

広報 / 集客
SNSマーケティング
戦略 / マネジメント
日常でも仕事でも良いアイデアを生み出すことが今よりも簡単になります。1つのテーマから「商品POP」を考え、量産するプロセスを体験します。
1→100のアウトプットを生み出せ!思考を鍛える「POP作成道場」①テーマ「牛乳」②テーマ「木曜日」③テーマ「愛」
良いアイデアは簡単にやってくると思ったら大間違い。まずは100のアイデアを考えましょう。方法の一つとしての「分析、発想、言語化」のプロセスを、商品POP作成で実践します。
【講師】
2021年4月18日(日)、5月9日(日)、5月30日(日)
10:30~12:00
16名
1,500円
八住 敦之




この講座は、オンライン(Zoom)で開催いたします。
=======================
アイデアを生むための1勝99敗
お店にある「商品POP」。
気の利いた面白い内容を見て「どうしたらこんなアイデアが浮かぶんだろう?」と思った事はありませんか?POPに限らず、アイデアは「1つ」を生み出す為に多くの案を出すことが必要だったりします。まさに1勝9敗、もしかすると99敗しなくてはいけないかも知れません。
1つ考えるのにも大変なのに100考えるなんて…。
という固定観念を外すことの出来る思考法を、ここで体験いただけます。是非試してみて下さい!
また、アイデア出しは多人数で行うことでより高い効果がありますので、本企画でも「参加者同士」でアイデアを考えていただきます。ぜひお楽しみください!
======================
100のアイデアをたたき出す為に今回3つのポイントがあります。
(1)視点(固定観念に縛られてない?)
(2)膨らませ方(どう考えてもOK)
(3)アウトプット(きっかけから簡単に)
1つのテーマからこの3つのポイントを経ると、面白い位に言葉(アイデア)が生まれてきます。
======================
私はかつて、お客さんが楽しんでもらえるような面白いPOPをウンウンうなりながら考える仕事をしていました。視点を変え、膨らませ方を変え…。と沢山の案を出しながら感じていたのは、人前に出すキャッチコピーは「目的」が大事で、その目的は色々な事象に応用できるという事です。
今の私は、場や会議のファシリテーションの仕事などしていますが、ユニークな考えを引き出す為にもこのアイデアの出し方は非常に役に立っています。
今回は、オンラインでこの思考法を楽しみながら体験していただきます。テーマは「牛乳」「木曜日」「愛」。3回に渡って、普段考えないようなテーマに挑んでもらいます(それぞれ単発受講可能)。
正解を探すことが目的ではありません。その思考のプロセスから、是非皆さんの日常やお仕事の上で大なり小なり活用できることを知ってもらえたらと思います。
【プログラムのポイント】
・目の前の対象を多くの視点で捉えていきます
・考えを素早く掘り下げて膨らませていきます
・きっかけを用いてどんどん言語化していきます
・アウトプットに対するプロセスが堂々と語れます
【こんな方におすすめ】
・いつも物事を固定観念でみてしまいがちな方
・面白いアイデアを考えるのが苦手な方
・チームや複数で一つのテーマを膨らませたい方
・世の中をみる解像度を上げたい方
・くだらなさも楽しみながら生きている方
【準備物】
太めのマジック、A4程度の紙、メモとペン
★POP作成道場は、4月18日(日)、5月9日(日)、5月30日(日)の3日間で、テーマを変えて開催いたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※本講座は、Zoom(オンライン)での開催を実施いたします。
全国どこからでもお申し込みいただく事が可能です。
~「Zoom」とは、アカウント作成不要、で簡単に参加できるオンライン会議ツールのことです。
●ZOOM参加用のIDは、お申込者限定で【開催日の当日午後】にメールにてお送りします。
その際、簡単なZoomの使い方についても共有いたします。初めての方もお気軽にご参加くださいませ!
