★レゴ®を使ったおススメ講座★
3/11:レゴ®とマンガのプレイランド
https://obp-ac.osaka/event/5926.html
4/08:「レゴ®ブロックかもしれない」
https://obp-ac.osaka/event/5930.html
【準備物】
1,筆記用具とメモ用紙
※自身のメモ用なので何でもOK
2,レゴ®公式「Windows Exploration Bag 2000409」《国内非売品》
※お持ちでない場合は、レゴ付きチケットでお申し込み下さい。
※レゴ付きお申し込みの場合、登録住所に上記セットを送ります。
★レゴ付きチケットをお申し込みの方は、開催日1週間前の3月18日(木)に申し込みを締め切りますので、あらかじめご了承ください。
----------------------------------------------------------------
※こちらのイベントは、Zoom(オンライン)で開催を実施いたします。
~「Zoom」とは、アカウント作成不要、で簡単に参加できるオンライン会議ツールのことで、全国どこからでもお申し込みいただく事が可能です。
●ZOOM参加用のIDは、お申込者限定で【開催日の当日午前中】にメールにてお送りします。
その際、簡単なZoomの使い方についても共有いたします。
※レゴなしチケットで参加希望の方は、当日7時00分にお申込みを締め切らせていただきます。
初めての方もお気軽にご参加くださいませ!
※Zoom使用に関する共有事項※
・お申し込みいただいた方にしかパスワードは共有致しません。
・現在最新バージョンのZoomを使用しています。
・「待機室」を用意し、第3者の入室を防ぎます。
セキュリティ面でも出来る限りの対策をとっております。ご周知のほど、よろしくお願いします。
※Zoomで参加される場合、パソコンかスマートフォン・タブレットなどWifi環境を必ずご用意くださいませ。
大喜利に笑いは必要…と考えていますか
「面白い」というのは、必ずしも笑いが伴うものではありません。
なんかいい感じ!的なニュアンスのことも、人は「面白い」と表現します。このスキルを自由に使えるようになると、あなた自身、やりたい事や思いが相手に伝わりやすくなります!
言葉にすることが、苦手と思うあなた
「頭で考えて」言葉にするのが苦手でも、「手で考えて」言葉にする方法があることをご存知でしたか?この講座では、その方法をみなさまに体感していただきます。ブロックで遊びながら、「面白い」を目指しましょう!
<こんな方にオススメ!>
・レゴ®や大喜利が好きな方
・様々なものの見方や表現を知りたい方
・思いを言葉にするのが苦手な方
<受講するとこんなことが!>
・レゴ®や大喜利がさらに好きになります
・新しい自己表現の方法に気付けます
・コミュニケーションが円滑になります
<当日の内容・予定>
・大喜利とレゴ®ブロックの面白さ
・手で考える?ブロック・エクササイズ
・ブロック大喜利に挑戦してみよう!
<参考>
レゴ®︎シリアスプレイ®︎とは、マサチューセッツ工科大学(MIT)が提唱した「コンストラクショニズム(※)」を基に、LEGO社が開発したメソッドのことを言います。
※「手と脳は連携を取り、相互に信号のやり取りをしながら、新しい知識を構築していく」という教育理論。「チームビルディング」「組織のビジョン創り」「個人のキャリア開発」などに効果的。右脳と左脳の双方を刺激し、楽しみながら自然に様々な問題の本質的な課題に対峙することができます。
★レゴ®を使ったおススメ講座★
3/11:レゴ®とマンガのプレイランド
https://obp-ac.osaka/event/5926.html
4/08:「レゴ®ブロックかもしれない」
https://obp-ac.osaka/event/5930.html
【準備物】
1,筆記用具とメモ用紙
※自身のメモ用なので何でもOK
2,レゴ®公式「Windows Exploration Bag 2000409」《国内非売品》
※お持ちでない場合は、レゴ付きチケットでお申し込み下さい。
※レゴ付きお申し込みの場合、登録住所に上記セットを送ります。
★レゴ付きチケットをお申し込みの方は、開催日1週間前の3月18日(木)に申し込みを締め切りますので、あらかじめご了承ください。
----------------------------------------------------------------
※こちらのイベントは、Zoom(オンライン)で開催を実施いたします。
~「Zoom」とは、アカウント作成不要、で簡単に参加できるオンライン会議ツールのことで、全国どこからでもお申し込みいただく事が可能です。
●ZOOM参加用のIDは、お申込者限定で【開催日の当日午前中】にメールにてお送りします。
その際、簡単なZoomの使い方についても共有いたします。
※レゴなしチケットで参加希望の方は、当日7時00分にお申込みを締め切らせていただきます。
初めての方もお気軽にご参加くださいませ!
※Zoom使用に関する共有事項※
・お申し込みいただいた方にしかパスワードは共有致しません。
・現在最新バージョンのZoomを使用しています。
・「待機室」を用意し、第3者の入室を防ぎます。
セキュリティ面でも出来る限りの対策をとっております。ご周知のほど、よろしくお願いします。
※Zoomで参加される場合、パソコンかスマートフォン・タブレットなどWifi環境を必ずご用意くださいませ。
名称 | 【Zoom開催】 お笑い不要の大喜利あそび -レゴ®で遊んで「イイね」を目指そう! ブロックを使った大喜利遊びを通して、笑わせる必要のない「面白さのコツ」をつかむことを目指します!みんなで遊びながら「イイね」って何だろうかを一緒に考えましょう。 |
---|---|
講師 |
畠井 嘉隆 (ハタイ ヨシタカ)
![]() 1962年9月生まれ。アーキテクト。 LEGO®SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ。 山登りに明け暮れた大学卒業後、大工・教員・住宅会社勤務を経て独立。Amaze Design Labo代表。暮らし提案型賃貸住宅にて2016年キッズデザイン賞受賞。 趣味は、レゴとスキーとドラマ視聴です。 |
開催日 |
2021年3月25日(木) |
開催時刻 |
14:00~16:00 |
定員 | 6名 |
受講料 |
【一般価格】
レゴ付きチケット:3,500円(税込) レゴなしチケット:2,500円(税込) 【学生特別価格】 レゴ付きチケット:2,000円(税込) レゴなしチケット:1,000円(税込) →学生価格でお申し込みされる方は、事前に確認を取らせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。 ※アカデミア・ライブラリープラン※ レゴ付きチケット:2,750円(税込) レゴなしチケット:1,750円(税込) ※アカデミアサロン※ レゴ付きチケット:2,250円(税込) レゴなしチケット:1,250円(税込) ○「アカデミアサロン」のご案内はこちら↓ https://obp-ac.osaka/academiasalon.html ------------------------------------- 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 50%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 |
Zoom
|
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |