

ビジネススキル
自己啓発
協賛講座
販売部数全世界4000万部、ビジネス書として歴代No.1の地位を確立した、あの「7つの習慣」を読書会形式のワークショップで楽しみながらマスターしませんか?公式カリキュラムで初心者でも安心して参加できます。
7つの習慣®実践会 第8回 第5の習慣
世界的ベストセラー「7つの習慣」を公式カリキュラムで12回かけてマスターする読書会形式のワークショップです。1回だけ、気になる会だけの参加も可能です。
【講師】
2022/1/21 (金)
19:00〜22:00
6名
5,000円
秀田 好章




※こちらの講座は現地開催(OBPアカデミア)です。
7つの習慣は、販売部数が全世界で4000万部(日本では240万部)を突破した世界的ベストセラーです。
147ヶ国において、7つの習慣関連の研修が実施されており、米国フォーチュン100社の90%、グローバル・フォーチュン500社の75%が7つの習慣を社内研修に取り入れています。
また、「原則」を中心とした考え方はビジネスのみならず、人生のあらゆる場面、悩みに応用できる内容となっています。
7つの習慣®実践会は、「黙読」×「ワーク」×「気づき、感想のシェア」で進行する、読書会形式のワークショップです。
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社提携団体である「7つの習慣アカデミー協会」公式のテキスト・カリキュラムで全12回、スモールステップで「7つの習慣」のマスターを目指します。
もちろん1回の参加だけ、気になる会の参加だけでもOK。
また、厳しい基準により認定された「認定ファシリテーター」が、わかりやすく丁寧に進行しますので初心者でも安心して参加できます。
(※認定ファシリテーターは講師ではありません。参加者自身が書籍から学び、実践する事で自分自身が変わっていく事をお手伝いする役割です)
【内容】
毎月第3金曜日、19:00~
全12回の内容は次のとおりです。(今回は第1回の内容になります)
※どの回からでも、1回だけでも参加可能です。
第1回「パラダイムと原則 インサイド・アウト」書籍P3〜P45
第2回「パラダイムと原則 7つの習慣とは」書籍P47〜P70
第3回「第1の習慣」書籍P74〜P113
第4回「第2の習慣」書籍P115〜P190
第5回「第3の習慣」書籍P192~P249
第6回「相互依存のパラダイム」書籍P253〜P284
第7回「第4の習慣」書籍P285〜P335
------------------------------------------------
今回は第8回を開催します
第8回「第5の習慣1」書籍P338〜P371
------------------------------------------------
第9回「第5の習慣2」書籍P371〜P379
第10回「第6の習慣」書籍P382〜P419
第11回「第7の習慣」書籍P423〜P456
第12回「ビジョンマップの作成」
【受講対象者】
・世界の成功者に愛読されるビジネス書に興味がある方
・7つの習慣は持っているが最後まで読み切れないという方
・成長したいという意欲はあるが何をすればいいかわからない方
・家庭やビジネスにおいて様々な悩みを抱えている方
・共に学ぶ仲間を得たい方
【受講後の効果】
・7つの習慣を深く理解できる
・どんな人生を歩むべきなのかを考える事ができる
・自らを変える力をつけ、成長させる事ができる
・共に学び高め合う仲間ができる
実践会の参加には、「完訳 7つの習慣 人格主義の回復」が必要になります。
(電子ブックや特装版、新書版ではページ数が異なるため、実践会の参加はできません)
■主催:秀田 好章(7つの習慣®実践会 認定ファシリテーター)
■協力:OBPアカデミア
※本イベントのお申し込みは、下記の主催者宛にお申し込みください。
https://hideta-7habits-obp-220121.peatix.com
※本イベントに関するお問い合わせは上記お申し込みページの「主催者へ連絡」からお願いいたします。
持参物
・書籍「完訳 7つの習慣 人格主義の回復」
(電子ブックや特装版、新書版、普及版は不可)
・筆記用具
--------------
■新型コロナウイルス禍での講座運営に関して
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、政府が発表した見解をもとに講座を開催しております。
常に空気の循環とアルコール消毒を行い、なるべく密を避けた運営を心掛けておりますが、講座によってワークショップや飲食が伴うものもございます。
そのため内容や定員数にしっかりと目を通していただき、環境がご心配な方、また申し込んだが体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方はご参加をご遠慮頂きますようお願いいたします。
7つの習慣は、販売部数が全世界で4000万部(日本では240万部)を突破した世界的ベストセラーです。
147ヶ国において、7つの習慣関連の研修が実施されており、米国フォーチュン100社の90%、グローバル・フォーチュン500社の75%が7つの習慣を社内研修に取り入れています。
また、「原則」を中心とした考え方はビジネスのみならず、人生のあらゆる場面、悩みに応用できる内容となっています。
7つの習慣®実践会は、「黙読」×「ワーク」×「気づき、感想のシェア」で進行する、読書会形式のワークショップです。
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社提携団体である「7つの習慣アカデミー協会」公式のテキスト・カリキュラムで全12回、スモールステップで「7つの習慣」のマスターを目指します。
もちろん1回の参加だけ、気になる会の参加だけでもOK。
また、厳しい基準により認定された「認定ファシリテーター」が、わかりやすく丁寧に進行しますので初心者でも安心して参加できます。
(※認定ファシリテーターは講師ではありません。参加者自身が書籍から学び、実践する事で自分自身が変わっていく事をお手伝いする役割です)
【内容】
毎月第3金曜日、19:00~
全12回の内容は次のとおりです。(今回は第1回の内容になります)
※どの回からでも、1回だけでも参加可能です。
第1回「パラダイムと原則 インサイド・アウト」書籍P3〜P45
第2回「パラダイムと原則 7つの習慣とは」書籍P47〜P70
第3回「第1の習慣」書籍P74〜P113
第4回「第2の習慣」書籍P115〜P190
第5回「第3の習慣」書籍P192~P249
第6回「相互依存のパラダイム」書籍P253〜P284
第7回「第4の習慣」書籍P285〜P335
------------------------------------------------
今回は第8回を開催します
第8回「第5の習慣1」書籍P338〜P371
------------------------------------------------
第9回「第5の習慣2」書籍P371〜P379
第10回「第6の習慣」書籍P382〜P419
第11回「第7の習慣」書籍P423〜P456
第12回「ビジョンマップの作成」
【受講対象者】
・世界の成功者に愛読されるビジネス書に興味がある方
・7つの習慣は持っているが最後まで読み切れないという方
・成長したいという意欲はあるが何をすればいいかわからない方
・家庭やビジネスにおいて様々な悩みを抱えている方
・共に学ぶ仲間を得たい方
【受講後の効果】
・7つの習慣を深く理解できる
・どんな人生を歩むべきなのかを考える事ができる
・自らを変える力をつけ、成長させる事ができる
・共に学び高め合う仲間ができる
実践会の参加には、「完訳 7つの習慣 人格主義の回復」が必要になります。
(電子ブックや特装版、新書版ではページ数が異なるため、実践会の参加はできません)
■主催:秀田 好章(7つの習慣®実践会 認定ファシリテーター)
■協力:OBPアカデミア
※本イベントのお申し込みは、下記の主催者宛にお申し込みください。
https://hideta-7habits-obp-220121.peatix.com
※本イベントに関するお問い合わせは上記お申し込みページの「主催者へ連絡」からお願いいたします。
持参物
・書籍「完訳 7つの習慣 人格主義の回復」
(電子ブックや特装版、新書版、普及版は不可)
・筆記用具
--------------
■新型コロナウイルス禍での講座運営に関して
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、政府が発表した見解をもとに講座を開催しております。
常に空気の循環とアルコール消毒を行い、なるべく密を避けた運営を心掛けておりますが、講座によってワークショップや飲食が伴うものもございます。
そのため内容や定員数にしっかりと目を通していただき、環境がご心配な方、また申し込んだが体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方はご参加をご遠慮頂きますようお願いいたします。
名称 | 7つの習慣®実践会 第8回 第5の習慣 販売部数全世界4000万部、ビジネス書として歴代No.1の地位を確立した、あの「7つの習慣」を読書会形式のワークショップで楽しみながらマスターしませんか?公式カリキュラムで初心者でも安心して参加できます。 |
---|---|
講師 |
秀田 好章 (ヒデタ ヨシアキ)
![]() 7つの習慣®実践会 認定ファシリテーター ライフキャリアデザインコーチ <プロフィール> 大学卒業後、システムエンジニアとして大手IT企業に入社。管理職にまで出世するも、あまりにもブラックな働き方に人生のバランスを大きく壊してしまい退職。また、家庭の問題や信頼する人からの裏切りなどで、精神的にどん底に落ち込む体験をする。 しかし『7つの習慣』を学ぶことで人生の転機を迎える。難関資格の合格や昇給、昇進、やりたかった仕事、家庭での問題解決、数多くの夢が実現し、望む結果へと変わっていく。企業でSE部門マネージャ職、経営企画部門室長を兼任しながら、社外では中小企業診断士講座の講師やワークショップの開催など様々な活動に従事。 現在は、コーチングやキャリアコンサルティングといった個人支援活動にも取り組みながら、「7つの習慣®実践会」を通じて、自身の原点である「7つの習慣」の伝道者としての活動にも力を入れる。 中小企業診断士 国家資格キャリアコンサルタント 厚生労働省認定ITマスター WACA認定 ウェブ解析士 国家資格 2級ウェブデザイン技能士 GCS認定コーチ JADP認定ポジティブ心理学実践インストラクター JADP認定上級心理カウンセラー キャリアトランプ®ダイバーシティ・ナビゲーター 経営ビジネスゲーム ビズストーム認定インストラクター |
開催日 |
2022/1/21 (金) |
開催時刻 |
19:00〜22:00 |
定員 | 6名 |
受講料 |
5000円(税込)
|
場所 |
OBPアカデミア
https://obp-ac.osaka/access.html |
備考 |
|