締め切りは前日の18時00分までです。
※Zoom使用に関する共有事項※
・お申し込みいただいた方にしかパスワードは共有致しません。
・現在最新バージョンのZoomを使用しています。
・「待機室」を用意し、第3者の入室を防ぎます。
セキュリティ面でも出来る限りの対策をとっております。ご周知のほど、よろしくお願いします。
※オンライン講座なので、パソコンかスマートフォン・タブレットなどWifi環境がある方にご参加いただけます。
=======================
アイデアを生むための1勝99敗
お店にある「商品POP」。
気の利いた面白い内容を見て「どうしたらこんなアイデアが浮かぶんだろう?」と思った事はありませんか?POPに限らず、アイデアは「1つ」を生み出す為に多くの案を出すことが必要だったりします。まさに1勝9敗、もしかすると99敗しなくてはいけないかも知れません。
1つ考えるのにも大変なのに100考えるなんて…。
という固定観念を外すことの出来る思考法を、ここで体験いただけます。是非試してみて下さい!
また、アイデア出しは多人数で行うことでより高い効果がありますので、本企画でも「参加者同士」でアイデアを考えていただきます。ぜひお楽しみください!
======================
100のアイデアをたたき出す為に今回3つのポイントがあります。
(1)視点(固定観念に縛られてない?)
(2)膨らませ方(どう考えてもOK)
(3)アウトプット(きっかけから簡単に)
1つのテーマからこの3つのポイントを経ると、面白い位に言葉(アイデア)が生まれてきます。
======================
私はかつて、お客さんが楽しんでもらえるような面白いPOPをウンウンうなりながら考える仕事をしていました。視点を変え、膨らませ方を変え…。と沢山の案を出しながら感じていたのは、人前に出すキャッチコピーは「目的」が大事で、その目的は色々な事象に応用できるという事です。
今の私は、場や会議のファシリテーションの仕事などしていますが、ユニークな考えを引き出す為にもこのアイデアの出し方は非常に役に立っています。
今回は、オンラインでこの思考法を楽しみながら体験していただきます。テーマは「牛乳」「木曜日」「愛」。3回に渡って、普段考えないようなテーマに挑んでもらいます(それぞれ単発受講可能)。
正解を探すことが目的ではありません。その思考のプロセスから、是非皆さんの日常やお仕事の上で大なり小なり活用できることを知ってもらえたらと思います。
【プログラムのポイント】
・目の前の対象を多くの視点で捉えていきます
・考えを素早く掘り下げて膨らませていきます
・きっかけを用いてどんどん言語化していきます
・アウトプットに対するプロセスが堂々と語れます
【こんな方におすすめ】
・いつも物事を固定観念でみてしまいがちな方
・面白いアイデアを考えるのが苦手な方
・チームや複数で一つのテーマを膨らませたい方
・世の中をみる解像度を上げたい方
・くだらなさも楽しみながら生きている方
【準備物】
太めのマジック、A4程度の紙、メモとペン
★POP作成道場は、4月18日(日)、5月9日(日)、5月30日(日)の3日間で、テーマを変えて開催いたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※本講座は、Zoom(オンライン)での開催を実施いたします。
全国どこからでもお申し込みいただく事が可能です。
~「Zoom」とは、アカウント作成不要、で簡単に参加できるオンライン会議ツールのことです。
●ZOOM参加用のIDは、お申込者限定で【開催日の当日午後】にメールにてお送りします。
その際、簡単なZoomの使い方についても共有いたします。初めての方もお気軽にご参加くださいませ!
締め切りは前日の18時00分までです。
※Zoom使用に関する共有事項※
・お申し込みいただいた方にしかパスワードは共有致しません。
・現在最新バージョンのZoomを使用しています。
・「待機室」を用意し、第3者の入室を防ぎます。
セキュリティ面でも出来る限りの対策をとっております。ご周知のほど、よろしくお願いします。
※オンライン講座なので、パソコンかスマートフォン・タブレットなどWifi環境がある方にご参加いただけます。