

飲食店向けの雑誌【月間食堂】を用いたこの講座。今回は外装デザインで視線を誘導する仕掛け~お店の第一印象UP~で集客につなげる方法を学びます。
大手企業に就職したから安心、という時代ではないからこそ、武器となるスキルを身に付け、自分のペースで人生を歩む力が必要です。この講座では、大手外食チェーンの店舗設計を数多く手掛けてきた大西良典氏から、結果を生み出す店舗デザインスキルを学びます!




※こちらの講座は現地&Zoom(オンライン)のハイブリッド開催です。
最近、吉野家の看板が黒くなったのをご存知でしょうか?
これは吉野家がブランドイメージを変え、新たな顧客獲得のために行ったことです。そして、本件のデザイン変更を一任されたのが、講師の大西良典です。
歩いている時に、このお店に入りたい、入りたくない、と思う理由はなんなのか?どこを見てそう思うのか?そんな外装デザインのポイントを、これまで携わってきた数々の繁盛店社長の事例を交えながらお伝えします。
本講座では、店舗に関わらず、人間の行動心理学から仕掛け・仕組みを作ることや、経営者として必要な心構えを学べます。
最近、副業というキーワードが出てくるけれど、何から始めたら良いのか分からない。そんな方も、大西良典氏が今まで歩んできた経験やそこで培った様々な知識を知り、新しいきっかけを見つけてみませんか?
デザイン力を磨くことで、自分自身の価値を高めて企業から求められる人材となり、自分の人生もデザインしましょう。
大西氏がデザインするのは「日本一ダサカッコイイお店」です。各会社のトップからも「やっぱり大西さんのデザインが良い」とご指名をいただくほど。
空間をデザインすることができれば、お店を立ち上げる際のデザインやテーブル等の配置、コンセプトに合った集客方法などを、自分の力で行うことができます。
「“自分のお店”を“自分の力”で、自分の“ペース”」でコストダウンしながら作り上げることも可能です。
教材は、人気テレビ番組のコメンテーターとしても活躍されている通山茂之氏が編集長を行っている「月間食堂」です。
大西氏がこの雑誌で連載している記事をもとにしながら、そこに記載されている内容と、記載しきれなかったマル秘情報を交えながら講座を進めます。
店舗を経営している方は質疑応答でドンドン質問を投げてください。全て大西氏が回答してくれるはず!?
知ると知らないでは大違いの圧倒的な知識・経験に基づいた講演内容となっております。スキルを身に付けて、日常でも企業内でも役立てられるような時間をお届けします。
ご興味のある方はぜひご参加ください!
●当日の内容
月間食堂1月号を使用して本講座を進めます。
今回の講座では、外装デザインで視線を誘導する仕掛け~お店の第一印象UP~で集客につなげる方法をメインでお話します。
・お客様に選ばれる「ダサカッコイイ」デザインとは?
・人間心理を知ることで集客UP?
・何もしなくてもお客さんが入りたくなるお店の共通点とは?
・お店の名前には「○○」を入れるべし!
・事例紹介など
○本講座のおすすめポイント
・楽に集客できるのか?
・お客様に選ばれ続けるお店の外装とは?
・繁盛店社長の秘訣とは?
・コロナに左右されない外食業界で成功しているビジネスモデルとは?
・デザイン力を上げて、自分自身の人生もデザインするには?
・起業に向けて準備を進めていくなら?
・自分のスキルにプラスで何かを身に付けたいなら?
など解決策になる方法をお話します。
●こんな方におすすめ
・行列のできる店舗を作りたい方
・店舗デザイナーに興味のある方
・周りに負けないスキルを身に付けたい方
・飲食店の裏側を知りたい方
・チェーン化の法則を知りたい方
・コロナ禍に疲れてきた方
・「デザイン力」について学びたい方
・コロナ禍における現場の話を聞きたい方
・何かヒントを掴んでみたい方
----------------------------------------------------------------
※こちらのイベントは、Zoom(オンライン)でも開催を実施いたします。
~「Zoom」とは、アカウント作成不要、で簡単に参加できるオンライン会議ツールのことで、全国どこからでもお申し込みいただく事が可能です。
●ZOOM参加用のIDは、お申込者限定で【開催初日の当日午後】にメールにてお送りします。
その際、簡単なZoomの使い方についても共有いたします。
※オンライン版に参加希望の方は【開催当日12:00】にお申込みを締め切らせていただきます。
※現地参加の締め切りは【前日の23時59分】までです。
初めての方もお気軽にご参加くださいませ!
※Zoom使用に関する共有事項※
・お申し込みいただいた方にしかパスワードは共有致しません。
・現在最新バージョンのZoomを使用しています。
・「待機室」を用意し、第3者の入室を防ぎます。
セキュリティ面でも出来る限りの対策をとっております。ご周知のほど、よろしくお願いします。
※Zoomで参加される場合、パソコンかスマートフォン・タブレットなどWifi環境を必ずご用意くださいませ。。
----------------------------------------------------------------
■新型コロナウイルス禍での講座運営に関して
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、政府が発表した見解をもとに講座を開催しております。
常に空気の循環とアルコール消毒を行い、なるべく密を避けた運営を心掛けておりますが、講座によってワークショップや飲食が伴うものもございます。
そのため内容や定員数にしっかりと目を通していただき、環境がご心配な方、また申し込んだが体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方はご参加をご遠慮頂きますようお願いいたします。
※参加を見合わせる場合、すでにご入金いただいている方は、ご返金対応を致します。開催の【前日】までに事務局までご連絡をお願い致します。
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
名称 | 【現地&オンライン開催】<月間食堂塾>お店を繁盛店に変化させる!店舗デザイナー養成基礎講座~お店の第一印象UP編~ 飲食店向けの雑誌【月間食堂】を用いたこの講座。今回は外装デザインで視線を誘導する仕掛け~お店の第一印象UP~で集客につなげる方法を学びます。 |
---|---|
講師 |
大西 良典 (オオニシ ヨシノリ)
外食チェーン店のデザイン数、日本一を誇る「職人出身の建築デザイナー」。
現在、9人の建築デザイナーを擁し、東京と中国・上海に支社を設立、国内外で店舗デザインを展開する。近年では、中国の大手コンビニチェーンやタイ、マレーシアなどのASEAN地域のほか、南米、ヨーロッパ、ドバイなど世界各国で多数のプロジェクトが進行中。
毎年春には芦屋市周辺から中学生を受け入れ「社会体験プログラム」を実施。インターン生を受け入れ、建築設計分野への就職を目指す大学・専門学校生の教育支援にも力を入れている。 なか卯/すき家/吉野家/かつや/すた丼/ココス/ビッグボーイ/デンバープレミアム/牛カツ京都勝牛/千房/モスバーガー/フレッシュネスバーガー/サーティワンアイスクリーム/英國屋/まこと屋/味千ラーメン/ローソン/すかいらーくグループ/サトフードサービスグループ/ゼンショーグループほか多数 |
開催日 |
2021年4月20日(火) |
開催時刻 |
19:00〜21:00 |
定員 | 現地15名 / オンライン30名 |
受講料 |
●現地参加 ※この講座はアカデミア・ライブラリープランの方は無料特典対象です。
|
場所 |
OBPアカデミア / Zoom
|
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |