

ブランディングディレクターの観点から、顧客の感情を掴み、選ばれ続ける「企業ブランドづくり」に必要な「戦略」「デザイン」(見せ方)について、事例を交えお話します。
コモディティ化の著しい現代において、競合他社と差別化をはかり、顧客から選ばれ続ける“自社らしい”企業・商品・サービスの「ブランドづくり」の方法論を、「戦略」と「デザイン」の観点から事例を交えつつお話します。




※現地(OBPアカデミア)とオンライン(Zoom)のハイブリッド開催です。
※アカデミアサロンメンバーは無料でご招待します!
==========
企業を継続していくため、各々の会社で自社商品・サービスの販売戦略を考えられているかと思います。時代の変化が目まぐるしい昨今、顧客から選ばれ続ける商品・サービスを生み出すことは大変難しいと感じてはいないでしょうか?
顧客から選ばれ続けるためには、競合他社との差別化が必要ですが、世の中にはすでに無数に商品・サービスがあり、コモディティ化している現代において、差別化も簡単ではありません。
では、どうやって顧客の感情を掴むことができ、選ばれ続ける、自社らしい「ブランド」を確立できるのでしょうか?
まず大前提として、顧客に自社のことを「特別で、好ましくて、強い印象」を持ってもらう必要があります。
そのためには “ポジショニング” や “本当の強みの見つけ方” などの「戦略」もさる事ながら、顧客がその会社や商品と直接接するWEB・広告・SNS・店舗等の「デザイン(見せ方)」を整えることは必須です。そしてただデザインを整えるだけではなく、そこに戦略性が伴ってないといけません。
ブランディングにつまずいている企業では、
・戦略は検討されているが、デザイン(見せ方)がおざなりになっている
・戦略、デザインの両方が検討されているが、デザインがあと一歩足りない
・戦略もデザインもおざなりである
の上記3パターンがよく見受けられます。
そこで今回は、ブランディングデザイナーの観点から、自社らしいブランドの確立の方法論を戦略とデザインに焦点を当てて、事例を交えつつお話します。
【内容】
・講師紹介
・ブランディングとは
・自社らしい戦略とは
・顧客の感情とデザインの関係性
・事例紹介
・質疑応答
【受講対象者】
・自社や自社商品、サービスを広めたい経営者
・広報、マーケティング担当者
【受講後の効果】
・ブランドづくりのプロセスが理解できます
・ブランディングにおける戦略、デザインの必要性、気をつけるべき点が理解できます
・より「強い印象」を与える自社や自社商品、サービスを確立する方法論を掴めます
--------------------------------------
※こちらのイベントは、Zoomでも開催を実施いたします。
■ZOOM参加用のIDは、お申込者限定で【開催日の当日午後】にメールにてお送りします。
その際、簡単なZoomの使い方についても共有いたします。
※Zoom参加の締め切りは当日の12時00分までです。
※現地参加の締め切りは前日の23時59分までです。
※Zoom使用に関する共有事項:
・お申し込みいただいた方にしかパスワードは共有致しません。
・現在最新バージョンのZoomを使用しています。
・「待機室」を用意し、第3者の入室を防ぎます。
セキュリティ面でも出来る限りの対策をとっております。ご周知のほど、よろしくお願いします。
※Zoomで参加される場合、パソコンかスマートフォン・タブレットなどWifi環境を必ずご用意くださいませ。
--------------
■新型コロナウイルス禍での講座運営に関して
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、政府が発表した見解をもとに講座を開催しております。
常に空気の循環とアルコール消毒を行い、なるべく密を避けた運営を心掛けておりますが、講座によってワークショップや飲食が伴うものもございます。
そのため内容や定員数にしっかりと目を通していただき、環境がご心配な方、また申し込んだが体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方はご参加をご遠慮頂きますようお願いいたします。
※参加を見合わせる場合、すでにご入金いただいている方は、ご返金対応を致します。開催の【前日】までに事務局までご連絡をお願い致します。
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com